写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

法金剛院の蓮3

法金剛院の蓮3

J

    B

    紫陽花と蓮の名所で、関西花の寺第十三番の法金剛院の蓮です。 大好きな蓮の葉を多めに入れて、縦に切り取ってみました^^ 良く見ると花弁に水滴が付いております。

    コメント27件

    丹波屋

    丹波屋

    蓮は洋の東西に拘わらず神聖なる花のようですが、紫色の透明感、雨に濡れた質感、とても魅力的です!

    2013年07月17日20時48分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    丹波屋様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この法金剛院は紫陽花と蓮で地元では人気のお寺さんで すね。色んな品種の蓮鉢、蓮池がありまして、手入れも 万全、さすがに花の寺を名乗るだけの事はありました^^

    2013年07月17日21時02分

    ケミコ

    ケミコ

    綺麗な色ですね。葉の緑も良い色で蓮の花を際立たせ、うっとりしてしまいました(^^)

    2013年07月17日21時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 法金剛院は花の手入れがとにかくいいんですね^^ 美しい個体に虫食い無しの葉、見事な蓮ばかり でした。鉢植えがメインですが、十二分に見応え のある花ばかりでした。ここは蓮の時期だけ三脚 禁止になるほどの人出がありますね^^

    2013年07月17日21時35分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ユーフォニー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この日は前の日からの小雨でしたので、大喜びで 朝から出かけた甲斐がありました^^ 複数の花を入れたバージョンなど色々撮ったので すが、一輪のみを際立たせたこのバージョンが 良い出来でした。

    2013年07月17日22時18分

    ニーナ

    ニーナ

    見つめられて 汗をかいているような・・・ 綺麗な切り取りですね~♪

    2013年07月17日22時48分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 上手い表現ですね^^ この日は前日から小雨が降ってたのですが、暫くやんでた ので雨粒がなくなりかけておりました。乾きにくい所だけ 残ってますね。この後、また雨が降ってたので、今思えば 撮り直せばよかったかもです^^;

    2013年07月17日22時54分

    MikaH

    MikaH

    ハスカワ狙ってますw でも なかなか 止まってくれませーん(><) で、カワセミ待ちの時に 蓮を撮ってみるのですが、、全くこんなにキレイに撮れてません(笑) 蓮までちょっと遠いのもあるのですが。。 さすがですね!! 蓮の美しさを見事に表現されていると思います(^^

    2013年07月17日23時25分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    MikaH様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ このお寺の蓮は滅茶苦茶丁寧に手入れされて おりますので、普通の蓮池とかで見かける蓮 より相当高品質だったのは間違い無いです^^; 鉢植えでしたので、じっくり間近で考えて 撮る事もできたのも幸いしました。 ハスカワいいですねぇ^^ 自分の近所の翡翠 ポイントは普通の都市部の護岸工事された川 なので、ポイントご存知なだけでも羨ましい ですよ^^

    2013年07月17日23時35分

    K。

    K。

    こんばんは^^ 蓮の葉ですか。 実際には見たことがないのですが、 とくにさわり心地が何か違うとか。。。あるわけではないんですよね? パッ!っと咲いたような開花と、鮮やかな色がマッチして 動きがあるような蓮に見えますね。 撮ってみたいです^^

    2013年07月17日23時46分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このお寺の蓮の葉ですが、監視員が居て、触ったら 即座に怒られるのですね^^; とにかく滅茶苦茶大事 に育てられてるんです。 鉢植えでしたので、結構粘って、臨場感が出るよう 慎重に構図を考える事が出来ました。蓮は植物園 とか、なるべく近寄れる所がおすすめですね^^

    2013年07月18日10時09分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ゴルヴァチョフ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 蓮や紫陽花は雨の日に限りますね^^ 瑞々しさが 全然違ってまいりますよね^^ 蓮の葉の部分は大 好きですので、多少無理をしても入れてみました^^

    2013年07月18日10時11分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    syusei様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ このお寺は本当に手入れの行き届いた、見事な鉢植え がずらりと並んでおり、カメラマンも凄く多かったですね^^ 間近にじっくり観察しながら撮れるので、構図をじっくり 練る事が出来て良かったです^^

    2013年07月18日13時13分

    近江源氏

    近江源氏

    水滴のついた瑞々しい花弁の凛々しく美しい蓮 縦位置の素敵な構図で素晴らしいですね!

    2013年07月18日18時18分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ とにかく蓮鉢の手入れが行き届いたお寺さんでしたので、 気張って撮りました^^ 鉢植えは構図がじっくり考えら れるのがいいですね^^ あと、やっぱり雨上がりが最高 のコンディションですね。

    2013年07月18日18時54分

    キンボウ

    キンボウ

    きれいですね〜〜^^ ここにはこういうきれいな蓮はないですね。 いまだに見たことありません^^

    2013年07月18日23時46分

    はた

    はた

    撮り頃の丁度いい咲き具合ですね!

    2013年07月19日09時10分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ アジア原産の蓮はそちらでは中々お目にかからない でしょうね。熱帯性の睡蓮なら、温室付きの植物園 なら何処でもあると思います。色も紫とか美しいもの が多いので、おすすめでございますよ^^

    2013年07月19日10時24分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    はた様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 去年は梅雨が例年通りでよく雨が降ってたので、 撮り頃に雨が降っててくれて助かったのですが、 今年はどうもいけませんね^^; ここも本堂が改修 工事中らしく、行く気が起きませんでした^^;

    2013年07月19日10時26分

    ハッキー

    ハッキー

    緑のなかの赤一輪、縦位置、雫、適度な傾きと右側への配置、 良い感じでノド越しがいいです。

    2013年07月19日12時23分

    自然堂哲

    自然堂哲

    法金剛院、行ってみようかと考え中です(笑 時間があればなのですが(笑 素敵なピンクの蓮、いいですねぇー。 誘われましたねぇー。ありがとうございます。

    2013年07月20日07時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    自然堂哲様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 今年は本堂を改修工事中との情報も入ってきておりますが、 鉢植え中心に撮るなら特に問題は無いと思います。とても 手入れの行き届いた花が美しいお寺ですので、おすすめ いたしますよ^^

    2013年07月20日09時02分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ハッキー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この時期は鉢植え展示がメインでしたので、じっくり 構図を練る事が出来ました。手入れの行き届いた花が とても美しかったですね^^ 蓮の時期は三脚禁止にな るほどの、地元では人気のお寺です^^

    2013年07月20日09時02分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    蓮の葉を多めに取り入れると花が引き立つのですね。メモメモ 水滴のついた蓮の花がとても美しくいい感じでね。構図もとても 見やすくいいですね。

    2013年07月21日14時33分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    雷鳴写洛様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 寄り過ぎるとどうも今一画になってくれませんでした ので、少し引いて構図を優先してみました。葉の位置 が良かったので助かりましたが、何時も上手くいくと は限らないのが難しいところですね^^; 花は奥が深く て難しいです。

    2013年07月21日17時49分

    kachikoh

    kachikoh

    葉の緑が花びらのピンクを際立たせていますね。 咲き誇る花は魅力で一杯ですね。

    2013年07月21日19時32分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kachikoh様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 寄ってしまうと今一画になってくれませんでしたので、 すらりと立つ美しい姿を構図優先で切り取ってみました^^ 葉が良い位置にあったので、大幅に取り入れてみて正解 でしたね^^

    2013年07月21日20時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 八月のアガパンサス2
    • 冬期休暇中
    • 深緑の祇王寺4
    • 里山は深山幽谷4
    • 信州・雨上がりの夕景
    • 蕎麦畑の夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP