銀背
ファン登録
J
B
神戸花鳥園で.とても良く慣れています.日本のチョウゲンボウよりもだいぶ小さいようです.35mm換算187mmです.
コメント頂きありがとうございます. 目の下の黒い模様は日本のハヤブサ類の方がクッキリしていて, いかにもハヤブサらしくていいですね. でも,この小ささに感動しました.ハトよりも小さいかも知れません. 腕が写っているのは飼育員の方で, このアメリカチョウゲンボウだけではなく, 色々な鳥の興味深い話を聞けました. 私は時間の関係で見れませんでしたが, このアメリカチョウゲンボウがエサを捕るような アトラクションもあっていました.
2009年09月15日23時31分
Jokerさん, コメント頂きありがとうございます. 全体の長さで25cmくらいだと思います. その中で,1/3〜1/4程度は尾羽なので,頭と胴体の部分は20cmもありません. 子供の頃,実家でショウジョウインコを飼っていましたが, ちょうど同じくらいの大きさでした. Wikipedia によると,チョウゲンボウは全長35cmで, このアメリカチョウゲンボウは28cmと言う事です. 羽根,キレイですよね.
2009年09月19日03時38分
タッポッポさん,コメント頂きありがとうございます. 行かれたのは神戸花鳥園でしょうか. そうであれば,このアメリカチョウゲンボウもご覧になったかも知れませんね. ちょっと前まで,掛川花鳥園と神戸花鳥園のふたつしかなかったのですが, 今は,9月11日から富士花鳥園が加わって三つになっているみたいです. チョウゲンボウやハヤブサなどの小型の虹彩が黒い猛禽類だと,意外ですが, おっしゃるように目がクリクリっとしてとてもカワイイ感じですよね. 虹彩の色でずいぶん印象が変わると感じています.
2010年09月13日07時15分
カプチーノ
なるほど~。目の下の黒い模様も,日本のものとは違うようですね。鷹匠の手の上?
2009年09月15日18時51分