写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoskin yoskin ファン登録

犬に糞をさせるな。

犬に糞をさせるな。

J

    B

    コメント23件

    Ritzberry

    Ritzberry

    で、僕もそのレンズ欲しいんですよ 涙

    2013年02月16日23時05分

    yoskin

    yoskin

    >>Ritzberryさん そうそう、やっぱりこれにしてしまいました! マイナーチェンジ前のモデルということもあり、激安価格でしたよ(感涙 りっくんもどうぞ^^ このカメラ、高性能っていうか高機能過ぎてわけがわかっていません..

    2013年02月16日23時09分

    mckee

    mckee

    おぉ~、やっぱりNOKTON58mmでしたか! APS-Cでも綺麗なボケ味ですからフルフレームではさらに本領発揮ですね♪ モノクロの階調も素晴らしく雰囲気出ていますね^^

    2013年02月16日23時10分

    yoskin

    yoskin

    >>mackeeさん 最終的にノクトン×60mmf2.8マイクロの一騎打ちと相成りまして... その二つであればMFが苦でない限り、ノクトンに行くべきという 尊敬する方からの背中押しにより決まりました! カメラにもレンズにも振り回されてきましたが、楽しかったです^^ 気にしていただけてとても嬉しいです! ありがとうございました^^

    2013年02月16日23時15分

    いなりゅ

    いなりゅ

    いつの間にか機材が凄いですね・・・。 前はズイコー50/1.4仲間だったのに・・・。

    2013年02月16日23時29分

    yoskin

    yoskin

    >>いなりゅさん これには深いわけがあるんです... しかもついにオリンパスのE520も売ってしまいました。ベッサも。 E520はISO200までしか使えず、四苦八苦しながら長年いろんな所に旅をしてきた愛すべきカメラで 別に凄い機材なんか要らなかったのは本音です。 ただ..妻のお店のお客さんを撮るには無理がありまして... 今度は経済的に無理をしてこうなったのあります。 いや、まだズイコー50/1.4とom-1は持ってますよー^^ ファインダーはゴミだらけですけどD600より明るく大きくよっぽどリッチです。

    2013年02月16日23時41分

    じょにい

    じょにい

    来ましたね~! いきなり最高です。 でも機材云々ではなくyoskinさんのセンスが活かされている一枚だと思います。 白と黒の配分、シチュエーション・・・ゾクゾクしますね。

    2013年02月16日23時53分

    ラムネ大臣

    ラムネ大臣

    うぉ、ニコン仲間ですね。何だかとても楽しみです(僕が?) 実は視力が低下してMFレンズから遠ざかっていたのですが、このレンズを使いたくて、 ちょうど本日コンタクトレンズを買ってきたところです(笑)

    2013年02月17日00時29分

    yumetaro

    yumetaro

    うーん、格好いいなぁ。 レトロな質感のタイル張りの柱が何とも言えません。 じょにいさんと同感、センスの光る作品ですね!

    2013年02月17日00時51分

    日々の残飯

    日々の残飯

    タイトル、何事かと思いましたw 自分も、デジイチを始めたのはニコンのカメラでした。 今でもたまにデジカメを使うのですが、すっかり使い方を忘れていたりします…。 メニューの設定機能がごちゃごちゃして、けっこう手間取ったりするので、 フルマニュアルのフィルムの方が楽だなぁ…と思ったり(´・ω・`)

    2013年02月17日00時55分

    nab+ken

    nab+ken

    素敵なタイル張りの柱に貼るのはもったいない!! でもに日常とはそのようなものですかね~ そんな、日常の時間を感じる写真ですね。。

    2013年02月17日08時19分

    Usericon_default_small

    (

    タイル張りの柱に自転車の置かれた飲み屋街.ドアの先に滲む人影.いや〜ノスタルジーなんて声が出ちゃいました〜

    2013年02月17日12時30分

    shu1973

    shu1973

    遠くにいる人物のがまたいい感じですね!! 惹かれる場所です☆

    2013年02月17日13時20分

    yoskin

    yoskin

    >>じょにいさん いやーとっても嬉しいです! 近所なんですが、カメラ持ってうろうろ.. いつも撮ろうと思うんですが近過ぎて、近所の知り合いに何撮ってんのか 聞かれると精神的ダメージが大きそうで撮れずにいました^^ このモチベーションが末永く続きますように^^

    2013年02月17日15時48分

    yoskin

    yoskin

    >>ラムネ大臣さん おおー奇遇なタイミングでしたね^^ このレンズ、MFは特に苦手としてなかったですが、 D600のファインダーはフィルムのカメラと較べるとさすがに少し狭く遠いです。 ちょっと微妙な外れ方がします。 撮って慣れるしか無いですー.. コンタクト使用でバッチリファインダー覗けるといいですね! 良いレンズってよくわからなかったですが、これは良いと思います^^

    2013年02月17日15時15分

    yoskin

    yoskin

    >>yumetaroさん この手の写真を褒めていただけるのはとってもうれしいです! 近所なのでいつも撮ろうと思っていた場所ですが、近く過ぎてなかなか^^ 知った人も多いので照れくさくて撮れずにいました^^ こういう機会があってよかったです!

    2013年02月17日15時39分

    yoskin

    yoskin

    >>日々の残飯さん この写真のタイトルは難産でした(笑 スナッパーの方々は「町名+番号」みたいなタイトルされることが多いですよね。 気持ちわかる気がしました.. 全く同感です。 レンズはめてさあ撮ろうとするとシャッターが切れない。 説明書とスマホで設定をどうすれば... と四苦八苦です。 古いカメラは二つ三つのポイントさえおさえればもうあとは簡単なので... というか気にしない性分なので(笑 フィルムの方が楽なことも多いです。

    2013年02月17日15時43分

    yoskin

    yoskin

    >>nab+kenさん 全くですよね^^ でも、結構老朽かもしていて味のある建物なので、こんな張り紙も好きです^^ 他の道を抜けずに昼間でもここを歩いたりします。 素敵なんですよね^^ コメントうれしいです! ありがとうございましたー☆

    2013年02月17日15時45分

    yoskin

    yoskin

    >>PON太さん うれしいコメントをありがとうございます! ぼくもこういう日常のスナップは大好きなんですが、どちらかというと苦手かもしれません。。 自分の撮った写真の良し悪しが判断できないというか.. 褒めてもらえて自信になります^^

    2013年02月17日15時50分

    yoskin

    yoskin

    >>珈琲時間さん そうでしょう^^ でも、ぼくのようにど田舎に住んでますと結構普通の光景です^^ 物心ついた頃からそんなに町がバージョンアップしていないので、そりゃ古くなるわけです。。 タイムスリップをしにぜひいらしてください^^

    2013年02月17日15時52分

    yoskin

    yoskin

    >>shu1973さん そう、これが幸運でしたー^^ あの人影が居ないと随分さみしくなってしまいますので^^ うれしいコメントをありがとうございました!

    2013年02月17日15時54分

    Wild-eye

    Wild-eye

    描写もセンスも惚れ惚れします…^^) タイトルには一瞬、息が詰まりましたが(笑) それは成功と言うことですね。 E520、手放されましたか〜。思えば、2年ほど前、 私がPhotohitoでたくさんの素晴らしい写真を見始めたのは、 自分の使っていたE520で撮られた写真を検索して、yoskinさんの写真に出会ったのがきっかけでした。 ISO200まで…というのも、痛いほどよく分かります^^; 他の機材も増えてきたので、最近はあまり使ってませんが、 気に入ったレンズがあるので、E520もまだ手元にあります。 E-5後継機は出るらしいですが、もうコンパクトな4/3機は出ないのでしょうね…。 ふっと遠くを見る目線になってしまいました(笑)

    2013年02月17日19時16分

    yoskin

    yoskin

    >>Wild-eyeさん タイトルは...なんだかすみません! 全く思いつかずに、写っている言葉をそのまま使用してしまいました^^ そう、E520は手放してしまいました。。 初めてのカメラだったからなのか、そういうキャラクターをもったカメラだったのかは わかりませんが、なんとも愛着の湧くカメラでした^^ ぼくなりにはキレイに撮れた!と思って帰って現像し、ここにアップすると.. 凄い機材で撮られた写真の前に埋もれ、がっくりする事も多かったんですが^^ そんな中で、少しでもクオリティをあげるにはカチッとした写真ではなく、いろんな表現をすれば.. なんて下手くそなりに考えたりしたんです。 rawで撮ってもレタッチ耐性の乏しいデータはD600で撮ってるよりよっぽど勉強になる事が多いと思います。 事実フィルムをメインにするようになって、楽になりました^^(ISOも400のフィルムばかりでした) 写真データの頭文字も一周以上していたので、結果何枚撮ったかわかりません^^ 将来オリンパスがフルサイズでシンプルな機種を出してくれれば、 今度は50mmf2マクロを買って戻りたいと思います! 長々とすみません。 嬉しいコメントをありがとうございました!

    2013年02月17日22時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoskinさんの作品

    • advance..
    • corridor..
    • gaze at..
    • exploring the ruins..
    • 笑い声に浮かぶランプ。
    • entrance path..

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP