写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

スカイツリー七変化 その3

スカイツリー七変化 その3

J

    B

    その3です。  これって普段の日替わりライトアップでは。。。。ないかいな? 僕的には、紫のよりも、こっちの方が好きなんです。 夜空にそびえたつツリーが青い光を纏っている感じ、凄くクールな印象ですね。

    コメント17件

    donko498

    donko498

    青もいいですね。

    2013年06月03日12時57分

    Love7

    Love7

    もう! じれったいな~^^ じらされたら・・・う~ん・・・もう・・・になっちゃいますやん(笑) 今は青。 やっぱ締めはドピンクなんですかね~(爆) でも普通にいけばドドメでしょうけどね? まさか、スカイツリーにドドメ色は使わんでしょうな~(爆)

    2013年06月03日17時34分

    ピカール

    ピカール

    地味だなぁ~。 こうしてみると東京タワーのほうが見慣れてるのかもしれないけど 見栄えが良いと思っちゃいます。スカイツリーは回りに高いビル がないのが、ひとりぼっちみたいで寂しい。ライトアップはもっと 派手にして欲しいです(^^)

    2013年06月03日19時44分

    hatto

    hatto

    日本の伝統色で云いますと「紺碧」という色に近いようです。もしその様な色彩を選ばれていたとしたら、センス有るチョイスだと思います。Em7さんと同じで私もこの色好きですよ。

    2013年06月03日20時11分

    SeaMan

    SeaMan

    確かに、ガラスのようなクールさを感じます。

    2013年06月03日20時50分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ 僕は、3枚の中ではこの色がエエですね~ 全然、話が変わりますけど・・・イガニンさんところで 仰っていた”アラ”ってなんですか? 僕、"ごはんですよ"って全国どこでもって思ってましたが・・・^^; 気になる・・・^^

    2013年06月03日22時23分

    Em7

    Em7

    donko498 さん 青が一番いいかもですよ? でもどの色にせよ、イマイチ”ショボイ”感のぬぐえないライトアップなのは変わりません。(笑)

    2013年06月04日09時59分

    Em7

    Em7

    Love7 さん じれったい???  ん?一気に出せってか~?? いや、昨日現像したんですけどね、後10枚ぐらいあるんですよ。 でもね、代わり映えしない感じのライトアップが多くて・・・・ しかも写りもダメダメ。(笑) さらにこの不人気! (爆) でも僕は地道に上げ続けるのです。( ̄ー+ ̄ )

    2013年06月04日10時01分

    Em7

    Em7

    ピカール さん でしょでしょでしょ~~~~~~~~~~~~~~???? もうね、初めて見た時は、ちょっとだけ心躍りましたが・・・ なんとも地味な感じはぬぐえないですね。 同じく、僕も東京タワーの方が良い部分もあると思います。 すごく存在をアピールしているような、そんなライトアップが東京タワーに感じます。 まさに東京のシンボル、そういう感じですね。 このタワーは大騒ぎした割には、なんだか細切れのライトアップで しかも色付けても、半々だったり、まだら模様だったりで、迫力に欠けますね。 昨日、実家から来てたオヤジを東京駅に送るのに、車で走っていると うちのオヤジも”地味やなぁ~”って言ってましたね。(^_^;) 節電とか、色々問題もあるのでしょうけど、やはり新しい東京のシンボルですからね 使う所には使う、そうい事で派手に行って貰いたいですね~~

    2013年06月04日10時06分

    Em7

    Em7

    hatto さん 普段のライトアップの2色の色の由来は、何かで読んだ記憶がありますが・・・・ こっちが”粋”だっけなぁ。紫が”雅”だったような気がします。 青は忘れましたが、紫は江戸紫から・・・・だったかな。 この色は大好きんなんですが、規模がつまらないですね。 もう少し派手にする事は出来ないんですかね~ ゲイン搭までライトアップして欲しいですけどね。 あそこはライトアップすると、熱がアンテナに影響を与えるとか・・・・ でもLEDて、基本的には発熱は少ないはずなんですけどね。

    2013年06月04日10時09分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん クールなイメージですよね。(^^) これねー、今回初めて知ったんですが、違った青色も表現できるみたいなんです。 今後出していきます。ちょっと驚きました。

    2013年06月04日10時10分

    Em7

    Em7

    gontan さん 僕もね、この色が一番好きなんですよ~。 でもね、このタワーのライトアップって、なんだかまだらに感じるライトアップの やり方でね、イマイチ美しさに欠けます。 そのマダラが解らない角度から見る、もうちょと近い位置かあのツリーは なかなかの物ですけどね~~~。 そういう見え方が出来る場所なら、東京タワーよりも綺麗かも知れません。 東京タワーのライトアップは、ちょっと古臭い部分も感じますが 綺麗に見える位置でのスカイツリーは、やはり近代的な雰囲気があります。 江戸はオシャレ・・・極一部だけですって。クールでも無いし。 いわゆる人情なんてほぼ無いし、東京の殆どが下町みたいな所で まぁ、地方の府県の県庁所在地があるような街が集って言う印象でしょうか。 僕は東京、あまり好きではありません。 夜になると、ウシガエルが煩い方が、性に合うようです。(笑)

    2013年06月04日10時18分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん 僕もこの色、一押しです。(^^) アラ はですね。ごはんですよ と同じです。 多少の味の違いはありますが、ノリの佃煮ですよ。 僕の実家では、ノリの佃煮と言えば、アラ でした。 ごはんですよ 多分売ってるんじゃないでしょうか。 今は売ってる、昔は無かった、そういう事も考えられるんですよね~~ 以前、佃煮を食ってる場所の真横で仕事した事があるんですが それはもう。。。。メチャクチャクサかったですよ。(-_-;) よっちゃんいかの工場の近くでは。。。午前中、かならずよっちゃんいかの スッパイにおいがしました。(笑)

    2013年06月04日10時20分

    Usericon_default_small

    之 武

    うわぁ~~~~~~~~~~っ!! あと10枚もっ!? (爆) いやいや、この配色ワエも好きです!! ( ̄▽ ̄)/ ブルーはね~ 好きなブランドのロゴ色でもありますので黒に”欲”合いますからね。(笑) これ、-補正してるという事は… Aなんですよね?? 僕は、最近の夜景ではMで調整しています ^^; そして、ギア付雲台の素晴らしさに夜景でも思い知る事になっています。 ('-'*) さらに工場だと水平さを求められる部分もありますから、確実な追い込み… 堪らなく快適なんですよね♪♪  ちょっとした時の軽量化を求めて、055の脚も欲しくなってきたがなぁ。(笑) アラ! かぁ~ ^^ ア~ラ、ラ、ラ、ラ ア~ラララ、ラ~♪♪  って何となくそんなCMソングやったような… (笑) 最近はCMもやってないけど、ごはんですよ。との割合は半々と違うかなぁ。。。 どっちも、味はそう変わらないと思うけど、ようはご飯の友やね!! ^^ おかずが少ない時は、これに限ります!!( ̄▽ ̄)ノ  

    2013年06月04日22時28分

    8D8

    8D8

    タワーの形がよく分かるライトアップですね! ちなみにこのシリーズ、撮影にはどれぐらい時間がかかったのでしょうか?

    2013年06月05日01時47分

    Em7

    Em7

    之 武 さん そうやねん。後10枚もあるねん。(^_^;) そして不人気シリーズ。(笑) テレビの業界なら、視聴率が振るわず、打ち切り決定 みたいなね~~~ でも出し続けるのです。 ( ̄ー ̄ ) そうなぁ。あのロゴには。。。。言いなりになってしまう魅力があるわなぁ~~~~ これ、絞り優先モードで御座います。 ボク、最近は滝以外はほぼ絞り優先モードと露出補正ですね。 ギア付、良かったわぁ。強力にプッシュしたつもりやったんやけどね やっぱり好みってあるやん? ほんで、ホンマにギア付最高!!! って思えるのは 月を狙ったりすると、もうこれ以外考えられへん! となるはずなんです。 でも構図の微妙な追い込み、水平の調整、これはやはりギア付には敵いませんね。 と、僕は自由雲台を使った事が無いので、その辺は解らんのですけど 3wayだとどうしても固定用のつまみから手を放した直後に、構図のズレが出てしまうでしょ? あれって自由雲台も同じなんやろーか? 後ね、比較的街中にある滝とかで、人工物を極力排除した場合にも、ギア付は その威力を発揮してくれる事がありますね~。ギリギリで切りたい、フェンスとかを・・な時。 ほんでね、この撮影の時、車で行ったんで、057セット持って行ったんですわ。 やはり405は最高やね~~~~~~~~~~~~~~ ベルボンにも・・・405を乗せたくなって来ましたわい。(^_^;) でもベルボンに405を乗せたら、ケースに収まらん可能性もあって・・・・ これは実験可能やな。 そう・・・・やはり057って重すぎるんよね、カーボンやけど。(笑) 055、あれな。俺もね、欲しいと思った。(^◇^;) 057に慣れていると、ちょっと貧弱に見えるんやけど、我々のシステムだと 耐荷重もクリアされてるハズだし、見た目も・・・結構057チックというか 決して悪くないんよなぁ~~~。 でもね、ベルボンがあるから、我慢してます。(-_-;) 最初からマンフロット買っておけば良かった・・・けど、ベルボンも悪くないけどね。(^^) アラな、一時期我が家でも、ちょっと話題になった様な。 子供が好きでね、実家に帰った時にアラを食ってたんかな。 その時に、これって江戸では見ないやろ~ って話になった様な・・・・ 最後にご飯が余った時に、ちょっと・・・ってのがええかな。(^^)

    2013年06月05日09時43分

    Em7

    Em7

    8D8 さん どもー! (^^)/ タワーの先っちょまで、きっちりライトアップして欲しいと、僕は思うんですけどね~~~。^^; この日の撮影時間はですね、大体2時間ぐらいです。 10分おきに変わる照明でしたが、12亜種類と言う話も出ていましたが・・・・ 僕の撮影結果を見ると、10種類が正解の様に思います。 10種類ですと、100分なんで、1時間40分くらいの計算になりますが。。。 大体そんなもんやったかな~~

    2013年06月05日09時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • 幕開け
    • Day Vision
    • 虚心坦懐
    • 開脚変隊! タキレンジャー!!
    • 私はドーナッツになるのかしら?
    • Green Line

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP