アールなか
ファン登録
J
B
トンボの池のおたまじゃくし、、、 基本、共食いですが、、花びら、腐れば、、食べられます。
Ostinさん よく物が見れる方です、、感心します。 ご存知でしょうが、、彼らは、少しでも、、早く大きくなるための努力!!!なんでもします。 そして自分より小さいものを、餌として、、大きくなります。 激しい生存競争の中から、何頭かが、選ばれて、、子孫残します。 周りの、水面のざらざら感は、、、桜の花びらの腐ったのが散乱したのだと思います。
2013年03月31日22時49分
おたまじゃくしって、共食いなんですね、、。 持っている袋の中に栄養があって、それで生きているのかと思っていました。 花の葉脈(?)がぬれて浮き上がっているのがこの絵に合っていますね。 花の微妙な色につられてか水の灰色がうっすら桜色に見えます。 面白い写真です。
2013年04月01日12時37分
osinkoさん ハイ!!トンボ、などの昆虫、、鳥なども!!共食い、、と、、言うより、、鳥などは、わざと、食料に なる、、子、を作っておいて、、えさが、、取れない時間が、長くなると、、食料にします。 トンボ、や、ここのおたまじゃくしは、、先に大きくなったのは、、小さいの、、食べるの、、は、 権利、、と、捕らえてます。 コメント、ありがとう、ございます。
2013年04月01日21時04分
ostin
生々しいカットですね。 小さな生命、生き延びるための、必死のエネルギー感じます! 生き延びて、やっとたどり着いた、オタマジャクシ、 長い人生、まだまだここからが本番ですね。そんな暗喩を感じました。 水面のざらざら感が、綺麗ごとで済まないリアルを感じさせますね。
2013年03月31日22時37分