写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アールなか アールなか ファン登録

ナツスイセン 6

ナツスイセン 6

J

    B

    ニコンMF300mm F2.8 開放絞り 再び、、ふれあい橋の、、群生のお花が素材です。 こんなに、、真剣に、、この時期、、お花に、、レンズ、、向けたこと、なかっったのですが、、 いい勉強になりました。 そして、、半ズボンの足は、、何箇所か、、蚊にさされました。 いつもは、、トンボなので、、近くに、蚊がいないのです。

    コメント15件

    ninjin

    ninjin

    背景の薄紫に溶け込んでしまいそうな儚さも この花の美しさを一層際立たせていますね。

    2013年08月10日06時26分

    アールなか

    アールなか

    ninjinさん コメント感謝です。 このお花、、、、特徴は、一株、大体、、3厘のお花が、、広がるように咲きますが、、、、 3厘全部を、、ピントの中に、納めるのは、、難しい、、ので、1厘、、ピックアップする??? 写真が多くなってます。

    2013年08月10日07時10分

    hatto

    hatto

    なるほどトンボたちが蚊を食べてくれているんですね。(笑)それにしましてもこの時期良い素材を上手く撮られました。流石の作品群です。

    2013年08月10日07時22分

    osinko

    osinko

    このお花のピンク、独特の美しさですね。少し黒味が入っているような、やさしいシックなピンクです。 ピンクのもやの中の上を向いた一輪が凛とした佇まいですね。 トンボのいる広い湿地のそばで蚊にさされないのはそういうことなのですね。 気がつきませんでした!

    2013年08月10日11時05分

    mint55

    mint55

    私は庭のお花を撮るだけで、蚊に刺されまくります~(笑) トンボがいると蚊がいないのは、食べてくれてるんですね~^^ 前ボケのお花が優しく、とても勉強になります^^ 300ミリの開放ボケは最高ですね~(^_^)v

    2013年08月10日11時55分

    wabisuke

    wabisuke

    あ、なるほど。 トンボがいると蚊が来ないのか。 この儚げな雰囲気、真似したいものです・・・

    2013年08月10日18時26分

    自然堂哲

    自然堂哲

    トンボがいると、蚊がいないんですね。なるほどです。 夏場はトンボをお供にするといいですねぇー。 ナツスイセンのピンクの花弁をボケにした描写がいいですねぇー。 群生を上手く利用される作品ですね。

    2013年08月11日06時39分

    アールなか

    アールなか

    hattoさん ハイ!!私、、、数で、、勝負、、してます。〔笑い???〕 マジ、、ご近所、、撮影のために、、、掘り下げた、、作品ではなく、、軽い作品で、、、時間掛けて。。。 じわじわ、、、迫ります。〔こちらは、、涙!!!〕

    2013年08月11日06時44分

    アールなか

    アールなか

    osinkoさん 気がつきました、、、、公園で、、トンボ、、撮ってる間、、、1回も刺されないで、、、自宅に戻ったら さされた!!!!です。 9月に入って、、彼岸花の写真が、、、最悪!!です。

    2013年08月11日06時48分

    アールなか

    アールなか

    mint55さん おうちの、、近く、、トンボ、あんまり、、飛んでませんよ、、ネ!!! トンボ、、さん、、人間にとって、、益虫なのです。 300ミリ表現、、、確かに、、、このレンズ、、で、、この距離、、でのボケは、、、いい感じでしょう!!! デモね、、たとえば、、あなたの持ってる、、、200ミリ前後のレンズでも、100ミリマクロ、、 でも、、ボケ味、、同じくらい〔あくまでも同じくらいネ??〕作ることは、、可能なんです、、よ!!! 様は、、絞りの開け閉め、、と、、主題に対してのぼけるものの、、距離の問題、、です。 ボケは、、、主題から、、前後に放したら、、大きく、ぼけて、、〔前ボケ、後ろボケ、、双方!〕 ボケるものが、、主題に近づくと、、、硬いボケになって、、いいボケに、、ならないのです。

    2013年08月11日07時02分

    アールなか

    アールなか

    林檎さん、、 ハイ!!! ありがとう!!!ございます。 次回、、トンボ置いといて、、、ひまわり、、か???。。サギ草に、、、します、、ネ!! この間、、、サギ草、、時間掛けて、、撮ったのですが、、殆ど、、失敗でした!!!〔露光ミス!!〕 また、、そのとき、、サギ草ボランティアの方に、、来週がピーク、、と、、教えていただいてますので、、、 露出、、再調整して、、、撮ってきます。 乗っけたら、、見てください、、ネ!!!

    2013年08月11日12時38分

    アールなか

    アールなか

    wabisukeさん 蚊は、、トンボが天敵!!!です。 人間にとって、、トンボは、益虫です。 ボケ、、描写、、、期待して待ってます。

    2013年08月11日07時11分

    アールなか

    アールなか

    自然堂晢さん、 トンボ、、人間にとっては、、エキチュウです。 かれら、、、が、、たくさん居れば、、蚊は、いません!!!

    2013年08月11日12時44分

    yamasurume

    yamasurume

    花にかかるぼかしが絶妙ですね。 ピンクなのか紫なのか、微妙な色合いが美しいです。

    2013年08月16日06時58分

    アールなか

    アールなか

    yamasurumeさん コメント感謝です。 お花は、、ピンクですが、、、日陰のわずかな、、青の光で、、少し、複雑な、、色になります。 私の写真、、このレンズでは、、、このボケ、、欠かせない????かも?知れません、、です。

    2013年08月16日07時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアールなかさんの作品

    • 公園の飛んでる虫
    • 花の丘のコスモス 11
    • 公園のクリスマスローズ 11
    • 公園の黄色クロッカス 1
    • 初夏の花 2
    • 森の中の水仙 8

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP