写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

freelancers freelancers ファン登録

M57 Ring nebura

M57 Ring nebura

J

    B

    こと座の惑星状星雲 初めて光害カットフィルターを使用してみた 2013年4月8日撮影 撮影地:神奈川県座間市 BORG100ED 焦点距離640mm f6.4 LPS-P2フィルター  赤道儀:タカハシEM-1 ノーガイド ISO3200 60秒×4枚 コンポジット RAW現像:PENTAX DCU4 コンポジット:ステライメージVer.4 トリミング有り

    コメント7件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    ほとんど2000ミリ相当くらいまでトリミングされた写真とすると素晴らしい写りですね~ カラーバランスもうまく取られ、星雲そのものの色味もよく分かりますし、LPS-P2使いの効果か青ハロもほとんど感じられず、なによりやはりこの赤道儀の追尾精度が素晴らしいですね(^^ゞ ピントはもう少しと思いますが、ハロ問題さえなければ非常に有効なバーティノフマスクか何かお使いになっておられないんでしょうか。 いずれにしてもLPS-P2を手に入れられたとなるとこれから夏の天の河周辺が楽しみですね(^。^)

    2013年04月08日09時09分

    freelancers

    freelancers

    takuro.nさん 試しにNGC7000も撮ってみましたが光害地の1分露光では惨敗でした。LPS-P2はヒストグラムで見て激しい青カブリ状態だったのでtakuro.nさんの教えどおりヒストグラムの山を全て同じレベルに調整した結果がこの写真になりました。1分露光11枚中で追尾エラーが無かったのが4枚有ったのでコンポジットするのにキリのいい数字になりました。1分30秒、2分露光は全て全滅です。 露光の長時間化を成功させるためのオートガイド化も着々と準備中です。機材や段取りは増えるので気楽に撮影というわけにはいかなくなりますが、そちらも楽しみですね~。

    2013年04月08日19時25分

    yoshim

    yoshim

    こんばんは。LPS-P2は暗くなるしバックをニュートラルにすると何故か星の色が変になったりして難しいですね。でも散光星雲を目立たせたりもするので、いつも使うべきかやめるべきか迷います。私は昨日は使わなかったのですが、やっぱり使えばよかったかとちょっと後悔しているところです。  今回はちょっとバックのグリーンが残っているようですが、これを消して星の色も普通にするのがうまくいくときもあればいかないときもあるという、なんとも再現性のない状態で困っています。  オートガイドはsuperstarを使われるのであれば、少なくともガイド星探しの旅に出なくてすむので思いのほか楽かもしれません。楽しみですねー。

    2013年04月08日23時24分

    freelancers

    freelancers

    yoshi-tamさん LPS-P2の使い方、難しいですね。干渉フィルターとはいえ有害光の輝線スペクトルの波長だけをシャープカットというわけにはいかないですから、どうやっても恒星の色の正確なカラーバランスを出す事は出来ないですよね。やはり星雲を主目的に撮ると割り切ったほうがいいかもしれませんね。 オートガイド化の利点って考えたんですが、冬の寒さと夏の虫刺されの中でもじっとしながらガイド鏡を必死に覗いて苦痛に耐える事から解放されるのが一番の利点でしょうかね。そういえば今の季節は身体的には観測しやすい気候なのに絶対に手押しスイッチでガイドをしない自分がいます。天体写真を再開してからのビクセンガイドアダプターの使用実績0回です(笑)

    2013年04月09日00時53分

    yoshim

    yoshim

    こんばんは。例のsuperstarの件、Marshallさんが二股USBというものを提案してくださっています。 私はその存在を知りませんでしたが、電源が要らない方法でもあり、もしこれでうまくいくならこの方がより 良いと思われます。USBハブを購入される前に思いまして、、。万が一Marshallさんのお返事に気づかれないといけないと思ったものですから一応お知らせいたします。それではおやすみなさい

    2013年04月10日01時21分

    Marshall

    Marshall

    おはようございます。 640mmだと最初見たときにあまりの小ささに驚いたんではないでしょうか?経験のある方ならそうでもないでしょうけど私は素人なので2000mmでも小さいなあ?と感じてしまいました。 でもこの被写体は1000mm以内の鏡筒なら露出時間も少なくて済むので写りやすい対象ですよね。 色も綺麗に出ててトリミング画像でこれだけ見えるのなら十分だと思います。 今度も素敵な作品を期待してます。<(_ _)>

    2013年04月10日10時37分

    freelancers

    freelancers

    Marshallさん コメントありがとうございます。小さいけどよく写る対象ですよね~。 眼視だと高倍率にしてもあまり暗くならなずに宇宙にぽっかり浮かんだリングが観察できて楽しいですね。 オートガイド化の暁にはロクヨンに2.0×テレコンを使って1200mmで撮ってみたいと思います。

    2013年04月11日01時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたfreelancersさんの作品

    • M51子持ち星雲(ノーフィルター)
    • 雲月夜
    • 彼誰時(かはたれどき)の関東平野
    • オリオン座大星雲(M42)
    • M42(多段階露出)
    • 斜に切り取る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP