写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

ginkosan ginkosan ファン登録

盛夏に向かって

盛夏に向かって

J

  • C56
  • 朝のご馳走
  • 青い三連星
  • アールデコ風ランプ2
  • 紫睡蓮4
  • ちっちゃいエビ2
  • 薄黄睡蓮
  • 分身の術
  • こんにちは
  • 琵琶湖の夏
  • 星間飛行
  • 田舎道・早朝・盛夏
  • チェストー!
  • 和洋折衷レトロ町屋2
  • 盛夏に向かって
  • 平池の杜若2
  • 葉っぱで一人遊び
  • 家族会議
  • 法金剛院の蓮3
  • 旧聴松亭・遠景3
  • 時を経て
  • 青の燐光2
  • 空襲警報!
  • 大田神社の杜若
  • 中山高原の春
  • 宮の森の鶯
  • 白樺の林・新緑
  • 斑尾高原・希望湖
  • 飯山・菜の花公園2
  • 清浄水

B

久々の新作です^^; 余りの暑さに外に出る気になかなかなれずに おりますが、道すがら見つけた、百日紅の若木の花が綺麗でした ので切り取ってみました。夜も暑くて夜景も撮りに行けずで困り 果てております^^;

コメント23件

ケミコ

ケミコ

これは美しい。あ鮮やかなピンクに朱色の実?が良いアクセントに成ってますね(^^) それにしても本当に暑い日が続きますね。でも夏本番、盛夏に向かって体調を崩さないよう、お互い気を付けましょう。

2013年07月22日20時01分

ミンチカツ

ミンチカツ

去年は 米原でサルスベリ撮ってたんです あっと言うまの一年でした ピンクが美しいです~

2013年07月22日20時11分

photoK

photoK

これは華やかですね!! ピンク色に咲き誇っておりますね~☆

2013年07月22日20時38分

おおねここねこ

おおねここねこ

今年も咲きだしましたね。 ピンクが鮮やかです。 この後、紅、白が続いて咲いて来るかと。

2013年07月22日20時47分

雷鳴写洛

雷鳴写洛

とても清々しいピンク色ですね。 見ていて気持ちも華やかになります。

2013年07月22日21時22分

ginkosan

ginkosan

ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 若木でしたので、ごく低木でして、少し上から目線で 撮れたのが個人的に面白かったですね。普通百日紅は 背が高く、見上げる形になるのでマンネリを感じてい たので新鮮でした^^ 実に見えるのは蕾ですね。これ から盛夏に向けて更に咲き誇っていくと思います^^ 実はかなりの低血圧ですので、夏は至極苦手だったり します^^; 去年は割と平気でしたが、今年は厳しいで すね。しょっちゅう立ち眩みしております^^;

2013年07月22日22時00分

ginkosan

ginkosan

ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 去年はもっと活動的でしたが、今年はどうも いけませんね^^; 暑すぎで立ち眩みが酷いん です^^; 実は相当な低血圧なんですよ。

2013年07月22日22時03分

ginkosan

ginkosan

photoK様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 若木なのに美しい花を付けておりましたですね^^ 上の方はまだ蕾ですので、まだまだこれから盛夏 に向けて華やかになっていくと思います^^

2013年07月22日22時05分

ginkosan

ginkosan

おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分の近所の百日紅は背の高いものばかりで、見上げる 構図ばかりでしたので、低木の若木は目線的に魅力的 でした^^  紅、白も魅力的ですね。植え込みの低木を狙っていき たいですね^^

2013年07月22日22時08分

ニーナ

ニーナ

綺麗な花の質感 蕾も可愛いアクセントに 暑さを忘れる爽やかさを感じましたよ。

2013年07月22日22時11分

ginkosan

ginkosan

ユーフォニー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この個体は他のより発色も咲き方も美しかったですね^^ そこを更にPLフィルタでテカリを除去して発色を更に よくしてみました^^

2013年07月22日22時11分

ginkosan

ginkosan

雷鳴写洛様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 光線も良く、パッと目を惹く綺麗な個体でした^^ 若木で低木でしたので、少し見下ろす視点に出来 たのも個人的には新鮮でした。百日紅はすぐに 大きくなってしまうのか、見上げる姿勢で撮る事 が多くて、視点を変えてみたかったんですね^^

2013年07月22日22時15分

ginkosan

ginkosan

ニーナ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 先の方が蕾のままなのが実に良かったですね^^ そこで思いついたのがタイトルとなっております。 若木の割に綺麗な花を付けてる個体もあるのに 驚きでした。案外若い木の方が綺麗な花を付ける 木なのかもしれませんね^^

2013年07月22日22時20分

kachikoh

kachikoh

イチゴのシロップがタップリのかき氷を想像してしまいました。 すみません。 サルスベリもうこんなに咲いているんですね~ 南国の夏のイメージです。

2013年07月22日22時43分

ginkosan

ginkosan

kachikoh様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 涼を感じていただけて嬉しいです^^ 京都は盆地ですので、夏は尋常では無い暑さでして、 下手したら南国以上の灼熱地獄です^^; この所の酷暑で気の早い百日紅がスタートダッシュ をかけたといった所ですね^^ まだ先端の方が蕾 ですので、夏はまだまだ長いという感じです。

2013年07月22日23時04分

ユウ。

ユウ。

サルスベリのピンク色の可愛らしさと美しさがにじみ出ていますね^^ 夏、僕も苦手です... 大好きな写真ですら億劫になってしまいます...

2013年07月22日23時55分

キンボウ

キンボウ

サルスベリの花ってこんなに可愛くてきれいなんですね^^ ここも暑くなって来ましたよ^^ どうぞご無理をなさらないで...ゆっくりといきましょう^^

2013年07月23日02時57分

ginkosan

ginkosan

ユウ。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 若木でしたので、かなりフレッシュな感じでしたね^^ 特にこの個体は出来が良かったです。 実はかなりの低血圧でして、夏場は立ち眩みと 倦怠感が酷いんですよね^^; 去年は写欲が勝ち ましたが、今年はどうもいけません^^;

2013年07月23日10時27分

ginkosan

ginkosan

キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 百日紅ですが、全部開ききってしまうと、いかにも夏な暑苦しい 感じが出てしまうのですが、半分程度開いた状態が良い感じで ある事が発見できたのは良かったです^^ そうですね、ゆったり撮影していきます。低血圧なので夏場は しんどいので、出来るだけ車で移動、歩く距離を極力減らして いくつもりにしております^^ 涼しい晩は夜景も挑戦してみたい ですね^^

2013年07月23日10時32分

自然堂哲

自然堂哲

最近、暑いですね。写真撮りに行ったら、いつも汗だくです(苦笑 でも、冬が苦手な私はどちらかと言うとこっちが好きです。 百日紅、僕も撮りたく思っています。 このピンクが何とも美しいですね。 暑さには気をつけてくださいね!!

2013年07月26日22時08分

ginkosan

ginkosan

自然堂哲様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この日も撮影に行こうと思って地下鉄に向かって歩いて いたのですが、36℃の気温に負けて行くのを諦め、駅前 に咲いてた百日紅でお茶を濁しました^^; 長年京都に住 んでおりますが、毎年この時期は非常に過酷です。去年 は何とか気合で乗り切れましたが、今年はかなり厳しい ですね。暑さが年々悪質になってきてる気がします^^;

2013年07月26日22時39分

ゴリ

ゴリ

百日紅のピンク色が鮮やかです。背景のボケ具合もいいですね。

2013年07月27日10時32分

ginkosan

ginkosan

ゴリ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 背景のボケに細心の注意を払って撮った甲斐があり ましたです^^ この個体は特別に綺麗でしたね^^

2013年07月27日12時37分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたginkosanさんの作品

  • 鮎の宿・つたやの紅葉
  • 八月のアガパンサス2
  • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
  • 信州・雨上がりの夕景
  • 龍安寺方丈の蹲
  • 深緑の祇王寺4

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP