アールなか
ファン登録
J
B
タンポポに付いた、、雫と、、背景、アネモネ!!!! 昔、写真始めたての頃、、、写真の先生〔先生と広角の先生〕に出会う前!!!!!!! 写真教室???見たいなところで、、写真教わった。 その先生は、、トリミング、評価の先生で、、写真は、引き算です。 と、、、教えてくれた。
1枚目から、アールなかワールド全開ですね! 雫をまとった綿毛も普通じゃないですが、 七色アフロな背景、面白いです! 一目で誰が撮ったか分かる、流石の表現ですヽ(^o^)丿
2013年04月15日21時41分
アネモネの色~(^_^)v そしてこのタンポポはこの世のもの!?という程素晴らしいですね^^ マクロでは三脚撮影ですか?? ですよね。。私はまだまだ撮れません~! 素敵です~!
2013年04月15日21時42分
polluxさん 復帰ではなく、、これから入院です。 いい年、、ナノに、おたおた、、しております。 私の場合、、、自然な、物で、、ナンカ??できないか??いつも、、考えて、、絵にしてます。
2013年04月15日21時52分
ostinさん コメント、感謝です。 そうか???モウバレバレ、、の色と、、発想です、、ネ!! まだ私、、修行が、、足りないと、、思います。 がんばらねば、、です。
2013年04月15日21時58分
mint55さん コメント、感謝します。 マクロレンズ、、持ってますよ、、ネ!!〔あなたのデーターには入ってます、ネ!〕 三脚、、持ってます、、か?? からくり!!話そうか、、と思ったけど、、、夢壊れるから、、やめときます、、ネ!
2013年04月15日22時06分
yamasurumeさん コメント、ファン希望、、双方感謝します。 春、、まではこんな??お花の絵を撮ってます。 夏は、、トンボの写真になりますので、、、そこらへんは、、ご承知、、おきください。 いつでも、よってください、、ネ!
2013年04月15日22時13分
綺麗ですね~ 凄くマクロの世界が大きく広がる画に暫く見入ってしまいました 背景もアネモネの色が更に引き立ててくれる。。。全てが計算されている一枚に勉強になります!
2013年04月15日23時32分
引き算しようにも引き算できない写真ばかり撮っていますので、たまには引き算もしたいです。(笑) 計算され尽くされたような、シャッターを押すまでに全て完了と云う感じがします。百戦錬磨。美しく魅せるツボをものにされていますね。
2013年04月16日05時04分
tosizou40さん コメント、感謝します。 ハイ!!私の絵は、公園で、作って、、いる!!絵がとっても!!多いいです。 公園にある、、素材を、使って、、そこから、、発想する、、自分を、そこに反映してます。 また、見てください。
2013年04月16日07時30分
hattoさん コメント感謝です。 hattoさん、、の場合、、シャター切る前に、、しっかりとした、、絵が、、出来上がって、、居るから、 引き算の必要ないのだと、、思います。 比べて、、私は、迷う事の多さは、、ショット数にも表れて、、居りまして、コンだけ、、押さないと、 安心できないは、、、ただ、神経質なだけでは、、無いはずです。 これからも、、hattoさんに学ぶ、、もの、、一杯ございます。 ヨロシク、ご指導、、お願いします。
2013年04月16日07時40分
写真は引き算?。写したい被写体以外の物はファインダーから除きシンプルにするということでしょうか? タンポポの綿毛と雫、思いもつかない構図です。参考にさせていただきます。感謝。
2013年04月16日22時34分
puntaさん コメント、感謝!します。 基本写真は、捕り手が、写真を、見てくださる方に、、何を??写したか、、伝わればいいのです。 それが基本、ですよね!!ですから、、初歩のうちは、puntaさんの、お考えドウリ!!シンプルに、す る!!で、、私も、、良いと思ってます。〔puntaさんが、初歩だと、は、言ってませんので誤解しないでください。〕 ただ、、何でも、、そうですが、、其れだけ、、よりは、、其処に、味が付いたほうが、、面白い?? に、なっとき、、それが、余計か。必要か?? が、引き算か??足し算か??になると、私は。 考えます。
2013年04月20日13時28分
ロバミミ
タンポポの雫!!、この構図では輪郭にピントではなく 中ピンなんですね。フムフム♪ 引き算..。判っちゃいるけどついつい欲張っちゃいます^^ チューリップ写真アップしますのでお暇なら見てくださいm(__)m
2013年04月15日20時57分