財活おやじ
ファン登録
J
B
そう、「ちゅ~ぅ、ちゅ~、ちゅ、ちゅ、夏のおじょお~さん~♪ by榊原郁恵」ですぅ。 アカショウビンを撮りに行った帰りの林道で見つけたサカハチチョウっす。 マクロじゃないよ、500mmでMF、何枚か撮ったうち、向き&目と口(ストロー)にピンが来てるのこれだけ。 でも、拡大しても我ながらピンが来てる、へへっ。 ジャポニカ学習帳の表紙にしてくれればいいのに…
波乗りかめさん、ありがとうございます。 結構いいっしょ?そもそも500mmで蝶撮るか?ってことだけど、いつも同じレンズ付けてるしな。 前に蝶撮った時は、AFで追ってたから、目にピンが来なかったんだけど、たまたまMFでピンが来たっす。 暑いから鳥もなぁ、ミサゴかなぁ。
2013年07月25日18時27分
K。さん、ありがとうございます。 オスかメスかは分かりません、はい。 ストローでチューチューだから、やっぱ榊原郁恵の歌が浮かんだっす。 たまたまだけど、前ボケの花、後ろのボケた葉っぱもあって、ピンが来たからそれなりっしょ? ま、K。さんみたく物語を感じる画じゃないけどね、ははっ。
2013年07月25日18時31分
tomi8師匠、ありがとうございます。 トンボの飛びものや蝶も嫌いじゃないけど、トンボなんてなかなか追い切れません。 向かってくるのなんか無理だし、でも、流し撮りできたらいいだろうな、うん。
2013年07月25日18時33分
おおねここねこさん、ありがとうございます。 たまたまの産物とはいえ、おっ、ピンが来てる…拡大しても、ピンが来てる、って喜びました。 羽の色も一番きれいな角度だったしね。 夏は鳥が少ないから、虫もいいな、うん。
2013年07月25日18時35分
サカハチチョウは出会ったことがありません 都会には、こんなに素朴で可愛いお嬢さんはいません。 500mmのMFでとても鮮明な描写、お見事です。 そして下からのアングルも素敵です。 サカハチチョウは裏から見ても綺麗ですね。 私のピントワークですが、基本AFです。 AFで大凡ロックして、ファインダーを覗きながら身体を使ってカメラを前後に調整しピンが合った所でシャッターを切る。 そんなAF+MFみたいな自己流です。
2013年07月25日19時22分
やま哲さん、ありがとうございます。 AFロック&身体で前後…勉強になりますっ! 私のってシャッター半押しでロックしない気がする…なんか設定が違うんだろうなぁ、う~ん。
2013年07月25日19時48分
まあ~~~~ なんちゅう綺麗な!!!” ヒメジオン?の花と綺麗にボケた背景と、、 下から仰ぎ見るチョウの翅模様の美しい事。 サカハチチョウって初めて見聞きするチョウです。 500㎜で遠距離から本当に見事な作品を撮られましたね。 金メダル級のお写真は素晴らしいです。
2013年07月25日21時22分
tirotiroさん、ありがとうございます。 蝶も撮ってみたことはあるけど、なかなか目にピンが来なかったんだけど、たまたまMFでピンが来ました、へへっ。 花や背景もたまたまいい感じ…もうこんなの撮れないな、きっと。
2013年07月26日07時05分
小八郎さん、ありがとうございます。 とりあえず撮ったら、たまたま背景もOKでしたっ。 やっぱ、マクロだったらもっといい感じに撮れるのかなぁ。 虫もいいな、色のきれいなやつはね。
2013年07月26日18時06分
ducaさん、ありがとうございます。 蝶はいつもducaさんの写真で勉強してます、はい。 焦点の合う最短、2.5mくらいで撮りました。 周りがボケてなんぼですね、やっぱ。 でも、ピンが来ててよかったぁ~、羽の模様も反対側よりこっちの方が断然綺麗だったしね。 結果オーライですぅ。
2013年07月26日18時09分
今頃のコメントですww よく見るお花でも こうやって 撮ってみると 可愛いですねぇ~♪ 前ボケも 背景も凄く キレイでステキです ピントもバッチリ(^^)v で、、蝶にはふれないでおきます(笑) すみませーん、、蝶が苦手なのですぅ これから蝶の写真にコメントしなかったら ごめんなさーいm(__)m
2013年07月26日21時36分
syu+さん、ありがとうございます。 薄暗い樹間のアカショウビン設定のままだったから、1/60です。 結果的にISOも低く、明るめの画になって結果オーライでした。 このレンズでも焦点の合う最短距離…なら、結構解像するっす。
2013年07月26日21時50分
MikaH姫、ありがとうございます。 ま、蝶も蛾も拡大すりゃ似たようなもんかも…だけど、やっぱ蝶は花から花へ、画にはなるんだけどなぁ。 でも、2度目のトップページ、うれしいっす。
2013年07月26日22時12分
MOGUOさん、ありがとうございます。 そう、ただとまってる虫でもなんかAFじゃ大雑把にしかピンが来ない気がする。 あんまり寄れないし、ファインダーで見ただけじゃ目にピンが来てるかなんて良く分かんないしね。 でも、たまたまピンが来てて良かったっす。 トンボ…山に行きゃオニヤンマが飛んでるよな、流し撮りか…う~ん。
2013年07月27日05時05分
toshiakiさん、ありがとうございます。 基本、鳥を撮ってるんですが、たまには蝶もいいな。 そもそも花が咲いてるとこに行かないから、チャンスが少ないけどね、うん。 皆が撮ってる蝶って、アゲハやシジミチョウが多い気がするなぁ、どこにいるんだろう??
2013年07月27日12時06分
明るくて夏らしいですねー黄色の世界が広がってますね^^ 私もチョウなどの昆虫は夏によく撮りに行くのですが今年はまだ行ってないです。昆虫撮影ってめちゃくちゃ暑いんでしんどいんですよねー。ホウジャクやオオスカシバなんかはホバするので飛翔撮るのにオススメですよー
2013年07月28日17時45分
いつもお気に入りありがとうございます。 先日とあるプロの写真を見ました。 D300で撮った風景や鳥の写真も多々あり素晴らしかったです。 自分も思うようにならない時はカメラのせいにしておりましたが どうもカメラ(D300)の実力を出し切っていなかったと 反省しております。 いまはD7100との併用ですがもう一度見直さなければと 思っています。
2013年12月26日19時04分
ducaさん、お久しぶりっす。 自分が全然撮りに行ってないんで、コメントも億劫になっちゃって、皆さんの作品もためてから一気に見て…って感じっす。 どうも、いつも撮りに行ってたカワセミも死んじゃったみたい。 とまりものじゃつまらないしなぁ…
2013年12月28日14時07分
K。
おやじさん おはようさん。なんて爽やかな^^とーーってもきれい。 夏服のサカハチチョウさんですね。残念ながら男の子のようですが。笑 これは、ジャボジャボの表紙も飾れそうですよ。 私はあの裏表紙のコラム?のようなものを読むのが好きでした。
2013年07月25日08時11分