写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アールなか アールなか ファン登録

公園の桜 1

公園の桜 1

J

    B

    初めての、一眼レフに、ズームレンズ、、付けて、写真を撮っていたら、、 写真の先生に、最初は、〔フルサイズ〕50ミリノ標準単体レンズからにしなさい??と。教わった!! 標準系のズームなので、、問題ないのでは、、と、、言ったのですが、、単体の 方が、、写真が、覚えられる????でした。 おかげで、、今も、作品は、単焦点レンズ、バッカり!!!です

    コメント7件

    ostin

    ostin

    満開ですね! 桜の天井を見上げながら、お昼寝したくなりました。 梅とは違って、しなやかな枝ぶりが素敵です。

    2013年03月23日23時22分

    モンカゲロウ

    モンカゲロウ

    青空を流れる桜の川のようです。 白と水色のさわやかな春のイメージ いっぱいで和ませていただきました。

    2013年03月24日03時26分

    アールなか

    アールなか

    osutinさん、 コメント!ありがとう、ございます。 ここで、、の、お花見客は、、かなりの数に上ります。 そうですね、、梅との違い、、感じていただければ、、いいかと!!

    2013年03月24日06時36分

    アールなか

    アールなか

    モンカゲロウさん コメント!ありがとうございます。 日本人の春のお花の代表です。 この距離感で、桜の花の写真写す方、、案外少ないのです。

    2013年03月24日06時39分

    hatto

    hatto

    先生のご教示ごもっともですね。これは何を言われているかですが、 単焦点レンズで身体を使って、動かして、良い構図を見つけなさいと云われているわけですね。それ以外の理由もあると思いますが、基本はそうだと理解します。やはり楽してなど良い写真は撮れませんね。そう言う意味で実行されているアールなかさんの作品は素晴らしい訳なんですね。この作品もそう言う事になります。(笑)

    2013年03月24日09時43分

    アールなか

    アールなか

    polluxさん、 私も、ズームレンズ、、使います。屋内で、のスナップ、、引きが取れない時、、人間対象の動き物のみ、、 ズームです。 polluxさんの、おっしゃる!!通りで、ございます。 私が写真の覚えてる、、時代、ネガ、ダッタリ、リバーサルだったりで、、仕上がりが、広かたり、狭かったり、、 様は、ズームで、真剣にあわせたほうが、、ばらつきが、、多かったのです。 先生は、絵に余裕を持たせなさい、、そして、レンズごとの画角を、覚えなさい、、、だと。思います。

    2013年03月24日20時11分

    アールなか

    アールなか

    hattoさん、 おこがましい、、と、思いましたが、、書きました。 私は、これに習って、、単体で、の作品作り、、していますが、、 前の方にも説明しましたが、、スナップは、殆ど、、ズームです。私の場合、作品にしませんので、、、、 でも、、。この単体レンズ、、で、最高によいのは、、時間が、限られたときの作品、作りです。 単体レンズごとの定番〔単体ごとに撮りこんでいればですが、、〕!!??、、写真〔絵〕が、レンズ交換すれば、できます。 ズームでもできますが、、出来上がると、、ズームだと、私の場合、、同じ写真になってしまいます。 、

    2013年03月24日20時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアールなかさんの作品

    • 公園で撮った初めての花 カタクリ 3
    • 秋のトンボ 4 コノシメトンボ 産卵
    • 公園の紅葉 20
    • 2016 飛んでるトンボ 9
    • 夏のトンボ ギンヤンマ 8  夕日の中へ!
    • 公園で撮った初めての花 カタクリ 2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP