写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

ただ美しいとしか…

ただ美しいとしか…

J

    B

    少し引いて月の輪郭を。これくらいの描写なら十分美しいと思います。 くどいようですが、4万円のコンデジのフルオートポジションで手持ち撮影したものです。もちろんノートリミングです。

    コメント6件

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    コンデジ、手持ちだけでもオドロキです~ ^^/ 迫力に描写ですね、綺麗です!

    2013年01月19日19時21分

    たま407

    たま407

    鶴見の彦十さん コメントありがとうございます(=^・^=) 4800mmのウルトラ焦点距離といい、それを手持ち撮影できることといい、ありえないことがホントに実現するんですね。 フィルム時代から長年写真を撮っている身としては、デジカメの技術的進歩は驚きの連続です。

    2013年01月19日19時32分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    一眼顔負けの描写ですね!

    2013年01月19日22時41分

    たま407

    たま407

    あばしりのともさん コメントありがとうございます(=^・^=) 3年くらい前までの高倍率機だと、まずこんな高倍率ズームはなかったし、倍率はそこそこ高くてもテレ端のレンズ性能にムリがあり、画像はボケボケで月の輪郭に派手に色収差が出たものです。 一眼だとEDレンズ仕様の天体望遠鏡をマウントアダプターで取り付けないと、これほどのアップは撮れませんね。カネがかかって大変です(笑)

    2013年01月19日23時33分

    近江源氏

    近江源氏

    コンテジで素晴らしい描写の画像 素晴らしいカメラの進化ですね 使いこなすたま407さんは凄いです

    2013年01月20日15時15分

    たま407

    たま407

    近江源氏さん コメントありがとうございます(=^・^=) 本当にデジカメの進歩は眼を見張るものがありますね。フィルム時代を考えると夢のようです。 私はフルオートポジションで撮っただけです。カメラの性能が良いんであって、残念ながら腕も何もあったもんじゃありません(笑) ちなみに、満月だと明るすぎて-2補正しないといけないんですが、半月はオートでちょうど適正露出になります。

    2013年01月20日15時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • 考えてみると
    • 陰謀論は過去のもの
    • 2024年 再び月へ
    • 艶やかな夜の雲
    • 8160mmで月見
    • ドコモタワーと半月

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP