S*Noel
ファン登録
J
B
暗闇の中、もんもんとした日々を過ごしながら思った。 いつかこの暗闇を打ち破り広々とした大きな世界を見てみたい。 この目でしっかりと見据えてみたい。 その先には何が待ち構えているかわからない。 でも、その恐怖よりも力一杯背伸びして空に向かって伸びをしてみたいと思った。 暗闇の中、力を蓄え僕は大きく背伸びした。 春に向かって力を込めてその厚い壁を打ち破った。
ソフトフォーカスがうまく光を演出していて みなぎる生命力を感じる一枚ですね^^ 僕もパワーをもらった気がします! 二日休んだのでまた明日からがんばるぞ~
2013年03月15日16時27分
生き物に命を感じるのは当たり前のことかも知れませんが、力強い命の営みを感じる作品です。 春の陽射しを浴びて、植物と言うより寧ろ動物の持つ生命力が伝わってくる不思議な魅力がありますね。
2013年03月15日21時40分
キャプショングッと来ました。植物の生きる力 その生命力は 本当に偉大で美しいですね。私も 植物のように絶対に生き抜く っと心に決めこの時代を生きていきたいです。
2013年03月16日14時04分
ご訪問有り難うございました。 これからも宜しくお願いいたします。 こごみ?わらび?どちらも美味しいですね。 皆様のご見解はシダ・・・。美味に弱い私の連想失礼しました。 でも、この輝きは美味しさよりも、雛が誕生する羽毛のような生命の躍動感を感じます。
2013年03月17日00時19分
アキ【aki 】さん、彷徨ロバさん、三重のN局さん、くるみ*さん、本夜会さん、danboさん、buttonさん、hattoさん、winmissionさん、大徳寺さん、下町のゾロさん、Devil-13さん、ostinさん、ゴルヴァチョフさん、林檎さん、nyaoさん、チバトムさん、為蔵さん、one_by_oneさん、komapapaさん、shokoraさん、Goodさん、ミンチカツさん、Teddy_yさん、おおねここねこさん、ぷるちぇさん、takeohさん、まあるいさん、まこ☆さん、seysさん、ろでぃーくんさん、ニーナさん、bonz1922さん、rekiさん、chopinboseさん、k.sさん、 ...
2013年03月17日18時40分
ユーフォニーさん、シュウポンさん、mimiclaraさん、コメントありがとうございました。 実はこれがシダの新芽とは初めて知りました。見た時はなんだろうと思いました。これがあのシダになるのかとちょっとびっくり。どこか動物的な所もありますね。この生命力というか独特の力強さに惹かれました。 皆さま、ご覧いただきありがとうございました。
2013年03月21日18時21分
こんばんは。 一目見て、一瞬 手編みのセーターの毛糸かと思いました。 が... シダだったんですね! まさにシダの芽が天の力に引っ張られて 伸びて行くさまが見事に切り取られた素敵な一枚ですね♪
2013年03月23日21時43分
kiwi♪さん、kakianさん、hzkさん、コメントありがとうございました。 最初に見た時は一体なんだ?と思いました。けっこうグロテスク、タランチュラのよう。でも、この生命感と力強さは感動でした。撮らずにはいられないというのが正直な気持ちです。 皆さま、ご覧いただきありがとうございました。
2013年03月25日18時20分
S*Noel
藤沢市の丘陵地、そこには今にも伸びて行こうとするシダの芽がありました。朝の光をいっぱいに浴びて、力強く伸びて行こうとする力。冬の間、冷えきった凍てつく土の中で力を蓄えながら、地上に現れる日を待ち望んでいたんです。春の訪れ、今こそまさにその姿を現した瞬間!このシーンを見たら撮らずにはいられなくなりました。僕もこうやって厚い殻を打ち破り外の世界に伸びて行きたい、そう思いました。 すぐ近くではクルッククルックと台湾リスが鳴いていました。 暖かい、春を通り越して輝く初夏のような日の出来事です。
2013年03月15日06時33分