アールなか
ファン登録
J
B
シグマ400ミリマクロ F5.6 結構大きな、、東屋から、、見える、、風景〔スナップ〕写してました、、、 さすがに、、2時間半は,退屈でしたが、、、! ミシシッピーホホアカガメ、、よく、、私の絵では、、多く登場しますが、、 アップで、、顔狙ってましたら、、偶然!!屋根から、、雫!!!いいタイミングで、 画面に入って、、くれました。
takahashiさん コメント、感謝です。 105ミリ、、かなり!!接近できる、、お花、だと、、有効ですが、、、小動物、、写真、、、 ですと、、、300ミリくらい、、鳥だと、、500ミリくらい??から、、と、、思いますが、、 いかがな、、ものでしょうか????
2013年06月29日07時09分
わ~! リアルにド迫力です(^_^)v 表情まで見て取れます♪ アールなかさんは沢山の機材をいつも持って行かれるのですか~? 400ミリマクロは想像できません~^^; 素晴らしいです(^^♪
2013年06月29日08時28分
mint55さん かなり、、彼らは、、個性的な、、顔つき、、ですよ、、、ネ!! 私の場合、、 機材は、、カメラ、、3台〔モーター電池付き、全部〕いまは、、トンボ用レンズ。大型のが、、5本 、それらにつける、、リアコンとマクロリング、、各種、、スナップ用レンズ、、と、、広角レンズ。。 等々で、7本以上、、かな???、持ち運び、、は、、大型のカートで、、行動しています。 秋、冬、春、、は、、これに、、大型の三脚、、加わります、、ので、もう少し、、付加かかります。 公園には、、乗用車で、、行きますので かんな、、大型の、、装備、、可能、、になります。 公園に、、来てる、、方で、、私より、、私と、、おんなじくらいの装備の方、、、 お一人、、しか???知りません??夏は、、三脚の変わりに、、お水が、、加わります。 重すぎかな?????
2013年06月29日16時20分
hattoさん、、 これらの、、写真は、、絵が決まれば、、想像できない、、動き、しない限り、、、彼、、の目に ピント、、と、、後はナニが起こっても、、驚かず、冷静に、、シャターきりつずければ、、、よいわけですよ、ネ。 この時は、タマタマ、、水玉、、ありましたが、何にも、、ないでは、、面白く!!!ございません。 ですよ、、、ネ!!
2013年06月29日16時32分
ninjinさん、 コメント、感謝です。 、私の場合、、発見、、タイミング、、創作、、そして、、技術、、が、、求めてる絵ですが、、、 とにかく、数、撮ります、、、そのために、、近くの公園で、題材捜し、、しています。
2013年06月30日15時52分
ユーフォニーさん カメさんの、、左顔面、、に、、当たってます、、でも、、不思議に、、他に、、はねた雫、、 がなかったので、、、、この絵に、、なってます。 カメの顔の、、写真は、、他にもありますが、、こんな綺麗な、、波紋、、入ったのは、、ございませんでした。
2013年07月02日07時25分
迫力の構図、顔のきれいな縞模様と甲羅の質感、賢者のようなひょうひょうとした表情が迫ってきます。 波紋のアクセント、位置もタイミングも絶妙ですね。 発見、タイミング、創作、技術。数を撮る。 いつもコメント返しを必ずすべて目を通して勉強させていただいています。 自分に足りないものばかり。。
2013年07月02日13時36分
osinkoさん カメさん、、一杯いますので、、、静かな、、水面、を、、ゆっくり。。泳いで、、います。 ハイ!! 今、、私が、、考える、、写真、、です。
2013年07月02日20時58分
takahashi
私も亀を撮ろうとした事がありましたが 105mmマクロでは距離的に大きく撮れなかったので 載せませんでいた。
2013年06月28日23時38分