写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

静と動の共存

静と動の共存

J

    B

    凄く光の状態が良かった、そう思える一枚です。 渓流部分を撮った久しぶりの写真となりました。 最近撮りに行けてないので、去年の物を物色しました。 現像忘れを発見。 静と動の共存、自分が普段目指している物です。

    コメント23件

    SeaMan

    SeaMan

    撮る写真に一貫したテーマがあるのって素敵だと思います(^.^) 自分は・・・ やはり、一瞬の煌き?なんて(^^ゞ まだまだ撮れてやしないですが~

    2013年03月30日14時31分

    イガニン

    イガニン

    久しぶりにEm7さんの水系の写真を見た気がします^^ 静と動の共存まさに表われていると思います。 斜めラインに滑り落ちる水の勢いに崩れそうな岩肌にも動を感じます^^ 個人的にはこの岩肌の絶妙な輝きに映る青空?が良いなぁと♪

    2013年03月30日15時31分

    kachikoh

    kachikoh

    静と動がビンビン伝わってきますね。ビンビンってそっちのじゃないですよ(⌒▽⌒) 斜めに落ちてくるもの縦にちてくるものの動きのバリエーションが面白いですね。 これが蔵出しとは可哀相ですよ(^O^☆♪

    2013年03月30日21時27分

    asas

    asas

    これはあまり目にする事がない光景です。 タイトルが見事にテーマを表してますね!

    2013年03月30日22時42分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ あまり渓流って撮らないです? 新緑の季節になったら、僕はまたあの沢へ行こうかと^^ 去年の復習をしに・・・。 あ~~~また同じものになってしまう^^ でも、こういうの見ると行きたくなっちゃいます(笑)

    2013年03月31日01時28分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん 一貫のテーマ、撮影時は殆ど考えてませんけど。(^_^;) でも自然と撮ろうとするものが・・・・ですね。(^^) 今日も天気悪いですね~。写欲がさっぱり湧かないです。(笑)

    2013年03月31日10時16分

    Em7

    Em7

    イガニン さん いやぁ、正月以来、まともに撮影はしていないんですよね。 この日はコンディションがなかなかの日で、しかも早朝から 夜遅くまで、一人で写真どっぷりな日でした。 一人って身軽でいいんですけど、なんだか寂しいですね。 バイクなんかで行こうとすると、一人が多くなるだろうから 一人で行くのにも慣れないと駄目ですね。 普段は家族がいる事が多いですから、結局一人で行ってる訳ではないんですね。 そろそろ。。。行きたいですね。(^^)

    2013年03月31日10時25分

    Em7

    Em7

    gontan さん こういう撮影、もう3か月ほど行ってません。 撮りはじめてからこっち、こんなに空いたのは珍しいです。 もう撮り方を忘れてしまった様な気もします。 ND400を付けた場合って、得てして露光ゲージはレンズによって マイナスだったりプラスだったりしないと、上手く写らないんですよね。 この一枚、30秒での撮影でも上手く行った例と、自分では思っています。 そろそろ撮りに行きたいですね~ (^^)

    2013年03月31日10時36分

    Em7

    Em7

    kachikoh さん ええ・・そっちがビンビンだと言いたいんですが。(-_-;) この一枚、撮影当時はどう思っていたのか、全然覚えてないんですが 普通、こういうのを撮る時は、数枚設定を変えて撮る事が多いですが これは一枚しか撮ってないんです。なので目につかなかったか・・・何かで 現像を忘れていたみたいなんですよね。 なんだか今まで撮った写真、一度振り返ってみたくなりました。

    2013年03月31日10時42分

    Em7

    Em7

    asas さん 以前は撮影に出かけた時、こういう渓流で良さそうなのがあれば 撮ってたんですが、最近はあまり撮らなくなりました。 というか、撮ろうと思うような良さそうな渓流が無かったです。 でも渓流って撮ってみないと解らないんですよね。 眼で見ても雰囲気が解らないんです。レンズ越しに見て見ないと。

    2013年03月31日10時50分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん 以前はもっと撮ってた印象があるんですけどね、最近あまり撮って無い事に気付きました。 なんですかね、特に意識していた訳ではないと思うんですが、多分いい渓流が無かったんです。 とは言え、渓流ってそんなもんで、見た目ではなかなか結果が解らないでしょ? やっぱりレンズ通して、ファインダーで見ないと解らないですね。 僕もどこかに行きたいですね~。んー なんだか写欲が湧くような、そんな場所がないかしら。

    2013年03月31日10時57分

    Usericon_default_small

    之 武

    毎度です~ (^^)/ うんうん。こうした切取りは久々な感じがします ^^ しかし面白い流れですね~  縦から横へ… そして静と動… 複雑な交わりですが主として上手く捉えられていますね (^^)/ あれ!? いやらしいこと言うてますかね…。(笑) いやぁ~ 今日はそっちも天気が悪そうですね。 こちらも悪いですが、今日は予定も何も無いですが休み貰いました。 無理やりですけどね ^^ 特に先週はハードな上に筋肉痛でしたからね。辛いのよー ( ̄^ ̄;) いや、もう完治しましけど。(汗)

    2013年03月31日13時56分

    Love7

    Love7

    出遅れました(^^ゞ Mr.7です←之武師匠に新しいネーミング頂きました^^ なんか哲学の道みたいなキャプションありがとうございます。 いやいや、静と動って私も以前目指してたのです。 もちろ~ん、私の場合は、アレの時にですが(爆) まあ、冗談はこれぐらいにして、 Em7さんの滝や水系の写真見ると、 なぜかグッと来るんですよね。 これはやっぱ、撮影者の気持ちが乗り移るってことでしょうか?

    2013年03月31日23時45分

    Em7

    Em7

    之 武 さん うんうん。これも10月末の撮影やからね。半年前ですわ。(^_^;) いやらしい事言ってませんね、大丈夫です。 性と・・・・とか言ってこないので、安心しました。(笑) この週末、とにかく天気が悪くて、まったく出かけ気がしなかったですね。 しかも寒かったしね~~。暖房器具が久しぶりに稼働しました。 気が付けばカメラも先週位から、リビングに置きっぱなしで 防湿庫にも入れてません。(^_^;) ま、この季節なんで大丈夫だと思いますけど、イケない傾向ですね。

    2013年04月01日07時08分

    Em7

    Em7

    Love7 さん 改め、Mr.7さん。  しかしこれでは。。。なんでMrなのか解りませんね。(笑) アレの時は、静なんて求めてどーするんですか!? もう動いてナンボ、アヘアヘいわせてナンボ。性は動 です。(。-_-。) 僕の気持ち??撮ってる時のですかね?? これぐらいあふれさせるくらいの。。。。テクニックなったらな~ って事かなぁ?? なんて、肉眼ではそう見えないので、そんな事考えていませんが、嬉しいですね~。(^^) 撮る時考えている事、周辺にゴミが無いと嬉しい、ゴミがあると、情けない とか そんな事考えている事が多いです。寒いな~とか、オシッコしたくなったらどうしよう・・とか。(笑) でも僕もこういうの撮ってる時、一番仕上がりを想像したり、楽しい時間でもあります。 もう3か月ほどそういう気分になっていないので、そろそろ・・・・ですね~

    2013年04月01日07時20分

    hatto

    hatto

    久々の30秒でしょうか。黒光りする岩と白い流れの対比が素敵です。しかし変わった滝をご存じなんですね。

    2013年04月01日21時41分

    にあ

    にあ

    どこだかわかりませんが、たぶん??丁字ヶ滝???前面に見えなくも無い^^ もしそうだとしたら今年の訪問対象ですね! 日光エリアは滝の宝庫なので、しばらく通いつめることになりそうです。 これからはバイク旅なんでしょうか? バイクのほうがフットワーク軽く行けそうなので良いかもしれませんね!

    2013年04月01日22時17分

    Em7

    Em7

    hatto さん はい、久しぶりの30秒です。これ、どこだったっけなぁ。。。。日光なんですよ。 隠れ三滝の一つです。丁子ヶ滝と言うそうな。その滝の下の、渓流部分と言うべきでしょうか。

    2013年04月02日07時05分

    Em7

    Em7

    にあ さん どわーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!   正解。(^^) なんでこれだけで解りますん? いやぁ、素晴らしい! 僕は群馬方面を攻めたいですが、地図で見ると、群馬って遠いなぁ。(^◇^;) 日光エリアで、この日に行けなかった滝が一本あります。 名まえは忘れたけど、いろは坂なんて全然上らない所です。そのうち行かなくては。 しかしその滝だけではつまらないですがから・・・・ 日光って、そんなに滝、ありますっけ?

    2013年04月02日07時09分

    noby1173

    noby1173

    どもどもっす! 滝撮りミスター殿。 低落差の滝?と思いました(^^) 群馬県の“吹割の滝“を思いだしましたよ。行ったことありますぅ~? でも、観光客でいっぱいなので、人が邪魔でいらつくかも。 これから豊水期ですね。じゃんじゃんと水が出てきていることでしょう。派手なやつ撮れるのでは(^^) 静と動ですね。僕は最近、静止しっぱです。なかなか海や撮影に没頭できず…。 こうやって、おっさん化炭素中毒になっていくんだろうな~。 Em7さんは、僕と違って新しいことにチャレンジ(バイクとかバイクとか(笑))されてて、尊敬いたしまする(^^)/

    2013年04月03日08時11分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん にーさん、どうもどうも。(^^)/ 滝って言うより、渓流ですね。滝の真下なんですよ。 吹割の滝、行った事があると思っていたんですが、どうも写真見たら 行った事無いみたいなんですよ。ん、人多いみたいですね~。これは難儀です。 しかもガードマンもいて、滝付近に近づけない様です。 これではナイトヴィジョンを敢行するしか無いのでしょうか。^_^; そして人嫌いの僕ですから、絶対に人を入れたくないんですよ。なので、難しいでしょうか。 しかし群馬の滝の宝庫なんですよね。これからは群馬を攻めてみたい、そう思っているんですけど 遠い、とにかくそのイメージがあって、なかなか行く気になっておりません。 行って見ると、案外早くつけるのかも知れないんですが。 新しい事、そう考えてみると・・・・どうなんだろう? 一昨年になるのか、その一年前になるのか、デジ一を始めました。 その前、ダイエットしようと、ローラーブレードを買いました。 でも、一時だけで、今は全然やりませんが。足腰の鍛錬には良さそうですけどね。 バイク用のプロテクター入りのジャケットでも買って、また滑るかなぁ。(笑) でもバイクとかバイク、もう天気悪くて全然乗れてません。(´Д`)

    2013年04月03日12時55分

    酔水亭

    酔水亭

    そうですか ..「静と動の共存」が ひとつのテーマですか。 私も テーマを持っていますが ..「境界線」と云うテーマです。 人と自然との関わり合い ...と云う風な意味ですが、何処迄自然との付き合いをして行けば ...とか 係った自然との共存 ..とか、突き詰めると凄く重くのしかかって来るようなイメージですが、 要は 人と自然が如何に上手く係って来たのか ...人の匂いが漂うような風景、自然の匂い一杯の人が入り込める所 ...と云うのを撮影したいと思って、いつもシャッターを切っているつもりです。^^; テーマを持つと意気込みに 強さを感じるようになりますね!

    2013年04月08日18時51分

    Em7

    Em7

    酔水亭 さん どうも~ (^^)/ そうですね、後から取って付けたようなテーマではありますが。 最初は何にも考えずに、長秒が容易く出来る一眼、そして滝を長秒で撮りたくて。。。というか 会社の後輩のススメで一眼に興味を持ち始めましたが、手にしたころから、長秒が出来るな~って 思う様になって、ではやってみよう、その為には何が要るんだ~? て流れだったんですけどね。 撮ってみた結果、静と動が共存しているような、そんな肉眼で見えない風景に惹かれました。 自然との付き合い、いい表現ですね~。僕も都会より自然の方が好きですので。 自然の匂い一杯の・・・・、おお、これはいいですね。(^^) しかし僕もテーマが一つでは淋しいですので、何か別のテーマも欲しい所なんですが。

    2013年04月09日07時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • 竹野森 豊
    • Time tunnel
    • 幕開け
    • ひかりのつるぎ
    • 夕日の滝
    • GOLD RING

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP