写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

オリオン大星雲

オリオン大星雲

J

    B

    撮影前に見えていると撮りたくなるM42。枚数は足りてませんが加算にしてみました。 4minx6 3,2,1min,30secx2 ISO1600

    コメント14件

    Marshall

    Marshall

    こんにちは。 手っ取り早く向けたくなりますよね!私も昨晩久しぶりに出向いたんですが、薄雲と風で成果はイマイチでした。昼間は良かったんですが夕方からうろこ雲があたり一面覆ってしまってそれでも一応行きました。 久しぶりで忘れ物も多く満足な撮影はできませんでした。今週は出張が重なって一番良い時期を逃しそうです。 次回も期待してます。<(_ _)>

    2013年02月04日11時08分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 今回はなんか色が変です。いろいろと調整してみましたがなかなか直りませんでした。AWBから昼光にしたからか? もしれません。そろそろk-5も使わなければと思っています。

    2013年02月04日11時15分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、再度こんにちは。 あえてこのような色合いにしたと思ってみてました。 これはこれで見方によっては綺麗ですけどね。特に中心部分が飛ばないで綺麗に出ててとても素敵です。私は何でも開けすぎの傾向があるので見習わなくちゃです。<(_ _)>

    2013年02月04日15時58分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    もう少しでトラペジウムまで飽和から救い出せそうで、ガス雲の流れが良く分かる輝度といい、露出を短めに振っているのはこれはこれで十分ありな撮影で綺麗ですね(^^ゞ ただ確かに色が出ていないのは何でかなと思います。 RAW撮りであれば撮影時のホワイトバランスは関係ないはずで、現像時にもう少し調整の余地があるんではないかなと思いますがどうでしょうか(^_^;)

    2013年02月04日21時36分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 いえ、これはどういうわけか色が出ませんで、色ごとの補正もしようかと思いましたが、(そして一回はやってみましたが)大して良くならないのと、やはり嘘になるので元に戻しました。露出については例によって日和りました。あれこれいったりきたりしているうちに、どんどんダイナミックじゃない方向にすぼんでいくという。(笑)

    2013年02月04日22時37分

    yoshim

    yoshim

    takuro.nさんありがとうございます。 こればっかりはどうしてなのかよくわかりませんが、RGBが大体重なるようにするとこんな感じになってしまいます。青がブルーと言うかエメラルドグリーン的な感じで、嘘っぽい気がします。理由は不明なんですが、、。 さてそろそろK-5も戻ってきたことだし、カメラも戻そうかと。何で最近こればっかり使っているかと言うと、k-5でフラット撮りなおすのが億劫なのが理由だったりして。でも迷光対策してちゃんと撮らなければいけません。

    2013年02月04日22時43分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 これは例の光化学スモッグの仕業かもしれませんね!いよいよ静岡にも… 冗談ですが、Stellaimageでしょうか?だとしたらちょっと気になるところもあります。 明日にでもこちらの設定等も見ながら書きますね。 オヤスミナサイm(__)m

    2013年02月05日02時18分

    yoshim

    yoshim

    こんばんは。 確かに!光化学スモッグがきているのかも、、。 まあ理由はわかりませんが、私の処理がまずかったのだと思います。結構時間かけたんですけどねー。 不思議です。

    2013年02月05日18時46分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 残業で今戻ってきたところです。Stellaimageの色合いについてですが、ベイヤー・RGB変換のところで以前苦労した覚えがあります。撮影時設定とか自動で変換して緑がかって直しきれなかったんです。Stellaimageの使い方もままならないので原因はよくわからないんですがそれ以降ベイヤー配列とか使ってません。関係ないかもしれませんが、もしかしたら?と思って書いてみました。他は思い当るところはないですが上でも書いたように綺麗な色合いに見えちゃいます。 今後も何かわかったら教えてください。m(__)m

    2013年02月05日20時50分

    yoshim

    yoshim

    こんばんは。確かに。言われればベイヤーRGB変換のところでこんな感じになりますね。あれ、正しくはどういう設定がいいのか自分もわかりません。自分の場合、カラーフィルタ自動、ホワイトバランス調整自動、画像の最小値を減算のチェックをはずす、という感じにしています。いろいろな組み合わせを試してこれが一番普通にみえるのでそうしているだけで、正しい設定は何なのか未だに良くわかりません。しかしこれまでとここの設定は変えていないので、やはりスモッグなのか??もしれませんよ。

    2013年02月05日23時03分

    momo-taro

    momo-taro

    凄い(^O^)/ 技術的な事はさっぱりですが、とにかく綺麗です。

    2013年02月10日21時37分

    yoshim

    yoshim

    momo-taroさんありがとうございます。 いやーこれはちょっと、、。時間は無駄にかけたんですけどねー。。

    2013年02月11日20時47分

    azk

    azk

    これこれ!! これ撮ってみたいんですよ^^ コンポジ憧れます(^o^)

    2013年09月19日22時26分

    yoshim

    yoshim

    azkさんこんばんは。初めまして、ですよね? これ自体は色が何か変になっていてうまくいきませんでしたが、オリオン大星雲は非常に撮影しやすく、よく写り、しかも美しい対象なので、真っ先にチャレンジしてみると良いと思います。  コンポジット自体は超簡単ですよ。画像処理は実に奥が深く、私などまだまだほんの入り口にも立ててないほどですが、コンポジットだけならフリーソフトのDSS(deep sky stacker)をダウンロードしてきて、ライトフレーム(撮影画像です)を指定してスタックするだけです。星の位置を自動判別して重ねてくれるのでただ待っているだけです。でもそれだけでもやるとやらないとではノイズなどが圧倒的に違いますからぜひ試してみてください。

    2013年09月20日00時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • オリオン大星雲
    • Sota.Wさんの馬頭星雲とランニングマン星雲
    • アレイ星雲
    • 網AOO
    • borgでアンドロメダ
    • Sh2-86その2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP