Em7
ファン登録
J
B
思う銀色にはならない かなり補正をかけています。見たら解りますよね。(^_^;) 工場写真、滝に比べると、色イジリして遊ぶのもいいかもと思いました。 滝はホワイトバランスの適正幅も狭いですが、工場の写真って極端に弄ってみても それはそれでSFの世界の様にも見えて、なかなか面白い。 でもでも、そんなに弄り倒しても、出したい色には・・・ならんのです。
こう言う無機質のものには、メタリックやシルバーがお似合いです。滝と違って、オブジェ的に考えたときに、色彩を変化させる手法も有りかと思います。これは前作より、プラントの心臓部(蒸留塔)と云う感じがしました。
2013年06月24日16時57分
こんばんは~^^ お~これもエエですね~^^ 思う色にならないですか? 思う銀色ってどんな感じなんでしょう 銀色もエエですけど、僕は不眠不休の色も好きです(^^) 僕は実際に行ったことが無いのでわかりませんが 夜の工場って明るいんですか?なんというか昼間みたいに・・・^^; 前作、勝手にコラボさせて頂きました^^; 失礼しました^^
2013年06月24日22時23分
そうそう…。興味本位で撮りに出掛けた工場夜景。 今では立派なネタの一つとなりつつあります!! (笑) てか、プラントは弄ってナンボの世界かな?? なんて思いますけどね~ SFチックなメタル仕上げになればそれでヨシっ (* ̄ノ ̄)/ んっ。だいぶ弄ったけどダメという事は… もうアレ無しじゃ限界とかかなぁ~?? その辺り。。。ちゃんぽん先生はご存じやろか~ ('_'?) しかし、驚いたのは… まさかここでのAPO Gですよ!! 70400Gに比べるとまだ合わせやすい感じかな~?? これをズームでって言われると… 最終希望レンズが早くも欲しくなりますやんっ!! (笑)
2013年06月24日22時34分
たぶんねぇ、7師匠、 それは、下をちゃんと出してはらへんからやと思います。 やっぱ、溜め過ぎは体に悪い・・・色んなとこに影響して...(笑) おそらくご希望はこのプラントがメタルに輝くみたいな感じですか? これね、実際どんな色か知らないから何とも言えませんが、 プラント自体の色がメタル劣化しているんちゃいます? と、思うのは、右下の丸いタンクはちゃんと艶ってますもんね。 あと、気になるのはWBがAUTOなとこです。 私も色々やってみてるんですが、 工場夜景のAUTOでええ色出た試しがありません。 まあ、ソニーとペンタではソニーの方がええ色出ると思いますんで、 なんか、もったいないな~...って思います。
2013年06月24日23時02分
メタリック感いい具合にでていますねっ^^ 少し、画面上の上部分が黒く塗りつぶされているからか、 シルバーで表現された工場部分がとても、かっこ良く見えますねー!! 光(ライト)もクロスとかの表現とかじゃないところが、私的に新鮮でしたっ☆ 去年だったか、私も撮りにいったのですが、もう一度工場撮影もしてみたくなりました。
2013年06月25日00時06分
Kyub さん そうですね~~。こねくり回さないと。。。。なんですよ~ (^_^;) 工場の写真って、昼間の自然風景と違って、弄った事で不自然さが産まれると言うよりも ファンタジーな感じや、何ていうのかな、SFチックになったりと、幅が広い印象があります。 進化すればいいんですが・・・ 本来ならば、編集よりも、まずは工場写真をきっちり撮る事から始めなければですね。(^_^;)
2013年06月25日12時21分
ninjin さん こんちは~ (^^)/ これ、弄っている途中に、訳が分からなくなって、編集をリセットしたりしながらでした。 仰る通り、イジリもやり方を間違えると、なんだかギスギスしたっていうか、おかしくなりますので その辺は気を付けたつもりなんですけど、弄ってる内に、段々と感覚がおかしくなってくるんですよね。(^_^;)
2013年06月25日12時22分
hatto さん そうですね、凄く色合いや露出具合の懐が大きいと言うか、滝には無い部分を感じましたね。 メタリックにしたかったんですよ、もっと。或いはプラチナ的といいますか。 蒸留塔?へ~~~ 僕は全く何をしている部分か、解らなかったです。^^;
2013年06月25日12時24分
ピカール さん 編集で破綻しない様には。。。。気を付けたつもりなんですけど やっている内にどんどんを感覚がマヒして行きますね。^^; イジリ甲斐、あると思います。 色々な雰囲気に耐えてくれる、そういう被写体なのかも知れません。(^^)
2013年06月25日12時27分
まあるい さん 細かく見て頂いてますね~ (^^) 上部が黒いのは、編集です。 このレンズ、フィルム時代のレンズでして、フレアが出やすいんですかね? この程度の光でも、ゴーストが出るんです。 このゴーストを消すために、空の部分、ちょっと加工しました。 銀色を目指す、これは編集の時に目指している事ですが こと工場の撮影に於きましては、一回目が構図や雰囲気的に 満足が行かない状況だったんですね~。 なので、夜のツーリングがてら、ロケハンをしました。 それでこの場所を知ったので、先日、撮影の為に訪れました。 僕はスナップってのをやらないので・・・・基本的には 撮る物を決めて、現地に向かう形になりますね~ なので、目標を持たずにカメラをぶら下げていても・・・撮れないんです。^^;
2013年06月25日17時27分
青い彗星 さん これね~、出したい色にはなってないんですよね~~ でもね、弄り倒している内に、もれなく訳が分からなくなってきましてね。^^; 狙う色的な感覚は、之武式なんですがね。 不眠不休は、あれはあれでいいと思ってます。結構自分でも満足していますよ。 夜の工場、工場撮影とは言っても、工場の中でやる訳ではないので 明るいと言う事は無いです。 この場所は特に外灯もなかったので、撮影場所自体は真っ暗ですよ。 距離指標の確認なんて、携帯の画面の灯りを利用します。 LEDライト持って行くの。。。いつも忘れるんですよ。車には常備されてるんですけどね。 不眠不休の場所は、近くに外灯があるので、真っ暗ではないんです。 前作、ちょっとびっくりしました。と言うのは、あれが上部だとは思えなかったので。^^; でも写真を公開するのは個人の自由ですから、御気になさらずに~ (^^)
2013年06月25日17時32分
之 武 さん そうね~ 弄ってナンボ・・・・ん~ 弄る前提・・・かなぁ。 そのまま出しても良さそうなのもありますけどね~。 編集に対する”耐性”が、風景写真よりは幅が広いとは、僕なりには思いますな。(^^) 僕的にはね、限界やと思ったんでこれで終わってるんやけど。(笑) ちゃんぽんガールはね、違うと思います。きっと素晴らしい手法を御存知のはず! てか、アレがあると・・・・出来るもんなのか。 元データ送って見よか?宅ファイル便で。(笑) APO G はね、ええレンズなんですよ。気に入ってるんですけどね。 なかなか普段使う機会がないけれど・・・・ ま、70-200の前身にあたるレンズのハズやからね~。 設計とか、どの程度変わってるのか知らんけど、高詳細のレンズである事は間違いないです。 70-400よりは間違いなく合わせやすいかなぁ。なんせF2.8やからね~~。 70400Gは、やっぱりファインダー覗いた瞬間に 暗い! って思うもんね~ ねぇ。白い巨塔、欲しくなるわなぁ。 って、白い巨塔、増えたよね?(笑) 70400Gも白くしたい衝動が、ごくまれに湧いてきます。(笑)
2013年06月25日17時38分
Love7 さん ん~~~ なんんかね~~~ 自力では限界があるなぁ。(笑) これぐらいにしとこ。(*^_^*) ん~ 7センセとか、コレタケ師匠の銀色が出したいですけどね、出ません。 確かにモノの色も影響しているでしょうね。 しかも元々プラント部分が明るく写っていないのも原因の一つかなぁ??? 右下のタンクはですね、主被写体よりもだいぶ手前にあるんですよ。 ここは光が当たってますから、こういう写りだとシルバーにしやすいのかも知れませんね。 ホワイトバランスに関してはですね、僕は現像時に弄れる。。というか、RAW現像なので 撮影時に変えても意味が無いんですよ。勿論確認用と言う事で、RAW+JPEGで撮影してますけど 基本的にはWBはオート、効果も特に掛けず、スタンダードで撮影。(ビビットとかでなくと言う事) それと各種ノイズフィルターや補正も、ユーザー側で切れる物は全部切ってます。 暗部持ち上げとかも一切使いません。全部RAW現像時にやるからです。 カメラの方で設定して得られた効果は、現像時に得られない可能性がありますからね。 そうなったら・・・撮って出しもアリと言う事ですね。 でもね、撮って出しだとですね、なんだかイメージサイズも違ってですね、そんなはずは 無いヤロ・・と思うんですけど、文字入れの時とか、同じフォントサイズにならんのですよ。 面倒くさいので、原因は追究してません。(^_^;) 結局、僕はソニーの、α900のJPEG変換時のソフトを使っていないと言う事になりますね。 あくまでもセンサーで捉えた信号をファイルに変換する時の補正や特性のみを得ていると言う事でしょうか。
2013年06月25日17時47分
pastel さん メタリック感、出てますか~?? 僕はもっとプラチナチックにしたかったんですよ~ 画面の上はですね、フレア隠しで黒くしました。(^^) これ、クロス入れたら、えげつないバッテンが出ますよ。(^_^;) 工場の撮影はですね、撮った後に編集するのも楽しいかも知れません。 結構大胆に弄っても、破たんしないと言うか、それなりに見える場合も多いですからね。 pastelさんとかニンニンさんの工場も見てみたいかな~~ ( ̄ー ̄ )
2013年06月25日18時05分
ちゃんぽん先生! (^^)/ これ・・・出来ます?? 元データ送りたいですよ。(笑) これ、結構あれこれと試しながら弄りましたぁ。 もう、それらしくなる様なパラメータを弄っては戻し。。。の繰り返しでした。(^_^;) こいう工場の写真って、CGっぽくなってもええかな~って思うんですよね~。 なんかファンタジーの世界、そういう印象でも見れるかなと。(^^) 滝なんてね、そんなに弄れないですから。 弄って面白い雰囲気にする人もいますが・・・・僕は偏執能力が低いので、出来ないんです。(笑)
2013年06月25日18時09分
8D8 さん 僕のイメージ的には。。。白銀っぽい感じかなぁ??? もっと明るくブライトな銀色です。 勿論それだけが良いと言う訳ではなく、そういう編集も出来るようになりたい、そういう事なんです。 他の方が公開されている写真に、ズキューンとやられたもので。(笑) でもボクの編集能力では、これが限界でした・・・・ orz
2013年06月25日18時11分
gontan さん え? いやぁ、撮れる場所が限られているので、シリーズ化の予定はありません。(笑) 気が向いた時にだけ、撮ろうと思っています。 何度も行っても、同じ構図ばかりになると思います。(^_^;) そうそう、左の赤白はですね、あえて構図に残しました。 本当は右のタンクは入れたくなかったんですけど、焦点距離的に無理でした。 かといって望遠にしても、ワイドだけが狭くなる訳でもなく。。。 この辺が、画角って難しい、思い通りにならない事が多いと思う点です。 プラントね、撮ってる時は、案外つまらない事もあるかも知れません。(笑) でも編集するのは滝より面白い、僕はそう思いました。 撮ってる時も、面白いかもですなので、行って見るのもいいかも! gontanさん、普段から暗い撮影って、しないですよね??? となると、ちょっとピント合わせとか戸惑うかも・・・ ライブビューでMFアシスト出来れば、かなり苦労や失敗を軽減出来ますが。
2013年06月25日18時16分
ウェザー・リポート さん ウェザー・リポートさんなら。。。。編集も出来るでしょうし もっと・・・何ていうか、クールな感じにも出来るんじゃないかなぁ~~?? そちらの方で、こういうプラントってあります? 見てみたいですよ! (^^)
2013年06月25日18時17分
うお~。 またしても、メカゴジラに見えてきますぜ! 色出し。ムズいお話ですね。 たぶん、フォトショップで、色をいじれば(変換)いかようにもできそうですが、そこは、あるところで、線を引いておかないと、なんでもありの世界になっちゃいますもんね。 僕の場合、超めんどくさがり男なので、JPEGオンリー、いじれる幅も狭いのですが、それなりに工夫してたのしんでおります。 欲求=上達かと思うので、リベンジされてくだされ! て、いうか、僕も修行せねば(汗)
2013年06月26日07時57分
之 武 さん そやろ?(笑) でもな、仕様頻度考えてもと言うのと、α900では・・・Ⅱの恩恵は少ないかもですね。 コーティングが違う事で、それほどの差が出るのかしら。 しかし・・・やはりEVF路線は変わらないみたいですね。 ん~ 参ったなぁ。 電池の消耗とか、そっちの問題も考えると・・・やっぱりイヤ。(+_+)
2013年06月27日09時49分
noby1173 さん 色・・・これはですね、なかなか思うようにはいきませんね~~~。 色の変換???それが出来れば、何とかなるのだろうか・・・ くるみさんなら出来るのかなぁ~ 今のデジタルカメラの世界では、もう何でもアリ・・・なんでしょう。 それもあり、忠実に”写真”もあり、それでいいのだとは思います。 勿論、ある程度きっちり撮ってやらないと、編集するにしても・・・・でしょうか。 このサイトでも、編集何でもあり、もう既にそういう事になってますよね。ホームに出る写真を見ると。 と言う事で、僕も最近、現像が面倒くさくて仕方がないので、編集はあまり行いません。 基本的には自然さを求めます。 しかしながら、写真の出来が悪ければ、弄り倒します。(^^) そうですよね~~ 欲求=上達 これは間違いないですよね。 エッチな画像見たい=パソコン上達 これと一緒ですね。(笑)
2013年06月27日09時54分
aki & mei さん いや~~~ 弄るのにも持久力と集中力が要りますので 以前の様には行かないですね~~ (^^ゞ そしてイジリ倒しても。。。出したい声は出ないんです。(笑) もうこんな時間やし・・・この写真も趣味期限切れてるから、ええですかね。(*°_°*)
2013年06月29日23時31分
Kyub
これはこれでよい味だしてますね∑(´д`) 出したい色がでるよう もっとこねくりまわさないと いけないんですね(´゚ω゚`) どう進化するのか 楽しみにしております(´∀`)b
2013年06月24日14時50分