写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

アルプスに咲く

アルプスに咲く

J

    B

    千畳敷カールから木曽駒ヶ岳にかけて撮影した高山植物はこれで終わりです。 ご覧いただき、ありがとうございます。 このあともまだ山の植物の写真をアップする予定です(^^;)

    コメント8件

    OSAMU α

    OSAMU α

    可憐な花姿ですね~。 厳しい自然の耐えて花を咲かせる命の尊さも感じさせます。

    2013年07月18日20時32分

    hatto

    hatto

    葉っぱが栂の木に似ているんですね。そこからこの名前が付いたのかも知れません。花はアセビやドウダンツツジの様です。可愛い素敵な花魅せて頂きました。有難うございます。

    2013年07月18日20時35分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん さっそくのコメントありがとうございます。 花びらの先が少しだけピンクなのが可憐だと思いました。同じ山に咲いている近縁種のアオノツガザクラでは全体が緑みを帯びた白で、これよりも地味です。

    2013年07月18日20時57分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん さっそくのコメントありがとうございます。 ツツジ科ですので同じ科のドウダン、アセビさらにはブルーベリーなどに似ていますね。 ツツジ科には食べられる実をつけるものが多いのですが、これはどうでしょう、試してみたいですが。

    2013年07月18日21時07分

    Hsaki

    Hsaki

    花の鈴の連なり。風に揺れ音を奏でているように感じます^^

    2013年07月18日22時02分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >Hsakiさん コメントありがとうございます。 実際、風で揺れっぱなしでピントが合わせにくかったです(^^;) 稜線の上でしたので、撮ってる方の体も風でゆすられてました。

    2013年07月18日22時11分

    hisabo

    hisabo

    アオノツガザクラの撮影は何度も経験があるのですが、 ツガザクラのピンクは撮ったことがありません、 カタチは全く同じなのに、 色の印象で随分違うものだと、改めて思いました。 ビッシリに咲いた花もお見事な株ですねー。

    2013年07月19日10時50分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 数年前の7月下旬に千畳敷カールを訪れたときにはアオノツガザクラが咲いていてツガザクラは見ることができませんでしたが、今回は逆にアオノツガザクラは数が少なかったです。

    2013年07月19日16時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • 冬のバラ -2
    • Afterglow
    • ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ 1
    • あしかがフラワーパーク 27
    • 冬の光
    • ブルー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP