hatto
ファン登録
J
B
済みません。またまた河口湖の富士。同じ日の撮ったものばかりで恐縮です。どうもこの日の富士に魅了されてしまいました。麗容とは「うるわしく整った姿・形。麗姿」この富士に形容詞を付けたらこの言葉になりました。また富士に当たった光りが、反射して湖面にうっすらと写っているかの様に見えました。手持ち撮影
水面にも、富士山左の頂の光りが見えますね。 寒々しい中にもほっとする光のような気がします。 今日は一日良いお天気のようで、雲ひとつないような。 今は良く見えませんが、朝の富士も綺麗な感じがします。
2013年03月06日05時29分
朝日を浴びた富士山、立体感が出て素敵ですね!! 同じ日に撮ったものでもいろいろな表情があるので たくさん上げてくださいね^^ 私は最近忙しくて、週に一度アップするのが精一杯です^^; まあ、うれしい悲鳴なのでしょうが… 確定申告の時期は毎年大変です^^;
2013年03月06日06時43分
The 富士山 まさにこれぞ富士山という素晴らしい風景です。 このような端正な表情は中々見られませんね。 自然界のすべてを牛耳っているかのような凛々しい姿です。
2013年03月06日07時27分
おはようございます(^O^☆♪ 他を寄せ付けない裾野が広がる富士と言えば河口湖ですね。 私が始めて富士を撮った場所で、ここから見る富士が大好きです。 山頂のおうとつが力強くて格好いいですね。
2013年03月06日07時50分
「麗容の朝富士」タイトル通りの見事に美しい富士山ですね。 朝の陽を受けて裾野の赤みがかった感じの富士山、頂上付近の雪 くっきりと堂々として一段と美しいです。 やっぱり富士山は、hattoさんの物ですね(^^) 見事な富士山、見てみたい!(撮って見たい・・・じゃ無いです^_^;)
2013年03月06日09時07分
人の目ってある意味いい加減かなと思ってしまいました。 3月・・・ 富士に差す朝陽が暖かく見え、また微かな霞も春近し・・・ 麗容・・・麗し♪ あれれ??1月に撮られたのですね(^^;ゞ 完全に心が冬から春に切り替わってきているみたいです(^_^;
2013年03月06日22時34分
構図の効果でしょうか、何とも雄大な富士の描写です。。 左側から差し込む日差しで富士が照らされ更に素敵です。。 [水瓶]は残念ながら自宅ではありません…近所の盆栽屋さんで撮影させて頂きました。 いつもコメント有難う御座います。。
2013年03月07日02時56分
最近ようやく暖かさを感じられる様になりましたが この時期はまだまだ寒さが厳しい時でしたね。 なんだかもう懐かしい感じです。 照らされた山肌の質感が良いですね。
2013年03月07日11時13分
雪積もる湖を前景に綺麗に雪化粧した富士山に 朝日が当たってとても美しい情景ですね。 先日は私の梅の写真にコメント頂き「紅藤色」を教えて頂きどうもありがとうございます。 背景色に拘って撮った写真なのでそこを見ていただきたいへん嬉しかったです^^。
2013年03月07日15時03分
麗容というにぴったりの富士山のお写真で見とれてしまいます。 20年以上前にこのあたりで仕事をしていたのですが、見慣れた富士に あまり興味がありませんでした。 大変残念なことをしたと反省しています。 その頃、写真に興味を持っていたら、、、、残念!!(笑)
2013年03月07日19時19分
あらゆる季節、あらゆる時間帯の富士を鑑賞できる 環境がほんと、羨ましいです。 仙台には仙台富士という愛称の小さい山があるんですが、 それくらいしか見ることができません^^;
2013年03月07日21時38分
punta
皆さんの色々な富士の写真を「行ってみたいな~」を思いながら拝見しております。 この写真は、いかにも日本一の山という感じがします。 朝日が昇って10分程度の頃でしょうか。朝日のあった光景が綺麗です。流石の写真と思います。
2013年03月06日04時06分