esuqu1
ファン登録
J
B
シルクのドレスに身を包み シルクのブーケを持ち歩くバージンロード いつか娘が歩く道なのかな・・・・ ふと・・・なんてね^^
kazu_7dさん 部屋には嫁が使ったブライダルブーケが飾ってあるのですが この写真をみて、こんなの欲しかったなぁ~って言ってました^^ 娘もきっと欲しがるのでしょうね・・・・ でも、シルクのブーケって幾らぐらいするのでしょうね^^; 中三ですか・・・・あと10年、されど10年。下手するとあと5年で 「お父さん・・・・」ってきますね。 私はまだまだ20年ぐらいあります^^/ hattoさん ようこそ「娘を持つオヤジ倶楽部」へ(笑) 彼氏はふ、フットサルですか!カッコいいじゃありませんかぁ~^^ うちの娘の彼氏は「しゅん君」といって保育園児です^^; 娘を持つ親、みんな同じような思いしているんでしょうね・・・・慰めあいましょう(笑) seysさん 小学校の頃、蚕を飼って繭を取り上げ、湯引きして糸を紡いだ事あります^^ ですが、これで花を作ろうと思ったことはありませんでした。 考える人って考えてますよね(笑) Teddy_yさん ようこそ「娘をもつオヤジ倶楽部」へ!(笑) Teddy_yさんも年頃の娘さんお持ちでしたもんね^^ 綺麗になっていくにつれ、心配事も増えてきますよね。 柔らかく綺麗なものを撮っていると時間をわすれ夢中になりますが 娘の結婚式は、きっとファインダー覗けないんでしょうね^^
2013年01月13日15時28分
繭玉華っていうのですね・・ 質感がすごく素敵です。 描写もフィルター使っているのかソフトで 美しいですね。 私の娘はもう現実に近づいてきてますので 切実です^^
2013年01月13日19時33分
娘さんが居るんですか! 結婚式の時は辛いでしょうね! きっと泣いちゃうんじゃない? σ(^^)は貰う方だから気が楽なんですが・・相手が心配です^^; どんな子を連れてくるのかね^^;
2013年01月13日20時15分
poroccoさん poroccoさんも娘さん、年頃の娘さんいらっしゃるのですね^^ どんな彼氏を連れてくるのか、期待と不安がいっぱいの、男親って 結構落ち着かないものですね。 自分が嫁もらってるくせにね(笑) KOSHINさん たしかに・・・もしこれがもらえるなら、飾って被写体にいつもしています(笑) 近くでみたら解りますが、ほんと上手ですよ・・・造花の技術も素材がいいと 出来栄えがまったく違います! 梵天丸さん 梵天丸さんとこはやっばい状況なんですね(笑) 式当日は写真あまりとれませんので、いまのうちにポートレート写真を沢山どぞ^^ 腕からしたら、プロカメラマンに頼まなくてもいい技術をお持ちでしょうから 撮りまくっておかれた方がと思うのですが、年頃の娘さんって親と一緒に出かけるって 嫌なんですかね^^; tomcatさん 弟が、すっごい嫁を貰って四苦八苦の末、新たに嫁をもらいましたが、それもなんとも^^; ほんと、もらってくる相手によっては平穏家庭に台風が上陸致しますので 最初から介入しておいた方がいときもあります(笑) ニーナさん シルクって、紡績するまえはこんなにふわふわで、紡いで薬品処理をすると 一気に光沢のある素晴らしい糸になりますからね^^ その糸で織った着物を着た花嫁の火照った顔がまた大好きです♪ 濱の黒豹さん 真っ白なシルクドレスに、この染めたブーケを持ちますと、 染色堅牢度が非常に悪い動物繊維のシルクは、移染してしまい大クレームになります(笑) シルクのドレスを着たときは、本当は天然素材を持つはタブーなんですよ^^
2013年01月15日13時01分
kazu_7d
私にも中学3年生の娘がいます。 このキャプションを見て、そんな時期が遠くない将来に来るんだなと・・・ 寂しくなりますね。 とても素敵な一枚です。
2013年01月13日09時12分