air
ファン登録
J
B
行って来ました♪ 西上州でもメジャーな荒船山 GWだと言うのに、霧氷を見ることが出来ました 厳冬期や、雪山ではポピュラーなのかも知れませんが 夏山や低山中心の私にとっては初の霧氷! 思いがけない体験が出来たハイキング♪ 約9km、4時間のトレッキングでした
寒い中のトレッキング、お疲れさまでした。 5月の低山で見られるのは、かなり珍しいと思います。 きっと空気も澄んで気持ち良かったことでしょう(^^
2013年05月02日20時36分
初めまして、今日は、ご訪問して頂きまして、有難うございます。 ” 初の霧氷! ” おめでとうございます。素晴らしい経験ですね。 フォトもとても素晴らしいです。また覗わせて頂きますね。(^ム^)//
2013年05月02日21時46分
C330様 いつもコメント有難うございました 少々地味な霧氷ではありますが、冬山をしない私にとっては初体験! ピークが白い事を発見し、すれ違う登山者から霧氷の話を聞いてからは物凄いスピードで歩いてました 何とか消える前に霧氷の中にたどり着く事が出来ました♪ メールで仕事中の家内に報告したら 見たかったなぁって羨ましげでしたね
2013年05月05日05時41分
punta様 いつもコメント有難うございます 関西では余程高い山に登らないと見る事が出来ないのでしょうかね 私は基本、冬山はしないのでホント、ラッキーな体験が出来ました♪ しかもGWの5月のこの時期でしょ? 珍しいことなのでしょうね
2013年05月05日05時43分
ファインダーあり様 いつもコメント有難うございます 厳冬期には霧氷が見られるとは聞いていたのですが この時期に見る事が出来るとは、全くの想定外でした 風は強かったですが、そのお陰か見事な晴天! 空の青さと霧氷の白の対比が美しかったですね♪
2013年05月05日05時45分
smart-time様 コメント有難うございます 靴の慣らしとストレス軽減を目的にした今回の山行 思ってもいなかった自然現象に出逢えてラッキーでした GWのど真ん中とは言え、カレンダー上は黒い日 登山者も比較的少なめで、静かな山を楽しむ事が出来た山行でした♪
2013年05月05日05時47分
こるぷら様 いつもコメント有難うございます 冬山をしない私には、一生縁がないと思っていた霧氷 こんなところで出逢えるとは思ってもいませんでしたね 丹沢・・・残念でしたね でもこるぷらさんは雪山もされますし、もう何度も経験されているのでしょうね
2013年05月05日05時49分
k-tama様 こちらこそはじめまして コメント有難うございます 初の霧氷・・・少々興奮気味になりましたね♪ 山で出逢う自然現象や風景 色々な体験が出来るのも、山の魅力だと感じます
2013年05月05日05時50分
またろう@お気楽撮影人様 コメント有難うございます 周辺の街のこの日の予想気温は最低:7度、最高:15度と、GWにしては寒い1日でした ドライレイヤーに長袖の速乾シャツ、ソフトシェルを着ていて行動中に薄っすら汗をかくほどの気温 3月並の冷え込みだったことがラッキーだったようです 気温はともかく、強風にさらされていたのが冷たく感じましたね
2013年05月05日05時53分
kao♪♫♬様 いつもコメント有難うございます ピークを登るに連れて視界が徐々に白くなる風景 いやぁ~久々にワクワクしちゃいましたね♪ 山頂に到着して少休憩をしたのですが、手袋を外すとかじかむ寒さでした
2013年05月05日05時55分
shokora様 いつもコメント有難うございます 5月の霧氷って、この山域では珍しいことのようです 皆さん、貴重な体験が出来たとおっしゃってましたね この1枚・・・記録写真としてはよいのですが UPするのに迷いました 構図もいまいち、色合いも中途半端 コントラストを上げて、モノクロにすれば良かったかも・・・
2013年05月05日05時57分
たまはるとら様 コメント有難うございます おっしゃる通り、ここ数日の冷え込みは異常かも知れませんね 5月初旬と言えば、日中は半袖でもいられるほどの陽気のはずなのに フリーズを着るほどの気温ですからね そんな異常な陽気がもたらした霧氷 足元もドライな状態で、こんな経験が出来たのですから、多少の冷え込みは我慢します!
2013年05月05日06時00分
usatako様 いつもコメント有難うございます ホント、思いがけない体験が出来ました♪ CTの7割・・・途中で霧氷に気が付いて、かなりのハイペースだったからかも知れません それに今回は単独で「鈍足」の家内も居なかったし(笑)
2013年05月05日06時07分
Teddy_y様 いつもコメント有難うございます 期待していなかっただけに、少々感動させられましたね おっしゃる通り、5月の霧氷でしょ? 少々地味でしたが綺麗でしたよ♪
2013年05月05日06時09分
y.k&a様 コメント有難うございます この日の朝は、5月とは思えない冷え込みで 起床したから出掛けるまではフリーズを着込んでたくらいでした 自然が造り出す現象って感動的ですね♪ 久々に心躍る体験が出来た感じです
2013年05月05日06時11分
お〜、樹氷ですね〜! この時期にしては珍しいくらいの強い寒気が入っていたので、その影響でしょうね。 私も4日に福島の奥會津方面に出掛けたのですが .. 何時もならば 美しい新緑に彩られたばかりの写真が撮れるはず ..でしたが、まだまだ早春どころか冬の気配を濃厚に残していました。 ですが、このような珍しい光景にも出逢う事ができますので、出掛けなければなりませんね。 さぞや感動に浸れた事でしょう。^^
2013年05月06日11時04分
aki & mei様 コメント有難うございます。 5月でも朝はかなり冷え込んだようで、思いがけずこんな風景に出逢えました しっかし毎日暑い日が続きますね 北関東でも今日は今年の最高気温を更新したようで 仕事中もエアコン全開でした
2013年08月10日21時11分
C330
お疲れ様でした。 なんと霧氷とはラッキーでしたね。綺麗な霧氷ですね。 奥さんも一緒に見られればよかったですね。
2013年05月02日16時59分