写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - 燕子花 -

花便り - 燕子花 -

J

    B

    先日アヤメとキショウブの写真を投稿しましたが、続いてカキツバタです。 同じアヤメ科の直物ですが、特徴は「湿地に育ち、花びらの付け根が白い」で、この花も池の近くで咲いていたものです。 古くから親しまれてきた花で、江戸時代前半には既に多くの品種があり、琳派や多くの日本画の題材にも用いられています。

    コメント50件

    seys

    seys

    いつも隅々まで素敵な光の中ですね・・ すごいです!!

    2013年05月26日08時43分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    午後の日差しを浴びて輝く凛々しい燕子花の姿が綺麗です。 元気に尖った葉先も気持ちいいです。背景のボケ具合や明るさもしっとりとして素敵です。 この時間帯になるとは花びらがしおれてきますけどがそんなところも含めてさすがの描写ですね。

    2013年05月26日09時13分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    これも光りの当たりのいいものを選ばれますね。 姿から、若々しいはつらつとしたバレーボールの選手のような感じが致しました。

    2013年05月26日09時17分

    よねまる

    よねまる

    とても幻想的ですね。濃い紫色にどこか 凛とした雰囲気を感じます。

    2013年05月26日10時12分

    hatto

    hatto

    遠目にはアヤメとカキツバタはよく似ていますね。でも水辺にある分ちょっと風流な感じもします。尾形光琳の「燕子花(かきつばた)図屏風」は大好きな絵です。

    2013年05月26日10時33分

    danbo

    danbo

    流石に綺麗な青色に撮られますね! 自分も撮って見ましたが色が滲んでしまってNG増産でした(ーー;)

    2013年05月26日10時53分

    inkpot

    inkpot

    光に照らし出されたカキツバタの渋い紫色が味わい深いですね。

    2013年05月26日11時21分

    昇栄

    昇栄

    凛とした感じとても美しいですね。 背景を暗めにして、杜若が引き立っていますね。

    2013年05月26日11時23分

    ぶるちぇ

    ぶるちぇ

    カキツバタってこんな字書くのですね。。読めませんでした。。。 ツバメの巣立ちの時期に咲くからそう書くのかな。。。 スポットの光で照らされた花 。。気品漂います。。。

    2013年05月26日11時34分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    光の捉え方、構図とどれをとっても素晴らしいです! 光に照らし出されたカキツバタがとても素敵です!

    2013年05月26日12時12分

    為蔵

    為蔵

    杜若の色彩はもちろんですが、光彩の取り入れ方も見事なものです。

    2013年05月26日12時16分

    aniki03

    aniki03

    ステキなライティングに、紫と緑が映えますねー!

    2013年05月26日12時58分

    punta

    punta

    カキツバタと言えば尾形光琳の「燕子花図」が思い浮かべます。カキツバタを同じ配列で繰り返した画法が当時では画期的だったようです。アヤメと比べしとやかで謙虚に感じるのは花の根元がシンプルだかでしょうか。光の当たり具合が良いですね。

    2013年05月26日13時23分

    大徳寺

    大徳寺

    艶やかに咲き誇っていますねぇ。^^*

    2013年05月26日14時00分

    OSAMU α

    OSAMU α

    闇から浮かんでくるようなくらい背景に紫の描写が美しいですね。 私は未だにこの種類を覚える事が出来ません。

    2013年05月26日15時27分

    バルデラマ

    バルデラマ

    すらりと背の高い美人さんですね~。 素敵な一枚です!。

    2013年05月26日15時44分

    kittenish

    kittenish

    素敵な光ですね 紫と緑が綺麗でシックな背景に日本画を感じる描写は素敵です^^

    2013年05月26日17時10分

    七

    和を感じる花ですよね。 横からの光で凄く立体的に撮れてますね。

    2013年05月26日17時27分

    やま哲

    やま哲

    光の捉え方が素晴らし過ぎます。 時間と太陽の射す位置を十分に把握されているのでしょうね。 日本画のモデルになるような立ち姿もお見事です。

    2013年05月26日17時30分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    アヤメのブルーも良いですが、このブルーも良いですね。 アイリス類は様々な種類や色があります。 でも、ブルーが良いですね。 この季節にピッタリです。

    2013年05月26日19時01分

    mint55

    mint55

    古くからのお花なのですね^^ 時代を経て今も変わらず咲くお花は とても高貴な雰囲気がしますね♪ 上品に撮られたカキツバタの美しさに 魅せられました♪

    2013年05月26日19時30分

    photoK

    photoK

    綺麗なお色の花ですね(^O^) 捉え方も素敵です!

    2013年05月26日20時14分

    たまじまん

    たまじまん

    この花の季節になりましたね。 杜若は被写体がちょっと遠くにあるので、このギアの組合せが とてもマッチすると勝手に思い込んでます。 立体感も瑞々しさもとても美しいですね!

    2013年05月26日20時22分

    村さん吉

    村さん吉

    スポットで光が当たってますね いい所を見つけられましたね。

    2013年05月26日20時50分

    fukuma

    fukuma

    いつも光の捉え方が素晴らしいと思います。

    2013年05月26日21時32分

    Peru

    Peru

    花が活き活きと引き立つ光の使い方 とても参考になります。

    2013年05月26日21時40分

    m.mine

    m.mine

    背景のバランスが良いっすね。出張から戻ってきました。 また よろしくお願いいたします。笑 

    2013年05月26日21時47分

    サザビー

    サザビー

    光線のあたり具合がドラマチックですね^^ Teddy_yさんの博学ぶりにもびっくりです。

    2013年05月26日21時50分

    shokora

    shokora

    光の入り方を計算した表現、その露出もいつもながらすばらしいです!

    2013年05月26日21時55分

    こはるびより

    こはるびより

    ん~~~~~~~っ、完璧!!

    2013年05月26日22時18分

    sasha

    sasha

    こちらはカキツバタなんですね。 どれも似ている感じがしましたが、 写真で見比べて拝見するだけでも、 やはり少しずつ違うように見えます。 色々な種類があって面白いですね。 光り輝くカキツバタ、本当に美しいです。

    2013年05月26日22時18分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    「燕子花」でカキツバタと読むのですね。 背景の濃い緑にお花が素敵に輝いてますね♪

    2013年05月26日22時38分

    kakian

    kakian

    入り込んだ光に照らされて スキッと立つ姿が美しく 幻想的にも感じられます。 いつもお見事です。

    2013年05月26日22時54分

    Flagio

    Flagio

    Teddy_yさんの繊細な描写(^.^) 優雅なカキツバタです。

    2013年05月26日23時13分

    Sky Duck

    Sky Duck

    しなやかなカキツバタ。光りの入れかたがお見事です。

    2013年05月26日23時15分

    miruto

    miruto

    光源と暗バックの使い方で色をここまで弾き出せるとは凄い! 究極のアイリスブルーとサップグリーンです! しなやかさ、エッジの見せ方もまた素晴らしいです。

    2013年05月26日23時32分

    白狐©

    白狐©

    美しい描写ですね とても繊細な質感です

    2013年05月26日23時50分

    Thanh

    Thanh

    光の表現がとても素敵です。。

    2013年05月27日02時35分

    キンボウ

    キンボウ

    斜め前から光が当たってとても良い感じですね^^ アヤメ、カキツバタ...ボクには区別がつきません^^

    2013年05月27日03時33分

    Hsaki

    Hsaki

    キャプション勉強になりました。しかし見分けは未だ付けられません><流石の美しい花描写ですね。

    2013年05月27日05時57分

    kachikoh

    kachikoh

    この雰囲気いいですね~ この透明感、クリアーな描写に憧れます。 いいな~このレンズ(^^♪

    2013年05月27日09時56分

    苦楽利

    苦楽利

    光のとらえ方がいつもながら、すばらしいです。 アヤメは、岡で、カキツバタは、水辺ですね。忘れていました。

    2013年05月27日12時23分

    chaikun

    chaikun

    素敵な光が入り凛とした姿が際立っていますね!

    2013年05月27日17時49分

    duca

    duca

    光を受けて綺麗ですね。 すっとした縦長構図がとても似合います。 カキツバタのお話は大変為になりました。

    2013年05月27日20時03分

    K Y

    K Y

    光を浴びて浮かび上がる姿がとっても美しいです!

    2013年05月27日20時26分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    カキツバタ、名前の響きがいいですね すらっとした姿と紫の花 美しいですね。

    2013年05月27日22時29分

    mimiclara

    mimiclara

    光を待っての撮影でしょうか 絶妙のライティング効果で浮かぶ花びらが美しいです

    2013年05月28日17時20分

    酔水亭

    酔水亭

    こちらも 素敵な光の中で、とても美しい姿で表現されていますねー! ^^

    2013年05月29日11時06分

    hisabo

    hisabo

    早朝の光かと思いました。 良いアングルで射す陽の瞬間を狙っての切り取り、 物語を感じるようです。

    2013年05月30日09時27分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    今晩は。  土日はお忙しいと伺っておりますが、1月27日真尋さんが休めるそうなのでオフ会を行いたいと思います。 如何でしょうか?

    2019年01月06日19時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 秋雨に打たれて -
    • 街の情景 - 満月窓の秋 -
    • 花便り - 灯り蝋 -
    • 花便り - 森に咲く山藤 -
    • 印旛沼・風車 - 秋陽に誘われて -
    • 花便り - 雄しべ達の主張 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP