写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

くじら銀河

くじら銀河

J

    B

    takuro.nさんのくじら銀河を見て撮ってみました。満月に近く、5分で真っ白になってしまうため、ぎりぎり4分です。かぶりもひどく、例によって大幅にトリミングしています。今回はLPS-P2を使っていません。ISO1600 4分9枚

    コメント14件

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 撮影できたんですね!こちらは週末もダメでした。考えてみたら最後に撮影したのが3月の21日。それからずっと曇ってて撮影出来てません。毎日出撃体制は整ってるんですが、こればかりはしょうがないです。 トリミングはしてるものの枚数が稼げたおかげで良く写ってますね。欲を言えばもう少し露出がほしかったでしょうか?ガイドも安定してて今後も楽しみでしょうが、改造機はそろそろ届きそうですかね? たまたまですが、全然撮影出来てないので今日の昼間会社のPCで以前ガイドがうまくいった一枚画像を簡単に処理して上げたところでした。まして対象まで同じとは。(笑) 次も期待してます。m(__)m

    2013年04月01日21時47分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。この日はこちらも雲が多く、雲間から撮影していて、気づくと薄雲に隠れているということの繰り返しでした。でももう撤収しようとすると何故か晴れるんですよ。結局朝まで撮影していました。もっとも、月明かりでどうにもならない部分もあり、あくまでもガイドの確認という意味合いも大きかったです。今回最初のうちは前回同様ガイドも安定していたのですが、後半戦やたらDECが暴れて困りました。風も結構強かったので、その影響か、はたまた薄雲の影響か、パラメータを変えまくってもあまりよくならず、原因は不明です。もしかして鏡筒のバランスが少し悪かった?のかもしれません。実はマルカリアンチェーンを画角に入れようとして、鏡筒の向きを変えてからなんですよね。しかしそんなに大きくバランスが変わったとも思えず、真相は不明です。ちょっと先が思いやられています。

    2013年04月01日22時26分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 対象を変えた場合ですが、多少はそのようなことがあるかもしれませんね。 私はPHDのキャリブのやり直しだけでなく、PHDそのものを再起動させてキャリブからやり直してます。以前takuro.nさんも言ってましたが、キャリブをやり直すことによって解消される場合もあるようです。 お互い慣れないことやって大変ですよね~。m(__)m

    2013年04月01日22時35分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 今回PHDにして初めてガイドがうまくいかなくて、いろいろ試みてみました。おっしゃるようなキャリブレーションやり直しや、再起動も試みたんですがどうにもうまくいかなかったんです。ただ、撮った画像を先ほど確認してみたら、かなりの部分に薄雲がかかっていて、その影響かもしれません。PHDの画面上では星がはっきり見えていたのですが、やはり雲越しだと迷うのかもしれませんね。ほんとなれないと大変です。それにしても天気は最近サッパリ良くなりませんね。これが春というものなのでしょうかね。

    2013年04月01日23時35分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    Marshallさんのところでなんかかぶったような話だったので見に来てみればyoshi-tamさんもこれ撮ってたんですね(^○^) しかしほとんど1200ミリ相当くらいまでトリミングしてこの星像とは、ピントもガイドも素晴らしいですね~ しかも、カラーバランスに関してはyoshi-tamさんのが一番ナチュラルに追い込めてると思います。 これで改造機が来たらくじらの中の赤っぽい部分ももっと浮かび上がって不思議な造形がより分かるようになりますね(^^ゞ ガイドは私も何かあってうまくいかない、いかなくなった場合はPHDそのものを再起動してキャリブからやり直します(^_^;) 今まで再起動せずにうまくいった試しがないんですよね~(--;) 勿論雲が通っても終わりで、雲が抜けてからもう一度キャリブからやり直します(>_<) PHDだけではないと思いますが、オートガイダーってガイドソフトの判断だけでなく、赤道儀の瞬間瞬間のバランスやギアの噛み合わせとの戦いのようなもので、思ってるほど単純ではなく繊細な感じですね(^_^;) 天気に関しては春はこんなものと思います(^◇^;) こちらもここ数日毎晩朧月は見えてます_| ̄|○ まあ本格的に冬型の気圧配置が終わって湿度も上がってきたということでしょうね(^_^;) これからはシーイングは冬より良くなりますが、透明度はやはり(^_^;)

    2013年04月02日01時09分

    yoshim

    yoshim

    takuro.nさんありがとうございます ピントは最初からトリミング絶対すると思っていたので、かなり頑張って追い込みました。ガイドはここまでは良かったんですよねー。この次の対象はなぜかDECが大暴れしてしまいました。まあそれでなくても10枚以上とってほとんど全てに薄雲がかかっていたので使えませんでしたが。もしかしたらキャリブレーション時にも薄雲がかかっていたのかもしれません。空の見た目でも雲はたしかにありましたが、PHDの画面ではっきり星が写っていたので良いのかと思いましたが、だめだったようです。また、確かに鏡筒バランスのせいかも知れず、また、写す方角がこの対象はほぼ天頂なのに対して、M86などは少し南なので、その辺のことも関係しているのかもしれません。繊細すぎて切り分けが難しいですね。

    2013年04月02日11時04分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、おはようございます。 私も薄雲はかかっててもPHDの画面で緑色に選択されてれば構わずキャリブしてましたが、良く考えてみればシーイングの悪い時と同じで星像も多少なりともぶれたようになってて影響はあるかもしれませんね。 また風があっても鏡筒、赤道儀自体が微妙にぶれたりするので影響はあると思います。何度でもキャリブをやり直してグラフが安定して納得のいくまでやらないとなんでしょうね~。また、向きを変えた後も数分間はバックラッシュの関係もあると思うので放置しておいたほうが良さそうですが、時間に追われてるとついつい急いでキャリブしてしまうのが私の反省点でもあります。 あと、アライメント時はなるべく低空の星がいい感じです。天頂付近の星ではあまり効果もないようです。今回のように南に向けたらそちら方面の数点でアライメントの取り直しも必要かと思います。 何か情報がわかったら教えてくださいね。<(_ _)>

    2013年04月02日09時34分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんこんにちは。 なるほど。バックラッシュですか。考えてみれば方向を変えればそういうこともあるかもしれませんね。 しばらく放置するのは最初だけしかやってませんでした。次にとる時は薄雲がなければ意外とすんなりいくかもしれず、まずは試してみます。あと、そうですね。アラインメントは、たしか天の赤道あたりが良いんでしたっけ。 なんかそんな事が書いてあった気がします。良く覚えていませんが、なんとなく天の赤道あたり、今だったらオリオン座くらいが丁度使い勝手がよいのかなと考えていました。アラインメント取り直しは、本当はいろんな対象を撮っているうちに少しずつずれてしまうので必要ですよね。でも面倒でついおろそかに。

    2013年04月02日14時04分

    freelancers

    freelancers

    満月の中だというのに光害カットフィルター無しでよく捕らえられていますね。 自分の機材のオートガイダー化の件ですがオートガイド端子増設の件でショップといろいろやりとりしており、増設端子がDIN6とRJ-11の場合でかなり改修費に差があり、何度も見積もりを取り直してどの組み合わせが最安か検討中のところです。さて、どうなることやら・・・ オートガイダーはlodestarではなく画素ピッチが細かいsuperstarがちょっと値段を足せば買えるのと、画素ピッチが細かい分、惑星撮影にも有利になりそうなのでそちらをチョイスしてみました。 今回の新月期でのオートガイドデビューには間に合いそうに有りません(汗)

    2013年04月06日08時44分

    yoshim

    yoshim

    freelance01さんありがとうございます。 確かに、lodestarとsuperstarは数千円の違いのようですから、それならsuperstarの方が惑星の撮像にも使えてよいらしいですね。どうやらCCDチップが惑星撮像で定評のあるものらしいです。しかし私はその辺よくわからないのですが、モノクロチップで撮像って、やはりモノクロ冷却CCDのような、LRGBフィルターが必要ってことなんですかね?もちろんオートガイダーとして使うときは関係ありませんが。  lodestarとsuperstarは、チップサイズは全く同じですが、画素数が全然違うため、1ピクセルあたりの大きさが違ってくるようです。となると感度が心配になるところですが、実際にはlodestarよりわずかに落ちるというくらいのようですね。分解能が高くなるのでより高精度のガイドが可能とのことですが、ここは実際にはあまり問題にならない気もします。なので、ある程度大きなガイド鏡が使えて、他の用途にも転用可能ということを考えると良い選択かなとも思います。  というところまで書いて、そういえばMarshallさんが使っておられた気がしてきました。 使用感についてはMarshallさんに聞かれるとお詳しいかと思われます。

    2013年04月06日14時09分

    freelancers

    freelancers

    yoshi-tamさん ご説明ありがとうございます。チップメーカーは双方ともSONY製の高感度チップですから、どちらも性能は大差ないだろうということでSupersterにしてみました。納入はまだ先になりますけどね。K-5の動画機能は木星ではやはり歯が立たなかったです。ライブビューだと見えているのに動画モードにすると真っ暗になりますね。この結果も踏まえると、ああ、やっぱりSuperstarかな、と思ってしまった訳です。オートガイドソフトについてはショップからもPHDを薦められましたが、webでi-AGという日本語ソフトも有り気になるところです。ascom対応でLodestar動作実績も有るとの記載もあるので、環境が整ったら試してみたいと思います。

    2013年04月06日17時28分

    yoshim

    yoshim

    freelance01さんありがとうございます。 高感度性能はおっしゃるようにどちらでもあまり変わらないようですね。k−5で木星を撮る時は倍率を控えるしかないようです。superstarで惑星の撮影というのは、よく書いてありますが、上で書いたようにフィルターを使用しないとカラーになりませんが、具体的にはどうするんでしょうね??  iAGは、確かtakuro.nさんの知り合いの知り合いの方が作っていたような、、。私は使った事がありませんが、あのnumajiriさんも使ってるもの、と聞いた気がします。こちらはtakuro.nさんが何か情報をおもちかもしれませんね。

    2013年04月07日00時10分

    freelancers

    freelancers

    フィルターはアイピースにねじ込むといちいち取替えが面倒なのでBORGのフィルターボックス(こちらも持っていないですが)を使ってRGB画像を撮って、Registaxでコンポジット後にステライメージでRGB合成という手順になると思います。やってみないとうまくいくかどうか判らないですけどね~。 PHOTOHITOでiAGを使っている方もいらっしゃるんですね。日本語だから、とっさの設定変更時には便利かと思って検討しています。PHDも日本語化パッチとか有ればより便利になるんでしょうが、まだ作られている人はいないみたいですね。

    2013年04月08日00時02分

    yoshim

    yoshim

    freelance01さんありがとうございます。 やはりモノクロで撮影するのはなかなか大変そうですね。しかしカラーセンサーのようなベイヤー配列になっていないので、全画素を使えるというメリットもあり、特にL画像に関してはカラーセンサーは逆立ちしてもかなわないようですね。撮影できたらぜひ拝見したいです。  PHDは確かに英語ですが、文章を読むわけではなく、各パラメータについては懇切丁寧に説明してくださっている方もおられるので、その点は大丈夫な気がします。現に私もまだまだ全然慣れていませんが、毎回わからなくなるのでそのつど説明している方のブログなどを見るようにしています。でも毎日使うわけではないので忘れちゃうんですよねー。

    2013年04月09日00時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • カイヤンさんのM33
    • NGC4565
    • 庭からアンドロメダ(再処理)
    • 網AOO
    • Sh2-86その2
    • ラブジョイ彗星(1/8)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP