- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 幸せの青い小鳥
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
何時もの森で撮影したオオルリ、二枚目です。 枝の被り方や、留まってる枝の形など、お気に入りの 一枚です^^ 現時点での自分の好みの要素が全て入った 一枚となりました^^
ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 信州来訪初日から、他の野鳥よりオオルリだけ目立って 低い位置におりましたので、割と早目に渡って来たのか もしれませんね^^
2013年05月02日20時00分
MikaH様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 初日撮影時には既に低い位置まで来ておりましたし、 水辺で餌を漁ってるのも遠目で確認出来ました。 他の野鳥より早目に渡ってきた可能性も高いですね^^ 後は綺麗な声で鳴いてくれれば言う事は無いのですが^^;
2013年05月02日20時04分
ゴルヴァチョフ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 毎年1枚撮れるか撮れないか、程度の珍鳥かと思って おりましたが、今年は何故か、この森ではよく見かけ ます^^ 世の中、居るところには居るもんだなと感激 しております^^ 京都では一度もお目にかかった事が ないんですね^^;
2013年05月02日21時09分
おおねここねこ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ ほんの半歩横に移動したのが大正解でした。これを 撮った次の瞬間には消えておりましたです^^; 運も 味方してくれました^^
2013年05月02日21時32分
こやちゃん様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 色で対比できるものがあるとやっぱり違いが 出て良いですよね^^ この時期の信州は新緑 が控え目で、鳥を撮るには絶好の環境です^^
2013年05月02日22時21分
いしはらやすひろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 枝の感じが何となく日本絵画ぽい雰囲気が出て おりますよね^^ 似たような構図の絵画を見た 事があったりします。確か東山魁夷の、森に鳩 が留まってる絵だったと記憶しております^^
2013年05月02日22時25分
ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 対比できる色があって、とっても良いチャンスが ものに出来ました^^ 枝振りも良かったです^^
2013年05月03日00時18分
K。様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ オオルリ、暗い所を好んだりするので、色を出すのが 大変ですよね^^; この森林公園は水芭蕉などを鑑賞し やすいように明るく見晴らしのよい作りになっており ますので、午後の順光で上手く色が出せました^^ 開放的な森ですので、鳥からも丸見えなので、余り 近付けないという問題点もあったりします^^;
2013年05月03日00時32分
monpetokuwa様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 平地ではなかなか見れない小鳥です。地元では ついぞ見れた事はないですね^^; 流石信州です^^
2013年05月03日16時56分
きじむなー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 本当に良い所に留まってくれてありがたかった ですね^^ こればかりは運次第ですね。そこが 面白いところではありますが^^
2013年05月03日17時05分
近江源氏様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 本当に良い枝に留まってくれました^^ 枝被りも こういう感じなら自然な感じがして気に入って おりますです^^
2013年05月05日16時59分
キンボウ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 枝被りは基本好まれないのですが、自然な姿を 表現したかったので、顔も見せてくれて幸運で した。粘った甲斐がありましたです^^
2013年05月06日10時39分
ミンチカツ
すっ! 素晴らしい~~ オオルリは 撮りにくい小鳥さんだと思ってます 新緑のオオルリ いいですね~ これはもうDVD保存版ですね!!
2013年05月02日19時35分