アールなか
ファン登録
J
B
シグマAF300ミリマクロF4 開放絞り 飛び立う!!、と、、するチョウを見つけたので、、2~3発!! 一発、、が、ドンピシャ!
mint55さん コメント感謝です。 あなたの、、素敵な蝶に、、刺激受けました!!! 実は、、アールなかは、、飛んでるトンボ、、日本一!!目指してます、、オーバーですが!!!! これから季節、、今はうきうき、!!でも、まだ、傷痛いです。明後日、抜糸です。
2013年04月24日22時44分
hattoさん トンボ、、手術、、前に、、ヨツホシと言う、、トンボ、、確認して、、写真撮ってます。 羽を、乾かして、、いたので、、飛んではくれませんでしたが、、、!
2013年04月24日23時23分
ostinさん まず、、お花、続けましょう、、とってもいい線、、まで来てます。 トンボのような、、動き物は、、機材から、、考えないと、、絶対、無理!!! モンカゲロウ、、クンは、、あなたと同じ〔??〕カメラで、かわせみ、、撮ってましたが、、 鳥までは、、撮れるかも??? でも、、しばらくは、、お花、、撮って、、自分のスタイル、完成しましょう!!!
2013年04月24日23時32分
pastelさん コメント感謝します。 蝶はあんまり、、撮りません、、案外難しく、、立体的でないのと、、、移動方向がほとんど、、読めませんので、、、、、 トンボ撮ってます、、こちらは見てください。
2013年04月25日00時31分
復帰お目でとうございます。 アオスジアゲハですかね。このチョウは特に動きが速い記憶が・・・ アールなかさん やっぱりすごい人ですね~。 今年はトンボも早いですかね?
2013年04月25日00時34分
としごろうさん コメント感謝です。 ホント、、こちら飛び立った直後、、だったので、、、軌道方向が、、見れたのだと、、思います。 ただし、偶然ではございません!!、、撮る気で撮ってます。
2013年04月25日00時34分
風をとらえて乗っている様子に見えます。 5月の風を感じました。 なるほど、飛び立とうとするところを狙うのですね。 犬でも動き止らないので、虫は一生無理そうです、、、。
2013年04月25日11時11分
まだ蝶の飛び交う姿を見ませんね、 五月の風・・・いい言葉ですね 連休に向けて田圃に水が張られて います。若苗が植えられ景色が緑 に変わったら小生も蝶を追いかけます。
2013年04月25日18時36分
osinkoさん トンボと違って、、蝶は、、そこにとどまって、、くれません!! 彼らの動き、、固体の動き、、見定め無いと、、本とは撮れません!! ただ動き始め、、は、案外、、遅い!ので、、、、でも、、 動くものは、、なれです。 私、、の場合、、トンボ、、自由に、捕らえられるのに、、4年以上、、かかってます。
2013年04月25日20時44分
polluxさん これから、、私の、、超うれしい、、季節、、になります。 でも、、絶対に、、撮れる、では、、ないとこところが、、、面白いかな?? です。
2013年04月25日20時57分
こんばんわ 風を感じるというより、重力を感じません。 無重力の空間を羽を全く動かさずに浮遊しているように見えました。 不思議です。 影だけは重力に逆らえずに地面に落ちていますね。 2,3発でですか~流石です。
2013年04月25日22時29分
ま~坊さん コメント感謝します。 面白い!!言葉の表現、、にも、感動です。 トンボのときは、、大体、、2~3枚が。最小現のシャターです。 フォバリングで、、5枚を超えて連続になると、、、記録要領の関係で、めずまり!起こしますが。。。
2013年04月26日07時00分
BO-RAさん コメント、感謝です。 今回は、いちもの300ミリではなく、、300ミリマクロ、、たぶん、300ミリで、マクロ これだけでは、、90センチくらいまで、、寄れます。 もう、、生産されていないみたいです。このほかに、、400ミリマクロが、、ありますので、、、 トンボは、400ミリ主体です。
2013年04月26日22時52分
苦楽利さん 動くもの、、デジになって、、本格的にはじめました。 トンボは、先回りして、、撮るのですが、、、蝶は、、先回りできないので、、私に、とって難しい!! です。 でも、チャンスが、ありましたら、、カメラ向ける、、、ことにしてます。
2013年04月27日07時30分
蝶のふわりと浮く雰囲気がお見事。浮力まで見えてきそう。 蝶は何度か狙ったことありますが、動きが素早いので撮るのが大変でした。 、、、というか飛んでいるところを上手く写せたのはまだ無いかも。
2013年05月01日20時35分
GFCさん コメント感謝です。 トンボは、、専門に、撮ってますので、、動き、、読んで撮ります。 本とは、、蝶は、読めてませんが、、イタイミングがあれば、、必ず、、レンズ向けてます。 ただ、蝶の撮影、、柑橘系の木に集まる〔産卵目的〕蝶は、、案外狙いやすいです。
2013年05月02日19時44分
akiboo
すごい、ドンピシャですね。 おまけに影までクッキリ。
2013年04月24日22時22分