写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

お高く留まった(止まった)カワ君

お高く留まった(止まった)カワ君

J

    B

    散歩中、川の流れに沿った道を歩いていると、何と木の上にカワセミが・・・ まさかカワセミを下から見上げて撮るとは思いませんでした。 矢やピントが甘いですね。ノートリです。

    コメント41件

    シンキチKA

    シンキチKA

    ノートリでこの大きさは凄いですね! いいなあー、カワセミ。 私は見たことないのです。 香川にも居るらしいのですが…。 ナイスショットです!

    2013年01月18日16時14分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    葉を落とした枝の間に。 良いと合い、そしてキャッチアイと。 季節感があって素敵です。 今日の夕方は、富士山は撮られないですか。

    2013年01月18日16時19分

    三重のN局

    三重のN局

    300mmでこの大きさ、カワセミを狙うにはかなり至近距離、 よく逃げられませんでしたね。sokajiさんは透明人間?(笑)

    2013年01月18日16時23分

    シーサン

    シーサン

    私の目にはジャスピンにしか見えませんよ。 300mm望遠とV1の組み合わせは気軽に持ち歩ける最強の組み合わせですね。 今までとはまた一味違った野鳥の表情が見れますね。

    2013年01月18日16時46分

    BUGSY

    BUGSY

    最近はこの機種にデジスコっていう組み合わせが結構使われているようですが いっそのこと1600mm以上の世界なんてどうでしょう ツンツン

    2013年01月18日17時31分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    な、な、な、なんと羨ましい光景! 見逃さないところ流石です^^

    2013年01月18日18時04分

    チキチータ

    チキチータ

    ノートリでこの大きさは結構近いんでしょうね~ チラッと横目の表情が面白いですね^^。

    2013年01月18日21時06分

    Rojer

    Rojer

    v1&70−300mmで、換算810mm! 綺麗に解像してますね^^ 自分も一度は… 何度もそのセット考えましたが、購入できずに居りました^^; 軽量なセットだと、お散歩しながらの鳥撮影に強力な武器になりそうですね! 素敵な描写です!

    2013年01月18日21時34分

    OSAMU α

    OSAMU α

    下から見上げた光景も可愛いですね! 新兵器は散歩で大活躍してますね。

    2013年01月18日22時31分

    斗志

    斗志

    とっても可愛らしい姿ですね^^ うまく捉えてますね~

    2013年01月18日22時52分

    shokora

    shokora

    最近カワさんに会ったのに、APS-C+300mmなので撮っても小さすぎてダメでした(^^;)。 なるほど、これは小さくて強力な機材ですね~!

    2013年01月18日23時07分

    hisabo

    hisabo

    300mmでこの寄りはスゴイ! って思ったらNIKON1なんですね。^^ と言うことは、800mmOVERですか! フレーミングだけでも難しそうですが、 お見事な構図と、そのタイミングです。

    2013年01月19日10時00分

    MikaH

    MikaH

    散歩中、意外なトコで会えると 嬉しいですよね~♪ いいですね このシステム! いつでも、可愛いカワちゃんが撮れますね(^-^)v キヤノンも出さないかなぁと思ってたのですが、残念ながら…

    2013年01月19日10時34分

    tomcat

    tomcat

    なんとも羨ましいですよ! あのカワちゃんをまじかで下から写せるなんて・・ 幸運も持っていますね!sokajiさん^^

    2013年01月19日23時10分

    イノッチ

    イノッチ

    カワセミって川辺の木の上で、と思っていたらこんなに高い木の上に、 これもまたsokajiさんを歓迎ですか、 最近はV1が主力機ですか?・・300mmですごいですね・鮮明に大きく 散歩には気軽に持ち出せますね。

    2013年01月20日11時01分

    sokaji

    sokaji

    シンキチKAさん; ありがとうございます。 私もこんな近くで撮るのは初めてでした。 撮ってるのは私一人、じっくり撮らせて頂きました。 香川のカワセミ・・・お待ちしてますよ。

    2013年01月20日20時41分

    sokaji

    sokaji

    おおねここねこさん; ありがとうございます。 ちょっと枝が邪魔ではありましたが、仰るように季節感は出ましたね。 この日の夕焼け綺麗だったでしょうね。私は所用で見ることが出来ませんでした。

    2013年01月20日20時42分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 300mmといっても35mm換算では810mmになります。 それでも結構近くまで寄って撮ることができました。

    2013年01月20日20時44分

    duca

    duca

    カワちゃん見事なアップですね。 あッV1の映像だ! 300㎜テレ端とは、、すごい倍率ですね。 やっぱこの道具欲しいの心です。(笑)

    2013年01月20日22時04分

    sokaji

    sokaji

    シーサンさん; ありがとうございます。 少し前ピン、背中辺りにピントが合っているように感じます。 810mm、さすがに別世界です。

    2013年01月21日12時30分

    sokaji

    sokaji

    tomi8さん; ありがとうございます。 換算810mmの世界、虜になってしまいそうです。 暫くはこのシステムを持ち歩くことになると思います。

    2013年01月21日12時32分

    sokaji

    sokaji

    BUGSYさん; ありがとうございます。 じっくり狙って撮る分には威力を発揮しますね。 1600mmですか、とんでもございません。突っついてもだめですよ(笑)

    2013年01月21日12時33分

    sokaji

    sokaji

    KOSHINさん; ありがとうございます。 まるで私の行動を見張っているような感じで 道なりに移動して撮らせてくれました。

    2013年01月21日12時34分

    sokaji

    sokaji

    チキチータさん; ありがとうございます。 距離的には5mくらいでしょうか。 近くてもじっくり撮らせてくれました。

    2013年01月21日12時35分

    sokaji

    sokaji

    Rojerさん; ありがとうございます。 鳥も撮れますが、花撮りもマクロ的な撮影が出来るので これからの季節が楽しみです。

    2013年01月21日12時36分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 散歩ではD600の出番が大幅に減っちゃいそうです。

    2013年01月21日12時37分

    sokaji

    sokaji

    斗志さん; ありがとうございます。 向きを変えて前からも撮らせてくれました。 このシチュエーションを独り占めでしたよ。

    2013年01月21日12時38分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 画質としてはそれなりでしかないですが、 810mmの世界は素晴らしいです。

    2013年01月21日12時39分

    sokaji

    sokaji

    さよなら小津先生さん; ありがとうございます。 いきなりテレ端では捉えるのが難しい位の近さでした。

    2013年01月21日12時41分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 810mm、確かにフレーミングは大変です。 でもこのカワセミは逃げずに待っていてくれました。

    2013年01月21日12時43分

    sokaji

    sokaji

    MikaHさん; ありがとうございます。 そうか、EOS MはAPS-Cでしたね。 でもそちらの方が画質は良いでしょうし、色々なレンズが そのまま使えるから良いのではないでしょうか。

    2013年01月21日12時47分

    sokaji

    sokaji

    tomcatさん; ありがとうございます。 今年の運をこの時期で使い果たしてしまいそうです。

    2013年01月21日12時48分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 D600にこのレンズを着けて、V1はポケットに・・・・ でもついつい、カメラを換えて撮ってしまいます。

    2013年01月21日12時49分

    sokaji

    sokaji

    ducaさん; ありがとうございます。 アダプターを使うと今のレンズがそのまま使えるので 良いですよ。是非仲間入りを・・・

    2013年01月21日12時51分

    K。

    K。

    こんにちは^^ おや、お高いところから~~ お見事に見つけ出しましたね。 V1に300㎜しばらくしていないなぁ。。

    2013年01月21日18時20分

    sokaji

    sokaji

    K。さん; ありがとうございます。 何時もの散歩コースを少し外れて歩いたら 待っていてくれました。 V1に300mm、面白いですね。

    2013年01月21日20時43分

    mimiclara

    mimiclara

    この季節は餌が乏しいのでどうしても高いところから探すようですね 僕の行っているS公園のかわちゃんも最近高い枝から飛び込むのでファインダーから即消えます^^!

    2013年01月22日20時25分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 意外な所に現れて、私も少々戸惑いました。 でもこんな距離から良く見えるものですね。

    2013年01月22日21時24分

    sokaji

    sokaji

    黑おじさんさん; ありがとうございます。 V1での撮影ですので換算すると810mmになります。 でも距離的にはそんなものですかね、結構近かったですよ。

    2013年01月26日11時31分

    kazu_7d

    kazu_7d

    流石ですね。 ノートリでこの大きさですか。凄すぎです。 私は生まれてこのかた一度も見た事ありません。(泣)

    2013年01月26日23時21分

    sokaji

    sokaji

    kazu 7dさん; ありがとうございます。 やはり810mの世界は別世界ですね。

    2013年01月27日19時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 魅力に負けて
    • ぐりーん
    • 恋かも(鯉鴨)
    • 「は~い ウメジローです」
    • なかなかのイケメン
    • 太陽の輝き

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP