写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

蓮華大橋からの展望

蓮華大橋からの展望

J

    B

    大町市の西部にある、隠れ絶景ポイントの蓮華大橋 から北アルプスを撮影いたしました。この川は大町 ダム(龍神湖)を源流とする高瀬川という川です。 信州でも新緑の美しい季節になってまいりました^^

    コメント16件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    syusei様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 北アルプスは冬山もとても素敵ですが、GWのこの 時期が一番良いように思えます^^ 実はこのポイント、幹線道路に近い道路でして、車 が結構通って、かつ歩道も狭いので少し怖い思いを 致しました^^; 道理で人が来ない訳です~^;

    2013年04月30日20時47分

    ニーナ

    ニーナ

    綺麗な水! これを辿ると アルプスに行き着くのですね。 山並みと筋雲が素適ですね~♪

    2013年04月30日22時26分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ これだけの川幅になってもなお水の綺麗さは、目をみはる ものがありましたですね^^ 流石源流に近い所は違います ね。アルプスに行き着く感じをイメージしたので、嬉しい お言葉、感謝です^^

    2013年04月30日22時36分

    monpetokuwa

    monpetokuwa

    信州これからが新緑の季節ですね、素晴らしいです。

    2013年04月30日22時53分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    monpetokuwa様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 朝夕は平地の冬の気温ですが、徐々に新緑が目立つ ようになってまいりました^^ 標高の高い所では 芽吹き初めといった所ですね。短い春を堪能して おります^^

    2013年04月30日23時00分

    近江源氏

    近江源氏

    同じ光景の雪の「高瀬川」の雪景色も素敵ですが 新緑に冠雪の北アルプスの光景も素晴らしいですね!

    2013年05月01日01時20分

    watasen

    watasen

    大自然イイですね~ 冠雪残る山々へ清流に導かれる様です この流れをのぼって行きたい衝動にかられました。 気持ち良さそうですね~ ^^

    2013年05月01日08時18分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、続けてありがとうございます。 わざわざ古い写真まで見て頂いて恐縮です^^ 冬の「高瀬川」の写真ですが、これより更に上流の、 かなり源流に近い所から撮影しております。あそこは 水力発電所の近くなのですね^^ こちらは大分川幅も 広がり、電線も無く雄大な感じになっております^^ 少し前まで曇ってたので、晴れてくれてよかったです^^

    2013年05月01日09時38分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    watasen様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ さすが信州、雄大な景色がてんこ盛りで楽しんでおります^^ 源流の龍神湖までは道路が整備されておりますので、過去に 2度ほど行った事がありますね^^ 川からだと流石に無理 ですが^^; 上流では渓流釣りの人も見かけるほど冷たく清 んだ水が心地よいです^^

    2013年05月01日09時48分

    kachikoh

    kachikoh

    わ~っなんて素敵な情景でしょうか。 思い切り深呼吸がしたくなりますね。 とっても奥行き感があふれる気持ちが良い描写ですね(^^♪

    2013年05月01日10時21分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kachikoh様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この橋、歩道が狭くて、車が後ろを平気で通って 行くので、撮影時に怖い思いも致しました^^; 何時もは素通りしていた場所なのですが、ピンと くるものがあったので引き返して正解でした^^ 奥で川が蛇行しているのがお気に入りです^^

    2013年05月01日14時37分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    川の両側に萌える木々の連なり、 そして向こうには雪を被った北アルプス。 気持ちの良い描写で、行ってみたくなりました。

    2013年05月01日17時18分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ ここは良く前を通りがかるのですが、サイクリングの 人が眺めてるのを見て、引き返して撮りました^^ 予想外に展望が良くて驚きましたです。 他の川の北アルプス撮影ポイントでは、ちゃんとガー ドレールで歩道が確保されてあるのですが、ここでは 細い歩道しか無く、車が通りがかる度に怖い思いを致 しました。欄干にしがみついて撮っております^^;

    2013年05月01日18時34分

    きじむなー

    きじむなー

    新緑と雪山のステキな組み合わせですね! 川の入れ方も奥行き感が出て良いように思いました。

    2013年05月01日20時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    きじむなー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 上手い具合に川が奥の方で蛇行してくれてたので 変化が出せて良かったと感じました^^ この時期の北アルプスは本当に爽快です^^

    2013年05月01日20時19分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    月子様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 復帰を心待ちにしておりましたですよ^^ ここは安曇野ICから車で1時間ほど奥に ある、黒部ダムのある町です。自然環境 は抜群に良好でした^^ 清流も清々しか ったです^^

    2013年05月05日21時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 安曇野の日差し
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 里山は深山幽谷4
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 田植え、始まる。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP