写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Bernini Bernini ファン登録

Small is mighty.

Small is mighty.

J

    B

    Sony RX100M2 胸ポケットに入るサイズでコンパクトながらフルマニュアルでの撮影が容易です。

    コメント5件

    Bernini

    Bernini

    この小ささでティルト液晶とビューファインダーが使えるのは素晴らしいです。 ビューファインダーがあるとカメラを保持した時、顔と両手で固定することになり手ブレが防止できるので便利です。ビューフィンダーのケースが良くできておりループがついています。使わないときはそこに入れておき、明るい場所での撮影や暗いところで周辺に背面液晶の光を漏らしたくないときなどに活躍します。 この前ホタルを撮影してみましたが、OVFとは違いその効果が如実に現れました。無駄に光を放って他のホタル鑑賞者や撮影をしている方の邪魔になることなくホタルを逃がさず撮影できました。

    2013年07月27日10時55分

    Kyub

    Kyub

    新しいカメラおめでとうございます(´ω`)ゝ フルマニュアルの撮影が容易なんですね♪ 羨ましいです(///▽///) これで一眼の出番が減っちゃいそうですね(;`ω´)

    2013年07月28日11時36分

    Bernini

    Bernini

    Kyubさん メインとサブの関係を考えた時、私にとってサブはメインの機種の機能代替が行えるか否かといった基準になります。 今のところ一桁機と比べ軽量なD800のサブはやはりD800/D800Eしかないと思っています^^ 実際人物撮影だと両方に単焦点をつけて交互に撮影しています。Sony RX100M2は私にとってサブカメラではなくポケットに入るサイズの機動力抜群の撮影機材です。ある局面ではメイン機種になるといえます。 最近試してみてわかったのですが、M2になりSony独自のホットシューではなく、ISO標準のホットシューに変わっているのでニコン用のラジオトリガーを介しワイヤレスでニコンのスピードライトシステムが使えることがわかり喜んでいます。 浅い被写界深度やハイスピードシンクロやTTLが使いたいときはD800/D800Eを使わなければなりませんが、そうでないときはM2でもある程度十分なレベルにあると感じています。

    2013年07月28日19時31分

    もしもし商会

    もしもし商会

    なんて美しい黒・・・。 僕は知らない事いっぱいだ。

    2013年08月06日07時51分

    Bernini

    Bernini

    もしもし商会さん コメントありがとうございます。 工業製品だと機能美ってやはりあるのかなぁと思っています。 その形に至る必然性的なものって説得力あるっていうか・・・ 同じく色も工業製品の中では重要な機能の一つだと思っています。近づいて撮影する際に 撮影対象に色カブリをおこさせないためとか主要被写体の注意をそらさないようにとか あるのでカメラには黒が多いのだと思っています。 単純に手垢にまみれて汚れる前に新品の美しい黒を撮っておきたかったので撮影してみました(笑) でもカメラは撮影機材なのでがんがん使ってハゲたところも風格が出ていいんですけどね^^

    2013年08月06日08時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBerniniさんの作品

    • Welcome to Night Museum
    • tendresse TZ70
    • 1 2 3 〜恋がはじまる〜
    • ((|))
    • Good to Go!
    • 1 2 3 〜恋がはじまる〜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP