写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

青い彗星 青い彗星 ファン登録

挑戦者

挑戦者

J

    B

    後出しジャンケン・・・その言葉に甘え^^; 数時間後には雨が降り、雷が鳴り・・・ でも数時間前は晴れ渡り、光が差し込み・・・ あの時言われた、「これ、イイ感じだと思うけど」・・・ 僕は、これをUPします。。。

    コメント14件

    にあ

    にあ

    新着からお邪魔します。 ステキですね!!!! 前から少し気になってた滝でして、 多分光の当たり方が良さそうだと思っておりましたが、 なるほどそんな感じになるのですね^^ 参考になりました! 気持ち露出は上げてみても良い気がします。 ちょっと夕方の雰囲気に感じ取れるので・・・

    2013年06月09日19時24分

    Love7

    Love7

    やめてください! あんまり完璧なんを上げられると、 いつものパターンでコメントできません(笑) いやいや、遠近感もあり、構図もキマリ、 S字カーブもキマッテます。 S字カーブについては7師匠へのコメントを参照ください。 私ねいつも滝見たら思うんですよ。 この滝の上ってどんなんなんだろうって.....。 未知の部分を見たい・・・一種のオマンみたいな感じですかね(^_-) おっと、どさくさに紛れて誤字・・(笑)

    2013年06月09日20時47分

    Em7

    Em7

    僕のより、いいと思います。(^^) これ、背面液晶で見た時は、ここまでの描写かどうかは全く分かりませんでしたが 日の当たり方とか、いいですね! そう考えると、あの場でとどまらないで、さっさとこっちに移動すれば良かったですね~ ^^; これ、構図的にもいいんじゃないでしょうか? 主題が迷走していないし、滝自体も決して日の丸って訳じゃない。 露出も暗すぎず明るすぎず、適正。おまけにちょっと光芒的な物まで写っている。 ボク、ここまで近寄らなかったですね。 もう全然余裕なかったです。着いた途端にやはりぽつぽつ、でも行って見ようと歩いて行ったら 雷が鳴りだす始末、それで急ぎ足で数枚撮って、即退散。 駐車場では結構雨脚も強くなり、もはやダメかと思ったら・・・・ やっぱり降りたら止みましたね~

    2013年06月10日00時08分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ Em7さんのページと行ったり来たりが忙しくなってます。 やはり写真は面白いですね。 こうして比べてみるとほんとにおもしろいです。 どちらが良いとかじゃなく、見方や捉え方、明るさなど同じ滝や堰ですが違いを楽しめますね。

    2013年06月10日13時44分

    青い彗星

    青い彗星

    にあさん、こんばんは^^ コメントありがとうございます^^ この滝、気になります? 結構、マイナーな滝だと思いますが^^; 参考にしていただければ幸いです。 夕方の雰囲気ですか~ ちょっと現像し直してみます^^;

    2013年06月10日20時39分

    青い彗星

    青い彗星

    Love7さん、こんばんは~^^ いやいや、完璧だと思いませんが^^; えぇ~~~あのコメント貰えないんですかぁ? それは困ります(笑) S字の法則ですね~ なるほど~少しくねらせたり、曲げたりしてS字にすると 綺麗に美しく女性が撮れるんですね~^^ これは覚えておかないと(笑)

    2013年06月10日20時45分

    青い彗星

    青い彗星

    gontanさん、こんばんは~^^ そうです、こちらは光が射し込んでいる時の一枚です^^ この数時間後には天候が変わってしまいましたが・・・^^; イイ感じで光が射し込んでましたが、僕には撮りづらかったです^^;

    2013年06月10日20時58分

    青い彗星

    青い彗星

    Em7さん、こんばんは~^^ 僕のより・・・これ比較にならないです^^;; あまりにも状況が変わりすぎていて・・・。 ホント、あの場にとどまらなければ・・・悔やまれます^^; これ、構図的にもいい・・・これ嬉しいです^^ やっぱり、構図は・・・比較したいです。 こんなチャンス滅多に無いんで^^ 僕が行ける範囲での滝で、構図が勉強出来るってなかなか無いんです(^^) でも、僕も切り取り・・・あまり無いかと思います^^ 僕が撮ったのは、もう少し下流から撮った全体とツボとコレの3パターンです(笑)

    2013年06月10日21時15分

    青い彗星

    青い彗星

    ま~坊さん、こんばんは~^^ 行ったり来たり・・・スミマセン(笑) どちらが良いとかじゃなく・・・確かにそうです。 タイトルをなんか勝負ごとみたいなたいな感じにしてますが・・・ 勝負なんて失礼なこと出来ません(笑) 僕の見方や捉え方がどうなのか、これが挑戦なんです^^ 同じ日にちょっと時間がずれて別々に撮ってるなんてなかなか無いんで(笑)

    2013年06月10日21時25分

    Usericon_default_small

    之 武

    あれっ!! 晴れてるっ!? なんてね~~~(笑) いや、この日の行動はお伺いしていますが (^^;) こうして見ていると彗星さんのこの日はとにかく朝の時点から色々と運のイイ日なんだと思いますよ!! この一枚。 光芒のような光も入り、切取りも良い感じだと思います。 そして30秒と思えないぐらいの躍動感ある水量の多さが魅力的ですね!! あえて言うなら僕的には、若干だけ右に振って気持ち明るめが良いかなとも思いますが、 まずこの一枚の第一印象は、綺麗に仕上げて来られましたなぁ~ です (^^)/ すみません… 遅れましたがあの件、レスしておきました。(^^;)\

    2013年06月11日01時42分

    Em7

    Em7

    どもども (^^)/ 青い彗星さんが行ける範囲の滝、構図の確認が出来る場所が無いってのは それは違うと思います。 この周辺の滝でもそうですしね・・・って、ここも範囲じゃないですか??(・・;) この前行かれた、スッカン沢?は、良い所みたいですね。 僕も何となく名称は知ってたんですが、具体的な場所は初めて知りました。 之武さんの言ってる、ちょっと明るめにっての、解る気がします。 その後、ちょっと編集した方が雰囲気は出るんだと思うんですけどね~

    2013年06月11日15時13分

    酔水亭

    酔水亭

    え〜 ...今、両方拝見して居りますが ... 同じ瀧とは思えないくらい、個性を発揮して居られますね。^^ 写真的には「挑戦者」の位置からの描写が、光の美しさ・滝の広がりゆく様・そして 安定感 ..に於いて勝っていると思います ...が、幽玄な雰囲気・トーンの美しさ では「Waltz in blue」のほうに軍配を挙げてしまいます。 時間や天候の違いもあることですし、この場は、コンテストでは無いですので ..<どちらが優れているか>を論じるものではありません。 あくまでも 私個人が直感的に感じたままを述べました。 失礼致しました。m(_ _)m このようなコメントは、初めてですので ...Em7さん、青い彗星さん、両方に同じコメントを致しました。 ですが、私にとっても興味深く凄く新鮮な思いをもちましたので、今後の糧となる作品に巡り会えた事に感謝申し上げます。

    2013年06月11日18時30分

    イガニン

    イガニン

    17mmの迫力の構図がお見事ですね♪ 質感描写の大変整った美しい作品ですね^^ 特に苔と上方へと続く沢を想像させるような木々がええなぁと(*′∀`) でもやっぱ一番気にっているのは、壷にぶっ刺さった二本の流木だったりします(爆)

    2013年06月11日19時31分

    青い彗星

    青い彗星

    イガニンさん、こんばんは~^^ 遅くなりましたが^^; この前17mmで撮りたい!って時がありました。 まぁ~ボディかレンズを変えればいいんですけど^^; どっちを変えれば・・・後のこと考えてボディですかね^^ この流木・・・イケてるんですかね^^僕もイイと思ってます(笑)

    2013年06月13日21時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された青い彗星さんの作品

    • モノクロ
    • green sisters
    • Latte Art
    • 流れの道しるべ
    • 翠 渓
    • Because it is there.

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP