おおねここねこ
ファン登録
J
B
静岡県河津町 河津七滝(かわづななだる)初景滝(はっけいだる)で撮影しました。 右後ろには伊豆の踊り子の銅像があります。滝つぼを見ながら何を思うや。 井上陽水の歌をふと思い出しました。 遊びたいけど、宿題仕上げないとね。 JPEGそのまま、CTE、雅モード。
泰山さま>いつもお越し頂き有難うございます。 右に小説から生まれた、伊豆の踊り子と1高生の 銅像があります。 この少年は、この滝つぼをに来て深呼吸をしてたんですが そこは撮れなくて。絞ってあるんので、止まってもらわないと 難しいです。
2009年08月25日21時46分
チャピレさま>いつもお越し頂き有難うございます。 丁寧に見て頂きありがとうございます。 この岩は結構大きくて、びくともしなさそうでした。 小さな滝で、落差は余りないのですが、水量が豊富で 滝つぼは結構大きかったような気がします。
2009年08月25日21時49分
美しい滝だけでも素晴らしい光景と描写ですが、 少年がいる事で生き生きとした情景になっていますね!! 本当に素敵です。いやー自然とあのメロディーが浮かびますねー。
2009年08月26日22時50分
nokond200さま>いつもお越し頂き有難うございます。 朝晩はめっきり涼しくなってきましたね。 少し残念ですが、これで、秋に入って行くんでしょうかね。
2009年08月27日20時15分
Gaiaさま>いつもお越し頂き有難うございます。 この子が、滝つぼを見に、ファインダーに入ってきたときは 陽水の曲浮かんで、シャッターを押してましたね。
2009年08月27日20時18分
pKouさま>お越し頂き有難うございます。 丁寧に見ていただいたようで感謝いたします。 この時間、日が滝に当たっていい具合でしたが、 朝、晩とまた違った表情を見せてくれるのではと 思います。
2009年08月27日20時27分
PQさま>いつもお越し頂き有難うございます。 ご指摘の通りです。画面に入ってきたときは いいぞ、と思ってパチリでしたが、絞ってるので 動かないのを祈りながらでした。
2009年08月27日20時29分
極楽とんぼさま>いつもお越し頂き有難うございます。 陽水の曲が浮かび、パチリでした。結構開けたところの 滝なので、滝の持つ神秘さ、荘厳さはこの滝には 求められないかと思います。ラッキーでした。
2009年08月27日20時32分
Assamさま>いつもお越し頂き有難うございます。 丁寧に見ていただき感謝いたします。 此処の水は、温泉質なんでしょうか、青さが少し違いましたね。 木の緑もまた綺麗でした。 若かりし頃の、夏を思い出します。
2009年08月27日20時38分
Football-fanさま>いつもお越し頂き有難うございます。 少年だった頃を、少しは思い出されましたか。 夏休みと言うと、宿題も思い出してしまいますが。
2009年08月27日20時40分
TONYさま>いつもお越し頂き有難うございます。 陽水のこの曲は、よく歌いました。若かりし頃の自分と 夏の風景を思い出しながら、歌ってたので、 この少年が、ファインダーに入ってきたときは、曲が浮かび パチリでしたね。
2009年08月27日20時43分
taka4さま>此方こそ、はじめまして。お越し頂き有難うございます。 結構歌のイメージが皆さんあるんじゃないでしょうか。 余り関係ないですが、JRの宣伝で、Y150の多いですが、 横浜黄昏、ブルーライト横浜とか、みなとのよーこよこすか と言うのも ありましたね。興味があるので、ポスターを良く眺めます。
2009年08月27日20時46分
puriyamaさま>いつもお越し頂き有難うございます。 この写真を撮ってから、早いもので10日も立ってしまいました。 この子は、今頃宿題頑張ってるんでしょうか。
2009年08月30日20時21分
makichiさま>此方もお越し頂き、有難うございます。 幼かった頃を、思い出されましたか。 宿題しなきゃと思いつつも、遊びほうけてたのを 思い出します。 秋もそろそろですね。
2009年09月01日21時23分
魂写さま>いつもお越し頂き、有難うございます。 丁寧なコメント、感謝いたします。 一寸、胸きゅんとなりながら、パチリでございました。 戻りたくもあり、というのが正直なところですね。
2009年09月01日21時31分
山王さま>いつもお越し頂き、有難うございます。 思い出されましたか。 滝つぼは結構広く、水は湯泉質なんでしょうか、 青みがかって綺麗でしたが、魚はいませんでしたね。
2009年09月01日21時32分
Hiirooさま>いつもお越し頂き、有難うございます。 たまたまですよ。この右側には、踊り子と1高生の 像があるんですが、それを入れてもなあと思いながら、 しばし滝を写そうかと思っていた時に丁度良く この子が見に来てくれました。
2009年09月04日23時16分
sky blueさま>いつもお越し頂き、有難うございます。 思い出しますね。陽射しは強いですが、水が流れてるせいで 風は涼やか。良い記念になります。自分の小さかった頃を 思い出す時間になります。
2009年09月06日12時51分
なんか映画のワンシーンみたいですね。 素敵です。 おおねここねこさん、いつもコメントありがとうございます。 本当ならばしっかりと返信したいのですが、実は破傷風予防の注射をした後から右腕が痛み始め、満足にパソコンや携帯も打てない状況になっています。 どうやら、神経をやってしまったらしく、こういう状況は誰にでも起こりうることらしいです。 以前、CAPAの6月号の読者欄で同じような事が書かれていたのですが、まさか自分もそうなるとは思いませんでした。 ですので失礼だとは思っているのですが、なかなか返事がかけないでいます。 本当に申し訳ございません。
2009年09月07日08時19分
NameLessさま>いつもお越し頂き、感謝いたします。 存ぜぬこととは言え、大変失礼いたしました。 早く直るといいですね。コメントの件はお気にせず。
2009年09月07日20時42分
どこかで見た滝だなと思っていましたら、初景滝なんですね。コメントを読んでわかりました。田舎の実家から車で15分掛からないところにあるのですがだいぶ見にいってません。写真に写っている少年ぐらいの時期には同じように覗いている私を思い出しました。
2009年11月25日01時32分
go358
これを見ると、まだ夏なんだなあと納得です。 滝の流れの質感と、興味あふれる少年時代を過ごす少年?の後ろ姿がEですね。
2009年08月25日05時30分