air
ファン登録
J
B
今週末はこの山に登ってきます♪
とうとう登りに行くのですね^^ この季節、アヤメやグンナイフウロが見られる かもしれませんね。賽の河原のハクサンシャクナゲも間に合うかな? もし余裕があれば、湯の平分岐から、少し草滑りの方に足を延ばしてみてください。 草滑りの下から見上げるトーミの頭、この辺りで一番好きな景色です。
2013年07月11日23時31分
OSAMU-WAY様 いつもコメント有難うございます。 歩き始めは曇天だったのですが、山頂に到着する頃には青空が見えてきました♪ 約1カ月ぶりの山行 軽いハイキング程度でしたが、大満足でしたね♪
2013年07月15日20時57分
usatako様 いつもコメント有難うございます。 週末は久々の土日連休&家内も3連休 天候は万全ではありませんでしたが、登ってきました♪ 登山口から弱い雨に降られ、稜線ではバックパツクカバーを飛ばされるほどの強風 それでも無事登頂出来ました♪ おっしゃる通り、アヤメやグンナイフウロ、シャクナゲも一部咲いていましたよ 流石に湯の平分岐から、草滑り方面まで足は延ばしませんでしたが 昨年歩いた外輪山を下からも横からも、そして家からも眺めることが出来ました♪
2013年07月15日21時02分
kao♪♫♬様 いつもコメント有難うございます。 少々天候にはyられましたが、何とか無事歩き切ることが出来ました 装備は万全でしたので問題ありませんでしたが 山の天気は下界とは全く違うということを痛感させられた山行でしたね この日、下界では最高気温33℃ 山頂では15℃ほどで風速15m程度・・・レインウェアを着込んでいても汗をかかなかったですね
2013年07月15日21時05分
yamasurume様 いつもコメント有難うございます。 この山・・・百名山の1つ「浅間山」です 正確には現在登山禁止になっている浅間の釜山ですね 女性的に見えますが、登ってみれば男性的な様相を見せる山 登ってみて、また好きになりました♪
2013年07月15日21時07分
為蔵様 こちらこそコメント有難うございます。 2年ほど前から山に登っています まだまだ低山ばかりですが、楽しくて仕方がないですね♪ 晴れの休日は家にいるのがもったいないほどですもん 丹沢・・・いいですね 機会があったら歩きたい山域です
2013年07月15日21時21分
C330様 いつもコメント有難うございます。 ちょうどコメントを頂いた頃には火山館で休憩してました 天候はいまひとつでしたが、以前から憧れていた浅間山 やっと登り切ることが出来て大満足の1日になりました ちなみにコースタイム程度のペースでしたが、今回は筋肉痛になりませんでした 次は八ヶ岳! さぁ!どこに行こうかな♪
2013年07月15日21時23分
down4th様 コメント有難うございます。 浅間は遠くからでも近くからでも美しい山だと感じます それがいざ登ってみると、その美しさとは裏腹になかなかきつい山でした 山頂付近は男性的なダイナミックな山容 長時間の歩きもきつかったです(汗) ちなみに天候は・・・小雨と強風でした(涙)
2013年07月23日20時52分
OSAMU α
爽やかな風景ですね、空気も美味しそう~!
2013年07月11日21時23分