Em7
ファン登録
J
B
このレンズで撮った梅や桜、レタッチの必要性を感じないんです。 素晴しいレンズです。お気に入りです。 という事で、無修正のピンクの花びらと、その周りの毛を堪能下さい。(* ̄▽ ̄*)
mckee さん おっと、スケベルアーの効果はあったようです。(笑) 昨日は天気が良くて、空も雲が殆ど無い青空でしたので、いい写真日和でしたね~。 さくらとか梅だけは、なんだか自分でも撮ってみようといく気になる物で 出かけた先にあったこの・・・・梅ですかね? (^_^;) あまりにも綺麗な色で、車を停めて撮りました。 このレンズ、あまり本領を発揮させてあげられてないんですが、いいレンズです。(^^)
2013年03月17日08時01分
gontan さん 無修正、やっぱりついつい。。。ですね~。 (´∀`) やはりこのレンズのボケは特筆するものがあって、他に類を見ないですね。 まだ今よりも経験が浅い頃、普通のレンズとこのレンズのボケの違いが あまり解らなかったですが、今では解るようになりました。 僕も基本的には花は撮りません。元々花には全く興味が無かったんですね。 でも歳のせいか、カメラのせいか、少し興味を持つようになりました。 でも桜や梅は、なんだか以前から綺麗だなとか、見に行こうとか思います。 あ、カメラ歴そうだったですかぁ。僕は一昨年に買ったんだったと思いましたが やはり最初の半年くらいはまともに写真撮れなかったですね~。 買う前からこのサイトの事は知っていて、参考にしながらマネして撮ってました。 今では少し落ち着きましたが、カメラが無いと・・・って言うのは、一時期ありました。 僕もいつも試行錯誤ですが、現地ではあまり深く考えない事が多いですね~。 さて今日も出かけたい所ですが。。。花粉もスゴイのかなぁ。
2013年03月17日08時43分
ジャスピン⇒中間ボケ⇒大ボケの,お見事なお手本作品っす! ノータッチですな(笑) ではこの青はソニーブルーってやつでつかぁ!渋めにかんじるな~。(僕が派手すぎか…) ボケの違い。ちょっと前までは兄貴と。『はぁ~?』とか言ってましたよね^m^ 僕も,ダメレンズを使うようになり,少しはわかったような?気もします。 別途,破綻系のボケをUPしときます。ぐだぐだな一枚ですぜ^m^ お江戸は桜も開花したようですね。花粉も半端ないらしいですな(T_T) 来週お上り予定っす。タイヤ交換も終わりスタンバイOK牧場。当日,湯沢は雪だったりして(汗) 千葉でサーフィンしたいなぁ~^m^
2013年03月17日09時51分
タイトルに騙されたオッサンです(^^) もぉ~、期待どうりのステキなお写真ですこと! さすがはSTFだと思わされます、私もこのレンズはほとんど無修正ですね。 せいぜいトリミングするぐらいです、活用しなければ(^^”)
2013年03月17日10時33分
私もピカールさんと同じく、 タイトルに騙されたおっさんその2です。 >このレンズで撮った梅や桜、レタッチの必要性を感じないんです。 いえいえ、それはEm7さんの撮影がお上手だからです。 同じボディーと同じレンズを使って撮ったとしても、 こう言う風に撮れる訳じゃないと思います。 まるで触れそうです、(イヤン♪
2013年03月17日12時11分
これはRAWからの現像でしょうか。SONYのカメラはもともと美しい発色をするように調整されているのではないでしょうか。ミノルタの時代からカラーには、定評がありました。そんなミノルタのアイディンティティーを感じさせて頂きました。また皆さんの作品を見ていてもそう感じていました。
2013年03月17日12時30分
ネットの時代になる前の、まだビンビンだった頃に比べると、 反応鈍くなったかな~? 「無修正」なにがいいかって、楽ちんってことが一番。 レタッチも数があると結構大変で妥協も多くなってくる自分です。
2013年03月17日14時43分
こんばんは~^^ 釣られました~~~無修正に^^ STFで撮るとそうなんですか? それはEm7さんが上手いからでは?(^^) 僕も無修正出してみたい。でも僕のは何でも修正しないと・・・出せないです(笑) 梅は逃したんで桜は・・・撮ってみたいです(^^)
2013年03月17日19時09分
ぬぉ~~~~っ!! ピンクのびらびらまで無修正で拝めるとは… 有難いことですね~ w( ̄∇ ̄)w ナハハ~ 今年も撮られましたかぁ~ ^^ やっぱり主役はアウトフォーカス!? (笑) ゾナーと被る135mmですが、使っていても同じ画角とは僕は思えないんですよね~ これ、特に最近は感じているのですが… ^^; どうでしょう、やはり近接距離の違いでそう感じるのでしょうね。 ゾナーはまぁまぁ寄れると思いますが、STFはどちらかというとゾナーとプラナーの違いと 良く似ていて、距離を少し置く感じですかね~ (^^ゞ その寄れる分の距離感で画角が違うように感じているだけだと思いますが、 同じ135mmで悩んでいた時間… 今となるとホント時間のムダでしたわ~ ( ̄▽ ̄)ノ S T F 最高~~~ (* ̄▽ ̄)ノ~~
2013年03月17日19時52分
asas さん いやぁ、機材と天気ですよ~ ^^; このレンズ、ボケが特徴的でよろしいレンズなんですが 合焦点はきっちり解像してくれるところが、また魅力なんです。(^^)
2013年03月18日08時20分
noby1173 さん なんとかこの季節の・・を活かす撮り方、出来ない物かと探しながらの運転中に どうろの脇に綺麗な色で咲いているのを見つけました。 お触りなしで、紳士的に対処出来ましたよ。(笑) ソニーブルー、そんなのあるんですか? 最近の機種と、このα900は発色が違う気がしますが・・・・ミノルタ時代からあるのかなぁ? ボケの違い、今から思えばなんで解らなかったんだろう?と思う程の差がありますが 正直最初は良く解らなかったですね。(笑) 使い始めてから解ったと言えます。考えたらオソロシイ事ですね。良く解らずに 買ってるという事になります。^^; そうですね、上野の方も咲き始めたとか、今朝のニュースで見ました。 来週、行かれるんですね~。風があまり吹かないといいですね~。 今、江戸はえげつない風が吹いています。バイクでは恐怖な状況です。 お気をつけて!千葉で一泊されるんですか?
2013年03月18日08時28分
ピカール さん タイトルの思惑に。。。乗って頂いて嬉しいです。(笑) ほんと、去年もこのレンズ、無修正で出した写真があったように思います。 周囲で別のカメラマンが ピピッ と言わせて撮ってる横で MFで追い込む快感を味わいながら撮れるレンズ、そういう印象のあるレンズですね。 僕はトリミング、あまりしないんですが、トリミングって。。。どうすればいいのか 忘れてしまいました。(^◇^;) 簡単そうで、そうでもないような・・・ そうそうピカールさん。やってみました。1速で100km/hの件。 出ました出ました、もうちょっと行けそうでしたが、凄い音でした。 まるでレーシングマシン。 車と違ってレッドゾーンまでが長いので、まだ行ける?まだ行けるん?? みたいな感じでした。
2013年03月18日08時34分
Sniper77 さん 有難い話で、おっさん様、4番目になります。(笑) 機材と天気のお蔭ですね~。空を白く飛ばさない様に、そう思って 撮ってたんですが、そこまで気を遣う訳でも無く、露出補正も かける訳でも無く、上手く写ってくれました。(^^) 本当はもっと背景を工夫して、このレンズのボケ方をもっと 誇張した遠近配置をしたかったんですが、なかなか条件が揃いませんでした。 触りたいけど、触れない、そんなジレンマ、嫌ですね~ (笑)
2013年03月18日08時43分
hatto さん はい、そうです。RAWから現像で、一切のパラメーターを弄らずJPEGに変換しています。 そうですか、ソニー独特の発色なんでしょうか? その辺は良く解らない部分ですが・・・・ このカメラ、ソニーの中でも落ち着いた色合いな感じだと思うんです。 最近のソニーのカメラは、かなり鮮やかに発色する傾向にあるのかも?と感じてます。
2013年03月18日08時49分
todohLX さん ん?ビンビンだったってのは。。 小todohLXの事ですか~? こちらも小Em7はかなり消沈気味です。 確かに無修正、楽でいいですね~~~。 最近は現像作業も面倒になってきましたので、無修正は最高です。 レタッチは、やってる最中に何が良くて、何が悪いのか・・・解らなくなってきます。
2013年03月18日08時53分
SeaMan さん ほんと。。。ミノルタの遺産というと、ちょっと言い方が悪いですが 特殊で面白いレンズ、もっと大事にしてほしいですね。 自分的には竹レンズとかいらないので、面白い+高性能、こういうレンズを望みます。 是非ともSONYには、感性を忘れないボディとレンズ造りをして欲しいですね~。 昨今のボディは、写真を”撮る”というよりも、”撮らせて貰ってる”そんな感じがします。 まぁ、そういう技術が発達してきているからこそ、僕なんかでも写真にとっかかる事が 出来たんだとは思うんですけどね~。^_^;
2013年03月18日08時58分
青い彗星 さん 無修正。。。最近見てないなぁ・・・(笑) STFで撮ると、そういう事が多いんです。空と花ビラなんて、去年も無修正だったと思います。 上手いからではないですね。だって、普段こんなの撮らないですからね、なんだか半分 訳も解らず撮ってますよ。^_^; という事で、今から思えば、もっとアブノーマルな設定というか、露出を極端にしたような そんな写真も撮ってくれば良かったと。。。後悔しています。 梅、青い彗星さん、まだ北上すれば間に合ったり。。しませんか?
2013年03月18日09時02分
之 武 さん 無修正にビラビラは欠かせません。毛はここ数年、結構安易に見れるみたいですからね~。( ̄▽ ̄) そう、主役はアウトフォーカス、よう覚えてましたね? このタイトルもそうしようかと思って、現像してたんですが、タイトルを打つ段階で やはり官能的でなくてはと思い直しました。(笑) 画角。。。そこまで考えて撮ってないかも。^^; ただね、ゾナーでファインダー覗いた時の感覚は、やはり素晴らしい。 見やすい、ファインディングしやすい、この一言に尽きますね~~。 ゾナーとSTF、どっちが寄れるんでしたっけ?確かSTFだったですかね? なるほどなるほど、距離感の事、解ってきました。 そういう事ね、寄れる距離が違うと、画角的な感覚も違ってくるやろね~。 STF、ほんまにαで良かったと思わせてくれるレンズやね~。 後はボディの方針変更を待つだけ。。。。かな。 EVF撤退を望みたいですね。(笑)
2013年03月18日09時14分
おおねここねこ さん 幸せだと思ってくれてるといいんですが。。。。 ちょっと!ナニ見てんのよっ! スケベ! とか思われてたら・・・悲しいですね。(笑) こちらこそ、有難う御座います! (^^)/
2013年03月18日09時16分
う~ん、拡大してみたら、タイトルの意味がわかりました。 ビラビラの毛細血管まで鮮明です♡ 昔でいうVHSビデオの裏バージョンのAAA級ですね(爆) 私らの青春時代は洗濯屋の〇〇ちゃんなんてのが一世風靡してました。 って、なんの話やねん(笑)
2013年03月18日10時15分
Love7 さん もうピンズレ起こさない様に、息を殺して撮りましたがな。 夜中にばれないように、親に見つからない様に見るのと同じですかね。(笑) VHS、僕は見ようと思えば見れるかも~。 ただ動くかどうか、未だにテレビの下にビデオデッキが置いてあります。 しかしAAA級って、そんなんあったんですかー 洗濯屋・・・聞いた事あるな。僕ね、実の所、あんまりエロビデオって見た事ないんですよ。(笑) というか、まずモザイクや黒で隠してるのなんて、見ても逆にモンモンするだけやから 殆ど見ないんですよ。( ̄▽ ̄)
2013年03月18日10時55分
mckee
タイトルに惹かれて1番乗りしたおっさんです(汗) それはともかく、 色乗りも濃厚で、シャープで、しかも背景のボケ具合も滑らか・・・。 名玉ですね^^
2013年03月17日00時49分