写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

期待 Ⅱ

期待 Ⅱ

J

    B

    期待 Ⅰの牛伏山の後、美しの塔を経由して王ケ頭へ向かいました 広々とした牧場の道から王ケ頭方面を見ると、後方には雄大な雪山が! あの丘を登ると、その先にどんな風景が待っているのか・・・ またまだ期待が膨らんできていました♪

    コメント8件

    Usericon_default_small

    krf

    こんにちは。 電波塔は、近そうに見えて意外と遠くにあり、美ヶ原の広大さを感じさせられました。 同じ日同じ場所で、同じ景色を切り取っていたであろうことに、感激しております。

    2013年05月21日22時24分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    一見!山のお城のような感じ! 期待してしまいます!!

    2013年05月21日23時19分

    にあ

    にあ

    王ケ頭 、遠いんですよね・・・ いつも遠巻きに眺めてるだけでしたw 行軍、お疲れ様です!

    2013年05月21日23時36分

    C330

    C330

    美ヶ原、美しいですね。airさんのお写真であらためて感じさせていただきました。私ものんびり歩いてみたいものです。(といっても12kmは長いですね) 雪山は穂高ではなく、独立峰のようですから乗鞍でしょう。(私ばかり答えてしまってすいません。恐縮です)

    2013年05月22日10時23分

    air

    air

    krf様 コメント有難うございます。 電波塔群のある王ケ頭・・・歩き始める時にはかなり遠い印象だったのですが 歩いてみると思いのほか近く感じました 平坦で歩きやすいからかも知れません それでも美ヶ原は広々していますよね そんな広いところで同じ時間を共有していただなんて驚きです! またどこかの山で出逢うことがありましたら、是非声を掛けて下さい

    2013年05月23日20時41分

    air

    air

    kao♪♫♬様 いつもコメント有難うございます。 おっしゃる通り、「要塞」のような佇まいですよね そんな王ケ頭に気を取られながら歩いていて、ふと視線を外すと・・・ そこには雄大な山々が!! ここでもわくわくすることが出来ました♪

    2013年05月23日20時43分

    air

    air

    にあ様 お久しぶりです コメント有難うございます。 王ケ頭・・・確かに距離はありますね でも、歩いてみると体に負担をかけずに歩き切ることが出来ちゃうんです 天候が安定していれば、装備もハイキングレベルでOKですし 是非、次回は歩いてみて下さい 美術館の駐車場からとはまた違った風景を堪能できると思います

    2013年05月23日20時45分

    air

    air

    C330様 いつもコメント有難うございます。 おっしゃる通り、美ヶ原は名前の通り美しい高原でした 往復12kmの道のり・・・昨年の6月に歩いた車山~八島湿原周回トレッキングより楽でしたよ 高低差がわずか130mほどしかないんですから 後の雪山は乗鞍ですかぁ 流石!C330さん 山の名前で困った時にはC330さん頼りですね♪

    2013年05月23日20時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • Snowy Mountain Line
    • favorite Ⅱ
    • Autumnal scenery
    • 湿原の朝 Ⅲ
    • Vivid early fall
    • 急峻

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP