写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

華やぐ

華やぐ

J

    B

    デザイナーがよく使う言葉にカラーリングという言葉があります。単純にいうと色を選び塗るということです。しかしデザイナーがいうのは、色を使った配色のことですね。 何時も思うのですが、人が考える以上に自然界の配色には、あり得ないものが多くあります。しかしそれに違和感がない不思議があります。一体どういうことなのでしょうね。 春がカラーリングする配色は、きっと一年間で最もそんなものを魅せてくれるのではないでしょうか。そのようなカラーリングの世界を「華やぐ」その言葉に置き換えてみました。

    コメント55件

    hatto

    hatto

    華やぐとは「はなやかになる。はなばなしくなる。はでになる」そんな意味です。この川津桜と菜の花の組み合わせもその様ですね。

    2013年03月22日04時21分

    1197

    1197

    おはようございます、普段何気なく見ている私たちの目・・見方を変えた撮影だとこんなにも綺麗な配色になるんですね。明るく綺麗でそして品のある作品だと思いました。

    2013年03月22日05時13分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    綺麗な背景のボケに桜が浮き上がっているようですね! 華やぐ、まさにその通り! ^^/

    2013年03月22日06時11分

    komapapa

    komapapa

    桜のピンクを背景の菜の花がうまく引き立てていますね。 まさに春の色です。 「華やぐ」がピッタリですね!

    2013年03月22日07時01分

    アールなか

    アールなか

    春のお花の競演!!組み合わせの、王道ですね!!参考になります。 素晴らしい!!です。

    2013年03月22日07時34分

    ブル

    ブル

    美しい菜の花畑に差し込む桜の構図は見事ですヽ(*´∀`)ノ 華やぐという言葉はこの一枚のためにあるのかもしれません(*´∀`*)

    2013年03月22日08時27分

    kibo35

    kibo35

    そうですね…調和してる感じがしますね。不思議です。

    2013年03月22日09時05分

    ちょろ

    ちょろ

    流石、hattoさん 「上品な春」って感じを受けました。 菜の花と桜、これからこちらも花開いてくると思います。 まだまだ勉強不足で希望のみですが、こんなに素敵に撮れるといいなぁ。

    2013年03月22日10時03分

    danbo

    danbo

    とても賑やかに華やいでいます! 自然のカラーリングセンスから デザイナーさん達が配色を学ぶのでしょうね!

    2013年03月22日10時04分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    最高の組み合わせですね(*^O^*)

    2013年03月22日10時48分

    やま哲

    やま哲

    自然の華やぎとても綺麗です。 これからの季節、自然が作り上げる色達がお祭り騒ぎのように繰り出してくるのでしょうね。

    2013年03月22日10時55分

    Teddy_y

    Teddy_y

    自然が創り出す彩りの妙にはいつも驚かされますね。 この春色も絶妙のバランスで、それを美しく切り撮られたhattoさんの感性にも感心させられます。 素敵な「華やぐ」を見せていただきました。

    2013年03月22日11時28分

    tomcat

    tomcat

    菜の花と桜の情景は今年撮りたい絵 です! 華やぐ素敵な作品ですね^ ^

    2013年03月22日11時40分

    RQRG

    RQRG

    桜と菜の花のコラボステキですね♪ (^-^*) とても春らしい色合いです。。

    2013年03月22日12時27分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    いつも素晴らしい写真をありがとうございます。 九段武道館のお堀にさくらと菜の花が咲き誇ります。 いつもはそこに紫大根のブルーの花が添えられるの ですが、今年は一本も紫大根の花がありませんでした。 こうなると寂しいものですね。時期が早いのでしょうか。

    2013年03月22日13時23分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    私もこの色の組み合わせが、一年で一番良い配色と思いとても大好きです。 春っていろんな明るい色が見えるから、ワクワクするのでしょうね。

    2013年03月22日13時40分

    英作

    英作

    綺麗な色世界ですよね。 私も色に関わる仕事をしているので言いたげな事はよくわかるつもりです。 四季を通して自然が見せてくれる色が想像以上に美しいですよね!

    2013年03月22日13時50分

    三重のN局

    三重のN局

    華やぐ色合せが楽しい季節になって来ました。 菜の花と桜の相性は良く、撮ってみたくなりますね。

    2013年03月22日15時08分

    esuqu1

    esuqu1

    カラーリングは確かに直訳した意味は色を塗ることですが、デザインでは配色を組むことも言いますね^^ 色のコーディネイトを考えるにおいて、テーマをもった設定をしコーディネイトに意味を持たせます。 それが色彩学で決められた法則もあるのですが、それでは面白くありません^^ 個々の力を発揮し作るからデザイナーと言えるものですからね。 色数というのは何百万色とも言われ、細分化すればキリがない色数。 自然の凄さはそれを作っているから凄いと思ったら、説には色は人が見える色であってもしかしたら 今見えてる黄色やピンクは、違う色なのかも知れないという説もあります。 動物や、虫が見えてる色などはけして同じじゃないらしいですね^^ ただ、色を人に伝え、色を楽しむ事が出来る人間だからこそ夢があり華やげるのでしょう。 一律になると無彩色の世界に押し込められるみたいですよ(^^; 細菌や人に害になるものを取り除くと夢のない無彩色世界になってしまうそうです。

    2013年03月22日15時24分

    花芽吹

    花芽吹

    春色満載ですね!大好きな色合いです…早く撮りたいです!

    2013年03月22日16時43分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    美事なコーディネートですね

    2013年03月22日17時04分

    mint55

    mint55

    素敵な色彩が目に飛び込んできます♪ とても素晴らしいコラボだと思います! 綺麗です~^^

    2013年03月22日18時35分

    kachikoh

    kachikoh

    心がパッと明るくなりますね~ 菜の花のイエローは写真で表現するのが難しいと思います。 肉眼で見たような色合いになってくれません。 hattoさんのこの菜の花は、私が伊豆で見たあの菜の花そのものの色になっています。 私の場合、WBを太陽光にしていたので、 赤みの強いイエローになってしまい不自然に見えていたのかもしれません。 素直にWBをオートにしておけば良かったです(^^♪

    2013年03月22日18時41分

    ostin

    ostin

    春のツートップコラボ、最高です! 構図も工夫されていて、見ていて飽きません。流石です!

    2013年03月22日18時57分

    button

    button

    いいバランスいい構図ですね。ナイスというほかないですね。

    2013年03月22日18時58分

    為蔵

    為蔵

    構図と色彩のバランスが絶妙ですね。桜の枝の曲がり方も面白いです。

    2013年03月22日20時25分

    Hsaki

    Hsaki

    春の主役が豪華競演の場面描写ですね。明るくて元気になれる、そんな感じを受けます^^

    2013年03月22日20時26分

    shokora

    shokora

    まさに春の色。 華やぐ・・そうですね、そんなイメージがとても好きな、春ですね(^^♪。

    2013年03月22日21時23分

    black tiger

    black tiger

    シンプルに見える構図の中で、 それぞれの花びらの粒感や、 奥行き感を際立たせる木の配置や存在など、 高い技術と感性を感じます。

    2013年03月22日21時53分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    これはきっと色の配色の妙というよりも春色の競演なのでしょう。 2色ともに春を代表する色。 春=連想させる色の代名詞。 そこにはまぎれもなく春が存在する。 この2色は自然にいつの間にか心に入り込んできます。

    2013年03月22日22時39分

    harubow

    harubow

    黄色とピンクが春らしいですね。

    2013年03月22日23時23分

    昇栄

    昇栄

    とても春らしい一枚ですね。 黄色とピンクで、とても華やかですね。

    2013年03月22日23時29分

    充満山

    充満山

    春の明るさに、ワクワクしてきます。こんなのを撮ってみたいです。 華やぐ・・いい言葉ですね。

    2013年03月22日23時35分

    eosx5

    eosx5

    菜の花と桜^^相性が良いですよね! 私も探してるんですが・・・ 私もこんな景色を、見つけて写したいです。 早く見つけないと桜が散りそうで焦ります。

    2013年03月22日23時35分

    kakian

    kakian

    いい取り合わせです。 こんな風に撮りたいですが いつもこのシーンを見つけられずに春が終わります。 今年はナントカセニャナラヌです。

    2013年03月22日23時48分

    チキチータ

    チキチータ

    これぞ春色の華やぎですね^^ 桜と菜の花の春満開の競演に魅了されます。

    2013年03月23日00時58分

    kazu_7d

    kazu_7d

    拡大して見た方が絶対いいですね。 菜の花の黄色、桜のピンク合うんですね。

    2013年03月23日01時00分

    18-105

    18-105

    眩しいくらいの春の色彩美ですね!! 桜の入れ方参考にさせていただきます(^^)v

    2013年03月23日01時37分

    jaokissa

    jaokissa

    思わずうれしくなるような、春の光景ですね。 背景のボケ具合もいいですね~。

    2013年03月23日06時37分

    迷える羊

    迷える羊

    春らしい色の組合せでいいですね! 春は一年の中で最もカラフルなイメージがありますね。 花の色にも様々な色がありますが、 鳥や虫を引き寄せるのに何故あんなにたくさんの色があるのか不思議に思えます…

    2013年03月23日09時01分

    ninjin

    ninjin

    華やぐと言う言葉自体に「花」が入っている、 古人も春になって花がさくのを見て心が浮き立つ ことを意識していたのでしょうね。 このような光景は良く見ているのですが一枚の 画の中に一緒におさまるとあらためて配色の妙を 感じますね。

    2013年03月23日10時10分

    自然堂哲

    自然堂哲

    なるほど。 ピンクと黄色は珍しい組合せですよねぇー。 でも、とても美しいと思います。 以前より、撮って見たかった桜と菜の花のコラボ、 参考になります!!

    2013年03月23日17時32分

    七色仮面

    七色仮面

    これは春のビビッドな配色になりましたね。 キャプションの内容がいつも楽しみです。 素敵な作品ありがとうございます。

    2013年03月23日18時04分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    華やかな春の輝き、美しいです。 自然の素敵なカラーリングですね。

    2013年03月23日20時16分

    Usericon_default_small

    めぐり

    幸せを感じてしまいました!

    2013年03月23日21時35分

    aniki03

    aniki03

    確かに春の「華やぐ」に納得です。 異なる色相なのにケンカせず、自然に溶け込むように感じますね。

    2013年03月24日00時14分

    近江源氏

    近江源氏

    春彩色の自然の醸し出す素晴らしい美の世界 美しくて綺麗で素敵ですね!

    2013年03月24日05時11分

    kenter

    kenter

    春真っ盛りを感じます。 菜の花のボケをバックに、桜の花が自然に溶け込んでいますね!

    2013年03月24日10時29分

    duca

    duca

    桜に菜の花の競演 春だなあ~と感じさせてくれます。 桜色と黄の色合いとてもいい感じです。

    2013年03月24日19時03分

    usatako

    usatako

    まさに華やかな色合いですね。たしかに自然には天才的な コーディネーターが居ますよね。私は花を求めて山に行きますが、 嫁さんはベランダを花で満たそうとします。それもまた良し、です。 今日、一緒に寄せ植えをしました。自然の神様ほど上手には行き ませんでしたが結構楽しかったです。

    2013年03月24日19時31分

    酔水亭

    酔水亭

    今年は、華やぐ季節が駆け足でやって来た ...とハッキリと判る 特異な年かも知れませんね。 本来、春って ...ぱっとやってくるようで実は 目立たない隅の方から徐々にやって来る ...そして 気づいた時には もう春が周り中一杯!なんて感じだとおもうのですが、或る意味 異常気象の一つなのかも ...。 自然の中で配色に眼が奪われる事が良くありますが、それは 見た目派手であったり、地味目であったり ..感じる事が多いですね。 全て無駄な配色は無い ...昔観たTV自然の驚異シリーズの中で そのような事を説明していた事がありましたが、 どのような色にも 何かのサインが潜んでいるそうです。

    2013年03月25日05時15分

    シュウポン

    シュウポン

    菜の花に桜とっても綺麗です。 これぐらいの絞りの方が個人的には好きです。

    2013年03月25日15時44分

    mikkun

    mikkun

    色の合わせ方も流石ですが、シンプルな中にも立体感のある構図が流石ですね。 何気ない美しさも差菅田なぁと思います。

    2013年03月25日21時28分

    go358

    go358

    淡い色の重ね方が、いかにも心の栄養になるようなきがします。

    2013年03月31日16時41分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    いや〜♪ やはり桜に菜の花・・・合いますねぇ♪ 多くの方がこの取り合わせをupされていますが、どちらも春を感じ美しく見えます♪ 緑と黄色は同系色で、その捕食(反対色)がピンクですよね。 この関係はお互いの白を引き立て合う相乗効果があるといわれていますから、俗に言ういい関係なんですねぇ♪ まさに華やいでいます♪

    2013年04月09日22時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • Spiderwort  Esteem not love
    • 堅香子の森
    • ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ
    • 浮 影
    • 夕照一輪
    • 五千枚  桜燦々(有り難うございます)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP