雷鳴写洛
ファン登録
J
B
京都の各地で皐月が咲いていますが、今年は咲き方にバラツキがあるようで カメラマン泣かせのようです。そんな中、京都市北区にある等持院は全体的に バランスよく咲いてくれているようです。(現場で知り合ったカメラマンの話) 昨年は芙蓉を撮りに訪れていますが、断然皐月の時の方が見ごたえがありました。
ほのぼのんさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 お褒めいただきありがとございます。 ほのぼのんさんのD800で撮影されたらもっと鮮明でカッコいい写真が 撮れると思いますよ。私なんかアクティブDライティングをうまく使えませんから なしの設定で中央焦点の昔ながら(MINOLTA α9000と同じ撮り方)で撮影してます。 全然進化してないです(T_T)
2013年06月02日12時24分
ここは大好きなお寺(庭)で京都に行くと必ずと云って良いほど、足を運ぶ所です。もう6~7回は行っているはずです。でも写真撮影は殆ど残念ながらしていません。この様にみせて頂くと、まだまだ見ていないような気持ちに成ります。じっくりみせて頂きます。有難うございます。 今日は。私の二周年の写真にコメント頂きお礼申し上げます。まだまだですので、これからも頑張って写真を撮って作品になればと思っています。これからも宜しくご指導をお願い致します。
2013年06月02日17時26分
hattoさん お越しくださいましてありがとうございます。恐縮であります。 hattoさんがよく来られているのですね。一度、どのように切り取られるのか どのように表現されるのか、見てみたいです。非常に興味ありますね。 きっと素敵な写真になるのでしょうね。
2013年06月02日20時09分
ほのぼのん
外の風景がとってもきれいな所ですね。 しかし、自分が撮る事を想像すると とても難しいと思いますが、いつもながら 綺麗に表現されていて、素晴らしいです!
2013年06月01日23時10分