写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

旧聴松亭・遠景3

旧聴松亭・遠景3

J

    B

    嵯峨野の広沢池にある旧聴松亭です。過去2枚ほど撮っております。 今回のはダイサギの飛翔シーンを連写してた際に、偶然、旧聴松亭 に入ってくれたものをトリミングして切り出してみたものですので ピントがダイサギに来ております。過去作は旧聴松亭タグで見れます。

    コメント46件

    ニーナ

    ニーナ

    クリアな飛翔の写りで 絶妙なボケを背景に まるで三次元写真!です。

    2013年07月15日17時26分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 過去写真を、トリミング前提で見返すと、失敗写真や 練習写真にも意外に良いものが混じってたりするので、 調子の悪い時にはいい作業です^^ 今回のはボケ味も よく、凄く立体的になってくれました^^

    2013年07月15日17時41分

    ケミコ

    ケミコ

    これはスゴい(^^) サギにバッチリとピンが来ていて、茅葺き屋根の淡いボケ、木々とソレが池に映り優しい緑、スゴいの一言です。 鳥+緑はよく見ますが、ソレらに+建造物、しかも茅葺きだと絵に成りますねぇ(^^)

    2013年07月15日18時35分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ケミコ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ ここ広沢池は風光明媚で、風景だけでも画になる ポイントとして有名なのですが、加えて鷺の小さ めの塒もあり、常時何がしかの鷺がいて、運良く 旧聴松亭を背景に鷺を撮る事が出来ました^^ レンズによるボケ味も最適で、幸運の賜物ですね^^

    2013年07月15日18時44分

    いしはらやすひろ

    いしはらやすひろ

    何か、日本の原風景みたいに美しい光景ですね(^^)

    2013年07月15日20時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    いしはらやすひろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 飛びものの練習がてらの一枚ですが、ロケーションが時代劇 の舞台にも使われるような素晴らしく良い所ですので、幸運 にも茅葺屋根の旧聴松亭を背景に入れる事が出来ました^^ ちなみに藤田まこと版の剣客商売の、秋山小兵衛宅があった りもしました。今は取り壊されておりますが^^;

    2013年07月15日20時21分

    momo-taro

    momo-taro

    まるで長秒のような水面の輝きと すれすれに飛ぶ鷺の飛翔。 美しく不思議な描写に魅入ってしまいました。

    2013年07月15日20時31分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    momo-taro様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この日は雨上がりの曇り空で無風でした。広沢池はこう いう気象条件だとこういう写りになり易いですね。よく 時代劇で使われるような、雰囲気のある池なんです^^ 低空飛行も、離水してからの連写の一枚です。高度が まだ出てないんですね。お陰で面白い描写が切り出せ ました^^

    2013年07月15日20時52分

    やさしい写真

    やさしい写真

    美しい描写ですね 素敵です 水面が濃緑に染まっているのがとても美しいです 鷺の白色がより映えますね^^

    2013年07月15日20時58分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    やさしい写真様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 雨上がりの広沢池は無風ですと本当に美しいですね^^ なかり暗かったのでプラス補正したのですが、それ でもローキー気味に仕上がりました。お陰でダイサギ が浮き上がるような描写になったのは嬉しかったです^^

    2013年07月15日21時08分

    丹波屋

    丹波屋

    広沢の池、何回か行ったことがありますが、こんなに綺麗なのは初めてです。ピントもぴったしでお見事です。

    2013年07月15日21時08分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    丹波屋様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ ここは車だと近いので、一時期、鳥の撮影練習に 良く来ておりました。広沢池は雨上がりの無風が 一番映えるように感じております^^

    2013年07月15日21時12分

    ユウ。

    ユウ。

    ダイサギにピントが合いつつ背景が旧聴松亭!!素晴らしい描写ですね!

    2013年07月15日21時39分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは時代劇のロケーションにも使われるような 風光明媚な池ですし、近くに小さな鷺の塒もあっ たりと、色々恵まれた環境なんですね^^ 飛びもの練習中からの一枚ですが、良い具合に 背景にマッチしてくれました^^

    2013年07月15日22時02分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ユウ。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 鷺が旧聴松亭を横切ってくれたのは本当にラッキーでした^^ レンズを開放にしてたのですが、大砲のズームレンズなので 余り明るくないのがかえって幸いしたように感じました。 実際は鷺が離水してからの連写ですので、撮影当時は背景を 気にしてる余裕はありませんでした^^;

    2013年07月15日22時05分

    近江源氏

    近江源氏

    サギにジャスピンで背景のボケ具合も素晴らしく 構図がまた素晴らしく素敵な作品ですね

    2013年07月15日23時17分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 嬉しいお言葉、恐縮です^^ シグマのこの大砲、お値段の割りに描写やボケ味が すごくいいですよね^^ 固定焦点の高級な大砲だと、 開放ならボケすぎて、この描写は出来なかったと思 いました。ますます愛着が湧いてきました^^

    2013年07月15日23時25分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    前回の写真も見せていただきました。 すばらしい写真でした。こちらも鷺の白色が 際立っていて背景のボケ具合もいい感じで素敵です。

    2013年07月15日23時43分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    雷鳴写洛様、何時もありがとうございます。 前作も見て頂き、恐縮です^^ 旧聴松亭は本当に画になる茶室で、折に触れて 撮っているのですが、雨上がりの無風、緑の頃 が最も良いように感じます。今回の写真も同様 の気象条件でして、おまけにダイサギが本当に よい所を飛んでくれ、本当に幸運でした^^

    2013年07月15日23時54分

    キンボウ

    キンボウ

    拡大してみるとサギが浮き出てるみたいですね^^ 素晴らしいです^^

    2013年07月16日01時48分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 時代劇のロケにも使われるような風光明媚な池です ので、単なる飛びものの練習の写真でも、画になって くれました。レンズも好みのボケ方になってくれて 嬉しかったですね^^

    2013年07月16日11時42分

    ハッキー

    ハッキー

    鷺のピンがしっかり来ていて、立体感が良い感じです。 緑の映り込みがとても綺麗ですね。

    2013年07月16日11時44分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ハッキー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 広沢池は雨上がりの無風が最も映えるように 思います。開放で鷺にピントを合わせる事で、 結果的に色々面白い写真になりました^^

    2013年07月16日11時53分

    ruke

    ruke

    Goood!!! 日本を感じさせる1枚ですね。

    2013年07月16日12時30分

    kachikoh

    kachikoh

    ナイスショットですね~ 狙って撮れるものではないですよね。 緑の映り込みに映える真っ白なサギの描写お見事です。

    2013年07月16日14時38分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ruke様、お越しいただき、ありがとうございます^^ 恐縮です^^ ここは時代劇のロケにも使われる、風光明媚な池 なんですね^^ 雨上がりの風情も加わり、偶然の 産物ではありますが、良いのが撮れました^^

    2013年07月16日16時38分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    syusei様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 飛び物練習中の一枚ですが、すごく風光明媚な ロケーションでしたので、背景が凄い事になって くれました^^ 旧聴松亭は単体でも良い被写体 ですが、鷺まで加わってくれたのは嬉しい偶然 でした^^

    2013年07月16日16時41分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kachikoh様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ これを狙って撮るのは一日中ファインダーを覗き 続けないと無理でしょうね^^; とてもそんなプロの ような真似はできませんです^^;

    2013年07月16日16時42分

    チキチータ

    チキチータ

    サギにピントがバッチリですね! 美しい景色を背景のぼかし具合もとても素敵です。

    2013年07月16日19時28分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    チキチータ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 動きものの練習で鷺を撮ってる最中でしたのが幸い しました^^ 背景がベストな位置で低空飛行してて くれたのは本当に幸運でしたね^^

    2013年07月16日19時36分

    MikaH

    MikaH

    素晴らしいです(^^)ノ  この深い背景にサギが似あいますよね♪ サギって 日本庭園に似あいますね

    2013年07月16日20時02分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    MikaH様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この池は時代劇のロケに良く使われてるので、 日本情緒ありまくりなんですね^^ 特に今回 は雨上りの無風、絵に描いたような風光明媚 でした。白鷺はよく時代劇のインサート映像 にも使われておりますね^^

    2013年07月16日20時10分

    きじむなー

    きじむなー

    鳥さんが浮き出て見える素晴らしいピントとボケ感ですね! モノクロにしたら水墨画の襖絵にも見えてきそうなシーンですね^^

    2013年07月16日20時59分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    きじむなー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 使用したレンズはズームの大砲でちょっと暗いのです が、風景とのマッチングが良いので愛用している代物 です^^ 鷺と背景の距離が結構あったので、丁度良い 具合にボケてくれました^^ 水墨画や襖絵とはまた 過分なお言葉、恐縮いたします^^;

    2013年07月16日21時24分

    photoK

    photoK

    はじめまして(^O^) 素敵な和テイストの風景にサギが飛来してきて さらに印象的な作品に仕上がってますね♫

    2013年07月16日22時17分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    photoK様、、お越しいただき、ありがとうございます^^ 恐縮です^^ ここは時代劇のロケにも使われる、風光明媚な池 なんですね^^ 雨上がりの風情も加わり、偶然の 産物ではありますが、良いのが撮れました^^

    2013年07月16日22時24分

    go-goma

    go-goma

    サギの立体感と背景の具合が とてもイイ感じです。

    2013年07月17日19時13分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    go-goma様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ かなり開放寄りにしたので、背景のボケ具合と 相まって、かなり立体的に見えてくれました^^ ここは時代劇のロケにも使われる池ですので、 とっても風光明媚なんですね^^

    2013年07月17日19時47分

    K。

    K。

    これは何とも羨ましい背景ですね^^ やはり鳥さんの写真は、背景が大切ですから^^ いいですね~~~留まりモノとは全く違う趣きがあります。

    2013年07月17日23時48分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    K。様、続けてありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ この池は時代劇のロケ地にも使われている風光明媚な 池なのですね。ご存知かどうかは知りようがないのです が、時代劇「剣客商売」の主人公の家がセットで建てら れていました。今はシリーズが終ったので取り壊されて おりますが^^; ここまで贅沢な背景はなかなか見かけな いですよね。近場の翡翠ポイントも普通の護岸工事され た小川なので、余り良い写真が撮れません^^; この池は ボートも貸して貰えるので、何時か池上から鳥を狙って みたいなとも思っております^^ ボート漕げませんが^^;

    2013年07月18日10時19分

    ブル

    ブル

    背景のグリーンのボケ感が綺麗ですねヽ(*´∀`)ノ ナイスショット✩

    2013年07月19日21時42分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ブル様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ほとんど偶然の産物ですが、鷺にピントが合ってて 池面も無風、雨上がりと好条件が揃った写真になり ました^^ 背景になってる池は時代劇のロケにも使 われるほど風光明媚な所なんですね^^

    2013年07月19日21時48分

    自然堂哲

    自然堂哲

    水面を低空飛行、何とカッコいい瞬間でしょうか。 人間にも翼があればと思いますね。 素晴らしい瞬間を捉えた描写、見入りました。

    2013年07月20日07時54分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    自然堂哲様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 離水直後の滑空、非常に良い瞬間が撮れただけでも 有難いのですが、偶然にも旧聴松亭と、美しい緑が 良いボケ味で入ってくれました^^ ここは時代劇のロケにも使われるほどの風光明媚な 場所でして、撮影場所の選定次第でただの鷺の飛翔 が別次元の風景写真に昇華してくれました^^

    2013年07月20日08時50分

    ゴリ

    ゴリ

    鳥の背景がいいですね。情緒の感じる作品です。

    2013年07月27日09時29分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ゴリ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 鷺の試写で撮影したものですが、背景が余り にも良いので切り出してきました^^

    2013年07月27日12時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 新緑の龍安寺参道3
    • 日本最古の電車
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 信州・雨上がりの夕景
    • 龍安寺庫裏の屏風
    • ご満悦

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP