写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Wild-eye Wild-eye ファン登録

土手往く人々 #47

土手往く人々 #47

J

    B

    Tokyo 2013 Leica Minilux Summarit 40mm/F2.4 フィルムは…フジの古い古いのでした… Photohitoでカメラを登録しようとしても、Minilux Zoomしか出てこないようです… これはズームではない単焦点の Miniluxです。 シンプルなAFコンパクトフィルムカメラですが、 写りではコンタックスのTシリーズと良い勝負が出来ると思います^^)

    コメント9件

    yoskin

    yoskin

    お〜! 良い雰囲気ですねー。 土手はやはり自転車が似合います。 しかもフィルム! さらに渋いカメラ。。

    2013年02月22日23時59分

    じょにい

    じょにい

    ミニルックス! 渋いカメラですね~ しかも階調むちゃくちゃ綺麗です。 周辺光量落ち?も雰囲気ですね^^

    2013年02月23日02時39分

    散歩の時間

    散歩の時間

    石鹸箱の様なミニルックス.ズマリット40mmf2.4はいい写りですね.昔コンタックスT2と迷ってフアインダー表示でT2を買った事を思いだします.土手行くシリーズも#47感慨深いです.

    2013年02月23日09時45分

    watatsuka

    watatsuka

    土手シリーズのフィルム版! 待ってました!! Wild-eyeさんの写しだす空気感 素敵ですね!

    2013年02月23日18時09分

    Wild-eye

    Wild-eye

    >シモスチェンバレンさん コメントありがとうございます。 珍しくフィルムですが、代わり映えせず土手を…(笑) それにしても、フィルムから読み込んだデジタルデータを見ていると、 昔、お店プリントメインで使っていた時には分からなかったネガフィルムの底力が はじめて分かってきたような気がします。うーむ、ネガフィルム、実はすごいかも…^^; >yoskinさん コメントありがとうございます。 皆さんのフィルム写真に誘惑されて、眠っていたカメラを起こしてみました(笑) 手間とお金はかかりますが、フィルムの本当の力って、デジタル化していじってみて やっと分かってきた気がします。フィルムも細々と撮ってみようと思います^^) >じょにいさん コメントありがとうございます。 周辺光量の調節はもうちょっと丁寧にやれば良かったな、とちょっと反省中…^^; それにしても、このレンズ、やっぱりすごいかも、と再認識しました。 この写真ではよく分からないかもしれませんが、階調といい線の細いシャープさといい、 昔プリントがあがってきて驚いたことがよくあったのを思い出しました。 うまく活かした写真が撮れるといいんですが…なかなか…^^; >珈琲時間さん コメントありがとうございます。 さすがよくご存じですね! 自分も買う際にはT2と比べましたね〜。もう10年以上前の話です…。 知人がT2使ってたのと、ライカのレンズに興味があったのでこっちにしました。 極小歪曲たっぷりファインダーと操作性の悪さには苦笑いですが、 写りは素晴らしいですね。当時はこれで土手撮るなんて思ってもいなかったです(笑) なるほど、石けん箱…私は弁当箱と呼んでました^^) >watatsukaさん コメントありがとうございます。 空気感はこのカメラのレンズのせいがあるかもしれませんね^^) ネガから読み込んでデジタル化しても楽しそうなことが分かってしまったので、 フィルムも少しずつ撮ってみようと思います!

    2013年02月23日21時47分

    ブルース64

    ブルース64

    土手往く人々、フイルム版素晴らしいですね。 今回、自分は特にこの一枚に惹かれました。

    2013年02月23日23時02分

    Wild-eye

    Wild-eye

    >ブルース64さん コメントありがとうございます。 実は何年もカメラに入りっぱなしだった超古いフィルム(今回アップした写真を撮ったのは最近です)で、 劣化により色ノイズみたいのが盛大に出ていたんですが、モノクロ化で気にならなくなりました(笑) 今度は新しいフィルム入れてまた撮ってみます^^)

    2013年03月05日16時33分

    shu1973

    shu1973

    渋いカメラでいきなり傑作ですね!!! 色味も独自感があって良いです!!!

    2013年03月05日20時12分

    Wild-eye

    Wild-eye

    >shu1973さん コメントありがとうございます。 久しぶりに使って、やっぱり良いカメラだなあ、と思いました^^) コンパクト、というには大きいですが… フィルムで撮って、色味やなにやら、デジタルで自分でいじれるというのは、 ありがたいことだな…とも思いました^^)

    2013年03月07日11時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたWild-eyeさんの作品

    • 土手往く人々 #67
    • 土手往く人々 #70
    • 土手往く人々 #68
    • The Underpass
    • 土手往く人々 #51
    • 土手往く人々 #63

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP