Wild-eye
ファン登録
J
B
Tokyo 2013
>Chisatoさん コメントありがとうございます。 同じウィンドウを入れて撮っても、 渋谷や青山辺りで撮るのとはまた違った写真が撮れるような気がします^^) ちょっと気になるビンとグラスのディスプレイでした…。 >珈琲時間さん コメントありがとうございます。 この一角はちょっと古い感じの店が良い感じで残っているんですが、 ところどころ新しい要素も入ってるんですね…。面白い街です^^) >玉蟲大王さん コメントありがとうございます。 下北なんかもそうですが、アーケードや狭い通りの商店街は、 ときどき迷宮を作ってますね…。そんな迷宮の中、カメラを持ってずっと彷徨いたくなります^^; >C-S-Pさん コメントありがとうございます。 確かに、このウィンドウを大きくいれた構図で見たら、 私もこの通りがいつもとちょっと違って見えた気がしました。 いろんな構図を考えてみると、街ももっと面白く見えるということかもしれませんね…^^)
2013年03月20日15時58分
>ブルース64さん コメントありがとうございます。 ここは駅に近いのに、なんだか不思議な雰囲気のエリアですね。 そんなに広くないですが…。いろいろ微妙に面白いところがありそうな街なので、是非! >じょにいさん コメントありがとうございます。 このウィンドウ・ディスプレイ、ちょっと目を引きました。 じょにいさんもここ歩いたら、きっと撮ったと思いますよ〜♪ >watatsukaさん コメントありがとうございます。 そう、昼間でも薄暗いアーケードに裸電球、 焼き鳥かじりながらの立ち飲み… とても良い場所です!^^) >tubuさん コメントありがとうございます。 自分もまだまだよく知らないエリアの多い街なんですが、 ここはいいですね〜 結構有名なアーケードみたいです… いろいろ歩くと他にもありそうな気配があるので、またふらふら歩きたい街です^^)
2013年03月24日02時09分
>tomo.さん コメントありがとうございます。 溝ノ口でこんなふうにウィンドウを撮るとは思ってもいませんでした(笑) やっぱり歩いてみないと分からないですね…。 たぶん時間や天気によって映り込みや光線の状態も違うので、また行ってみたいと思います^^)
2013年03月31日01時02分
(
お洒落な酒ビンが並ぶ窓に古い商店街の取り合わせがいいな〜新旧取り混ぜた面白さを感じます.
2013年03月20日09時25分