写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

(再)茜さす

(再)茜さす

J

    B

    『茜色に照らされるという意味です。 まだ明け切れぬ湖上の空。濃い灰色の空から雪が舞う。そこへ一瞬の閃光が走り、全てに命を与えたかのように輝き始める。灰色の雲が浅縹色(あさはなだ)にまで塗り直され、君の輝きには勝てないよと、東の空に去る。湖底の紋様まで茜色に染めて。リサイズ後6.95MB』

    コメント85件

    hatto

    hatto

    済みませんもったいぶってしまったようです。実はタイトルもキャプションも書けなくて、掲載できませんでした。 漸く何とか思いも書けたと思います。先週掲載させて頂いた「湖底の流紋」を撮っていて、正直この様になるとは思ってもみませんでしたので、違うレンズに代えて引き上げる準備をしていました。そこにこの情景、焦ってしまいました。数分でやはりモルゲンロートは終わってしまいました。

    2013年02月18日04時05分

    Mt.D

    Mt.D

    空がこのような色になる事があるのですね。 また、水面への色の映り、湖底の模様が素晴らしい。 ありがとうございました。

    2013年02月18日05時15分

    esuqu1

    esuqu1

    湖底の波紋がまた茜色を吸い取り印象深い一枚、さらに14mmならでわの広角とキレが素晴らしいですね! いやはや、左手の青のグラデーションと右の朱のグラデーションが本当に奇麗ですね^^

    2013年02月18日05時33分

    トーマス7号

    トーマス7号

    見事な映り込みと湖底の波紋、茜色の山々。 美し過ぎる情景です。 いつかこんな景色を見て、感動しながらシャッターを切りたいです。

    2013年02月18日06時23分

    shun_photo

    shun_photo

    モルゲンロートの時間帯、 右側の薄い赤色と左側の薄青色の輝きがなんとも綺麗ですね。 それがさらに映りこんでいるというのがとても美しくて素敵な情景です。

    2013年02月18日06時32分

    nomsun

    nomsun

    紅く染まる山をモルゲンロートと言うんですね。勉強になります。 この写真は圧巻ですね。池の反射・池の波紋・空の色・山の色とこれだけも条件が揃うのはなかなか無いでしょうね! 素晴らしいです^^

    2013年02月18日06時45分

    花芽吹

    花芽吹

    前回の「湖底の流紋」に朝日が射し、化粧前と化粧後みたいな感じに見えました^^

    2013年02月18日06時50分

    bonz1922

    bonz1922

    前回とはまた違った描写で、グラデーションが綺麗ですね。

    2013年02月18日07時06分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    良いのを見させて頂き感謝です。 良い色合いに染まる白雪の峰と 大きく取った底が見える湖との対比もまた素敵です。

    2013年02月18日07時21分

    アールなか

    アールなか

    朝の静寂が、、、伝わります。素晴らしい、、です。

    2013年02月18日07時32分

    七色仮面

    七色仮面

    絞って湖底の模様を保持しつつ 空の色の微妙な変化を捉えていて素敵な作品ですね。

    2013年02月18日07時52分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    刻一刻と変わりゆく辺りの色彩がこの一枚に集約されているようです。 映像でしか捉えきれないと思える風景を立派にお写真にされていて素晴らしいです。 繊細な色の中に存在する世界はこんなにも魅力的なんですね。

    2013年02月18日08時05分

    ninjin

    ninjin

    わずかな時間に臨機応変に対処され最善の結果を残される・・・ 熟練の賜でしょうが、見習いたいものです。

    2013年02月18日09時33分

    sabuctyan

    sabuctyan

    右半分に茜が射しなんとも幻想的な瞬間ですね。 湖底の波が緻密に描写されていて凄いです。

    2013年02月18日09時49分

    danbo

    danbo

    茜色に染まる山々 湖底の流紋 雲のグラデーションブルー 大自然を見事に捉えた素晴らしいショットです。

    2013年02月18日11時05分

    近江源氏

    近江源氏

    素晴らしくて美しい光景です モルゲンロートの茜色に対照的な薄青色 湖面の映り込みに湖底の流紋 自然美の世界の描写に構図 素敵で素晴らしく感動しました

    2013年02月18日11時35分

    RQRG

    RQRG

    静かな湖面と茜色に染まる空がとってもステキです。。(^-^)

    2013年02月18日11時36分

    1197

    1197

    すごいポイントがありますね、ただ・ただ、感激するのみです。綺麗ですね。

    2013年02月18日11時55分

    三重のN局

    三重のN局

    とっても良い時間帯にしか捉えることのできない 茜の空、映り込みが素敵です。湖底の模様が印象的ですね。

    2013年02月18日12時08分

    昇栄

    昇栄

    オーロラのような美しい空ですね。 時間が経てば、また違った表情になるのでしょうね。

    2013年02月18日12時17分

    ケンチ

    ケンチ

    ちょうど真ん中で二つの世界に別れているような空 映り込みといい素晴らしい情景ですねぇ~。 別世界のように見えてきます。

    2013年02月18日12時23分

    C330

    C330

    山ヤにとってはなじみの深い青木湖ですね。普段見慣れている青木湖とはまた違った美しさに満ちてますね。 懐かしい青木湖の情景、有難うございます。

    2013年02月18日12時55分

    わっち

    わっち

    湖底の流紋と空の色がとっても綺麗ですね。。湖底の流紋、すこしオーロラのような輝きが素敵です。

    2013年02月18日12時56分

    英作

    英作

    綺麗な景色ですね。 見ていて気持ちいいです。

    2013年02月18日13時07分

    one_by_one

    one_by_one

    まるで時の狭間を見ているようです... とっても綺麗です!!

    2013年02月18日13時38分

    Teddy_y

    Teddy_y

    大自然が作り出す色彩変化の霊妙さを見るようです。 美しい茜色は勿論ですが、浅縹色と形容されたくすんだ水色は絶品ですね~ 自称ブルーフェチの者としては、永久保存版の彩を描写された作品になりました(^_^)

    2013年02月18日13時42分

    kobasa

    kobasa

    灰色の雲が浅縹色に移り、そして山を茜色に照らすさまは実に妙なる光景をですね。自然が見せてくれる、感動的な一瞬でもあります。 湖面への映り込みによって、その一瞬を二倍に、否、固定の流紋の装飾付きで見せて頂きました。 何時もhattoさんの素晴らしい作品に、圧倒されている私です。

    2013年02月18日13時46分

    button

    button

    行かれたんですね、青木湖。 手前の湖底の波紋の広がりが素敵ですね。

    2013年02月18日13時54分

    duca

    duca

    輝き始める茜色の空は山肌も染めて美しいです。 湖面の紋様も茜色に染まり、水映りもすばらしく 美しく表現された青木湖のお写真見事です。

    2013年02月18日13時56分

    alleys

    alleys

    正に、自然からの恵のような空の色と湖底の表情… 本当に美しいです… 私では言葉で表現できないくらい素晴らしいです。 ただただ、感動です!!

    2013年02月18日13時56分

    古風

    古風

    見事は広角アングルと朝の茜トーンが表現されていると思います。 雲もあり、けしてベストな撮影条件では、なかったのではと推察しますが、 それを克服されての素晴らしい作品だと思います。

    2013年02月18日15時02分

    yosshiieee

    yosshiieee

    そこに立っているかのような圧倒的臨場感 そして空気感が伝わってくる素晴らしい作品  勉強になります^^

    2013年02月18日15時38分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    hattoさんが何も書けないと言われたように わたしも書けません。 語彙が貧困で幼稚園園児と同じです。いえることは 自然の中から素晴らしい切り取りを探して写真に してしまうということです。素晴らしいです。

    2013年02月18日15時51分

    parch

    parch

    上下には透明から鏡面へのグラデーション、左右にはブルーと茜色のグラデーション。 美しすぎます。

    2013年02月18日16時37分

    楓花

    楓花

    ため息の出るような素敵な光景ですね! 一度でいいから見てみたいです。

    2013年02月18日16時40分

    BO~RA

    BO~RA

    とても国内とは思えない程の景観 見事な切り取りにただ感嘆するのみです。

    2013年02月18日16時50分

    PB66 NINJA

    PB66 NINJA

    素晴らしい景色ですねー!! 色彩とても素敵です!!

    2013年02月18日18時48分

    那須与一

    那須与一

    hattoさんお久しぶりです 素晴らしい色ですね。私はこういう色が出ないのをデジタルのせいにしてます(笑) そこで、なんと中古でニコンF5を買ってしまいました!!F5は最新Gレンズが使用できるからいいですね。 今度はフィルムとD800Eの二刀流で行きます。 笑われちゃうなあ・・・。

    2013年02月18日19時25分

    yoshijin

    yoshijin

    前回も同様もに美しい情景ですね~。映り込みも素晴らしいです!

    2013年02月18日19時35分

    放浪人

    放浪人

    美しいですね~ここに行きたくなりました!

    2013年02月18日20時03分

    たかchan

    たかchan

    湖底まで表現されて凄い! 奥行きもあって素晴らしいです。

    2013年02月18日20時19分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    白い山肌が実に美しく茜色の輝きを放っていますね。素晴らしい朝景色。

    2013年02月18日20時25分

    Good

    Good

    流紋の時のですね しかしこの数分の出来事の見事なまでの色合い、 クリアーな湖底も画の素晴らしさを更に引き立てています☆

    2013年02月18日20時42分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    日本とは思えない美しさがここにありますね。 素晴らしいです。

    2013年02月18日20時44分

    landviper

    landviper

    一瞬の輝きにシャッターを切る。。。 その瞬間があるからこそ写真を撮り続ける! 素敵な情景。。。共有させていただきました(^^)b

    2013年02月18日21時00分

    kachikoh

    kachikoh

    流石ですね~ 水中のあの模様にも茜色が反射して素晴らしい描写です。 この静寂をhattoさん独り占めですか~ 羨ましいな~(^^♪

    2013年02月18日21時06分

    seys

    seys

    ちがう星のようでもありますね!!

    2013年02月18日21時39分

    充満山

    充満山

    これはあの場所ですね。 目の前でこんな情景が広がってくるなんて感動ものですね。 私もこういう情景に出遭いたいものです。

    2013年02月18日21時55分

    まこにゃん

    まこにゃん

    なんて美しい空の色でしょう!! なんて美しい映り込みでしょう!! 湖底の波紋めで染まる一瞬、素晴らしい切り取りですね!!

    2013年02月18日21時59分

    toshi-G

    toshi-G

    hattoさん私は今涙が出て止まりません。 作品のすばらしさは まだまだ 素敵です 感動しました 美しいです どうしたらこんな作品が出来るのでしょうか という事しか出来ませんが(さよなら小津先生)がこのサイトから退かれることを知り悲しくて仕方ありません。この場をお借りしてこの思いが届けられたらと書き込み致しました。  (さよなら小津先生)の作品もずっと以前から拝見させて頂きました。ファンになるボタンを押していなかったので私の拙い写真にコメントを戴くことはなかったのですが残念です。他のファンになっていらした方々へのコメントやキャプションとても慈愛に満ちてすばらしかったですよね。 hattoさんのこの作品(さよなら小津先生)へのエールに見えます。 誰が知ろう 目に見えるだけの世界より 誰にも見えぬ湖水の下に幾星霜に培われたこの天然の美を! hattoさんの作品を拝借して(さよなら小津先生)に送ります。

    2013年02月18日22時04分

    shokora

    shokora

    美しい~~~~! すべて美しいです! 大きくプリントして飾りたいです!

    2013年02月18日22時07分

    ☆maron☆

    ☆maron☆

    美しい~(*・・*)ポッ 日本の景色ではないように見えます。 こんな綺麗な景色を撮影してみたいです

    2013年02月18日22時16分

    迷える羊

    迷える羊

    これは素敵な空に遭遇されましたね! 見たことない感じの空でとても綺麗です… 撮れて良かったですね! こうゆう時に限って準備する間もなく消えてしまったりすることが多いからなぁ…(^_^;)

    2013年02月18日22時43分

    アルファ米

    アルファ米

    まさかの光景。左右で色が違ってますね。 自然からのすてきなプレゼントでしょうか。

    2013年02月18日22時47分

    minimasa

    minimasa

    湖底の模様がこうまではっきり見えるとは余程透き通った水なのでしょうね。 さらにモルゲンロートと映り込む湖面。 うっとりしてしまう情景です^^

    2013年02月18日22時54分

    村さん吉

    村さん吉

    美しい景色ですね~

    2013年02月18日23時08分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    山が茜に染った景観は素晴らしいですね。 一番印象的なのは空の色の変化です。こんな空は見れません。

    2013年02月18日23時26分

    kakian

    kakian

    茜色の山肌、湖底の模様、 透明な気持ち良さがこみ上げて来ますね。

    2013年02月18日23時40分

    weize

    weize

    貴重なひと時をいつも見事にモノにされますね。 簡単なようで、なかなか出来ないことだと思います。 Hattoさん、いつもご丁寧なコメントありがとうございました。 今回は長期休暇になりそうです(T_T)

    2013年02月19日00時15分

    Em7

    Em7

    何はともあれ、水底の模様が。。。秀逸です。(^^)

    2013年02月19日00時19分

    さいおと

    さいおと

    山が焼けて綺麗dすね。 でもそれ以上に湖底の模様が凄いですね。

    2013年02月19日01時24分

    kinomi

    kinomi

    美しい朝焼けですね! 水底から、奥の鏡のような水面に続くグラデーションがまた素晴らしいですね(*^_^*)

    2013年02月19日07時34分

    シンキチKA

    シンキチKA

    空の色彩、素晴らしいですね! 映り込みも綺麗です! そして、構図も完璧! なんか凄すぎてコメントに困ってしまいます^^ 私もこんな光景に出会いたい!!

    2013年02月19日08時17分

    日吉丸

    日吉丸

    まずタイトルありき・・ なんでしょうね。 近くの波紋・・ 遠い紅とブルーの茜空・・。 じっと待つドラマの幕開け・・。 今朝は何時の起床だったんでしょうね。 ステキです。

    2013年02月19日09時57分

    komapapa

    komapapa

    これは、凄い! すべてが、完璧ですね。 いつか、こんな写真を撮ってみたい!

    2013年02月19日11時42分

    宮爺

    宮爺

    見事に捉えたモルゲンロートに湖底の描写、素晴らしい作品ですね。

    2013年02月19日16時50分

    hikari555

    hikari555

    こちらも見ごたえがありますね♪

    2013年02月19日21時22分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    見たことのないシーンですね 素晴らしいです

    2013年02月19日21時41分

    シュウポン

    シュウポン

    これは目が喜びますね。 底の砂の模様がとても美しくそれだけでも十分ですが 赤く染まった山と映り込みまで。 実に贅沢な一枚です。

    2013年02月19日23時26分

    hiroo

    hiroo

    空のグラデーションが綺麗です。 湖面の模様がすごく印象的です。

    2013年02月20日00時01分

    amanatsufox

    amanatsufox

    美しい自然現象を見事に捕らえられてますね 感動です

    2013年02月20日04時28分

    usatako

    usatako

    広角の描写が見事ですね。湖底まで染まる様子が凄いです。

    2013年02月20日22時47分

    jaokissa

    jaokissa

    まるで虹が差したような美しさ…。 溜息の出るような光景ですね~。

    2013年02月20日23時26分

    自然堂哲

    自然堂哲

    超広角での描写、奥行き感抜群に思います。 茜色に染まった空に、それを映す冬山と湖面が素晴らしいですねぇー。 また、湖底がこれまたくっきりですねぇー。

    2013年02月23日14時46分

    y@s

    y@s

    自然の妙・・・貴重な写真と心に残る情景ありがとうございました。

    2013年02月23日18時18分

    1197

    1197

    すごい被写体がありますね、目線が違いますね・・私の先輩の方がこのような湖畔の砂に似た写真がありましたが栃木県の鹿沼市にあります 虎 岩 の紋みたいですね。すごい所を選んだ作品だと感激しております。

    2013年02月23日20時09分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    素晴らしいですね。 美しい朝焼けと砂紋とでも言うのでしょうか、湖底の模様が素敵です。

    2013年02月24日17時37分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    干潟のような水面ですね。 風景好きなので自然美はいいです!

    2013年02月24日19時26分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    前作「湖底の流紋」にもまして湖底の紋様まで鮮やかに浮き上がらせる朝陽の光り・・・ うなる光景です!! まさしくhattoさんの追い求める‘自然のときめき’そのものを感じました♪ すばらしい情景ありがとうございます。

    2013年02月24日20時15分

    酔水亭

    酔水亭

    シーンと静まり返った凍えるような朝に、暖かみをもたらす朝光が射して来た瞬間を、 劇的に美しく捉えられましたね。 水面と水底の静かな様子と 空の雲が蠢く様子とが、とてもダイナミックな対比で表現されていて 素晴しいです!

    2013年02月25日17時57分

    kenter

    kenter

    透き通る湖底の模様・朝焼けを映す山々・流れる白雲・うっすら雪をかぶった岸部・・・透き通った冬を凝縮した1枚に感激です!

    2013年02月26日21時39分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    これは凄いですね! 湖底の模様が不思議で、染まった山の色とあいまって 火星にでもきてしまったかのような錯覚(゜o゜; 日本でこのような光景が撮れるとは・・・ 素晴らしいです。

    2013年02月27日00時56分

    syu+

    syu+

    素晴らしいです! 赤く染まる山美しいですね(*^^*) モルゲンロート…勉強になります!

    2013年02月27日16時23分

    mimiclara

    mimiclara

    前作とはまた違った表情を見せる空とモルゲンロートに感動です 昨年は2度ほど行きましたが、今年は無理かなあ

    2013年03月02日19時09分

    namikii

    namikii

    クリアーですね! 水中の砂紋が静寂を物語ってますね♪

    2013年04月10日23時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 湖上光川
    • 煌然の朝靄(こうぜんのあさもや)
    • Spiderwort  Esteem not love
    • 秋暁の木戸池
    • 季節の狭間 降り梅
    • 見返りの白鳥

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP