写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

残った緑

残った緑

J

    B

    残った一葉の緑、これにも惹かれます。

    コメント76件

    三重のN局

    三重のN局

    残った一枚シリーズ、緑も紅も見つけられて何か良いことあるかも(^^) 晩秋の時期だけに哀愁感もありますが、この一枚の根性から元気を頂きました。 本当に寒くなりました。 今日は、四日市も雪がちらほらしてました。

    2012年12月10日17時15分

    梵天丸

    梵天丸

    緑のまま一枚残るとは・・ 奇跡の一枚ですね!! ご利益ありそう^^

    2012年12月10日18時02分

    kittenish

    kittenish

    この頃、葉も寂しくなってきましたね 今日も寒くこの様な光景が増え少し淋しい感じがします 濃紺系の背景に丸ボケ、枝に当たる光の強調が秋の斜光を感じます とても素敵なお写真です^^

    2012年12月10日18時33分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    背景の 青白いボケを含めて 全体として まとまりのある作品のように思います^ 巧みな光の効果で 晩秋の雰囲気出てますね^

    2012年12月10日19時26分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    前作との対比良いですね。 紅葉せずに、一枚だけ頑張る感じがとても素敵です。

    2012年12月10日20時11分

    Teddy_y

    Teddy_y

    赤と緑、色こそ違いますが寂寥感漂う素敵な切り撮りですね。 去り行く秋が名残惜しい気がします。

    2012年12月10日20時35分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    陽射しが横からあたった枝にも季節感がありますね。

    2012年12月10日20時36分

    Good

    Good

    切なさの良い表現ですね、 光と玉ボケに名残惜しそう・・・ 蜘蛛の巣も留守でしょうか^^。

    2012年12月10日20時40分

    七

    前作との組写真ですね。 右から入る光による枝の陰影が柔らかくて、今の季節を感じます。 それにしてもこの葉は鮮やかな緑ですね。 寂しさの中にぽっとともった暖か、そんな感じです。

    2012年12月10日20時41分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、早速のコメントをありがとうございます。 たまたま良い一枚残りを見つけました。^^ 紅は兎も角、緑にはかなり幸運を感じます。(^^ゞ 何だか急に寒くなったようで、 今日辺りは、丸裸になったイチョウの樹も目に付くようになりました。

    2012年12月10日20時50分

    hisabo

    hisabo

    “梵天丸”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですよね、紅なら一枚残りもありそうな気もしますが、 同じ日に緑の一枚残りというのは珍しそうな気がします。 御利益に期待したいですね。(笑

    2012年12月10日20時51分

    hisabo

    hisabo

    “kittenish”さん、早速のコメントをありがとうございます。 先週末は風が強かったこともあってか、 今日になって、寂しくなった木々も目立つように思いました。 光の条件もよろしく、良い色に玉ボケという、 面白い背景になってくれました。 枝がうるさい割には何となくまとまりも感じる、 結構好きな画に仕上がりました。♪

    2012年12月10日20時55分

    hisabo

    hisabo

    “ミンチカツ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 あ、嬉しいところを見て頂きました。^^ 背景の色や玉ボケもお気に入りですし、 うるさそうな枝にもかかわらず、まとまりを感じた一枚です。♪ 一枚残った緑に当たる光もキレイでした。 意図したところへの評価に嬉しくなります。m(__)m

    2012年12月10日20時57分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 上手い具合に連作を構成する被写体に恵まれました。^^ ありそうな紅に対して、こちらの緑は珍しそうな気もしました。♪ その、残った緑に当たる光も、良い緑を出してくれたと思います。

    2012年12月10日21時00分

    hisabo

    hisabo

    “Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 寂寥感漂う印象、まさにそんな思いでした。 これを撮った時は、今年の紅葉の締めにしようかと思っていたほどです。 この後も紅葉を撮ったので、そうも行かなくなりましたが、(^^ゞ 一葉の紅と緑、連作の面白さもありそうでした。♪

    2012年12月10日21時05分

    hisabo

    hisabo

    “おんち-2”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですね、14時過ぎにこの光の角度、 季節感を感じる陽の当たり方ですね。

    2012年12月10日21時08分

    hisabo

    hisabo

    “Good”さん、早速のコメントをありがとうございます。 一葉の紅も切ない、緑なら更に切ない、そんな感じでしょうか。 背景の色も、玉ボケのお気に入りのポイントでした。^^ いやぁー、驚きました。 アウトフォーカスになっていることもあって、 PHOTOHITOの拡大では気付かないほどの蜘蛛の巣かと思うのですが、 ホントに良く見て頂きました。 等倍で確認しても、陽の光の輝きが見るのみ、 主の姿は見当たりません。

    2012年12月10日21時13分

    hisabo

    hisabo

    “七”さん、早速のコメントをありがとうございます。 上手い具合に紅と緑の一葉を残す樹を見つけました。 この写真の方は、おっしゃるように低い日が柔らかく射す、 季節感たっぷりの光に思えます。 その緑の葉のパァーっと目立つ印象を感じて頂けたら嬉しいところです。 その光も大きく惹かれたところです。♪

    2012年12月10日21時16分

    OSAMU α

    OSAMU α

    残り葉の赤と緑のどちらも素敵な構図ですね。 寂しい光景に優しい陽が当たる素敵な描写ですね。

    2012年12月10日21時20分

    hisabo

    hisabo

    “OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 一枚残った葉の切り取り二枚ですが、 どちらも良い光で魅せる色に惹かれます。 緑の方は解りにくいかも知れないのですが、 こちらも透過光になっています。 この季節ならではの低い光もステキな要素でした。♪

    2012年12月10日21時32分

    m.mine

    m.mine

    この輝くグリーン 本当に美しいです。 輝く背景の丸ボケ最高っす。 秋から 冬っすね。

    2012年12月10日22時19分

    hisabo

    hisabo

    “m.mine”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この一枚の緑の葉は、透過光の葉を裏側から描写という解りにくい描写になっています。(^^ゞ それでも、透過光に輝くこの緑がお気に入りでした。♪ 背景の色と玉ボケ、そこもほくそ笑んでいます。^^ これはもう、冬の景色ですね。

    2012年12月10日22時40分

    hisabo

    hisabo

    “takeoh”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうなんです。 その一枚の緑の葉の輝きに惹かれます。 14時というのに低い日の光、 にもかかわらず、透過した葉の美しさも見せる、 良い葉っぱに出会いました。♪

    2012年12月10日22時42分

    hisabo

    hisabo

    “brown”さん、早速のコメントをありがとうございます。 同じ時間に同じところにいた、 その方にそう言っていただけると、樹にも登る思いです。(^^ゞ このように細かなところを切り取って楽しんでいましたが、 やはり、滞在時間の長さかと思います。 何しろ、三周は間違いなく回っています。(笑

    2012年12月10日22時45分

    one_by_one

    one_by_one

    素晴らしい着眼点、お見事です!! こういう色残しの様な作品撮りたいのですがなかなか出会えません (T-T) ナイスショットです☆

    2012年12月10日23時05分

    ニーナ

    ニーナ

    祝555 オール5♪ 秋の荒々しい枝に、華やかな緑が1枚 素適な切り取りですね。 横からの陽を受けた、枝の影と光も素適です。

    2012年12月10日23時26分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 光が美しい! 全ての光が、まるで一枚の葉に集まろうとしているようです。 深い色の背景に淡い丸ボケ、尖った枝も葉の柔らかさに 効果的に効いてる気がします(^^)b

    2012年12月10日23時32分

    junites uno

    junites uno

    よく見つけましたね+++ あれが落ちたら俺の命はもう。。。って病室から誰かが言ってそうです・・笑

    2012年12月11日00時50分

    hisabo

    hisabo

    “one_by_one”さん、早速のコメントをありがとうございます。 紅も緑も、うまい具合に一枚残り、 透過する光があったから目に付いたのだと思います。 透過光の緑が、印象的な光を見せてくれたのですが、 おっしゃるような色残しライクなシーン、 わたくしも憧れるところです。

    2012年12月11日09時57分

    hisabo

    hisabo

    “ニーナ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 スリーファイブに気付いていただき、お祝いのお言葉まで、 重ねてお礼を申し上げます。m(__)m わたくしの年代だと、「オール5」のお言葉は嬉しいですねー。♪(笑 葉の落ちた、荒々しいほどの枝がうるさいほどですが、 思いの外まとまった画になったように感じました。^^ 季節柄、低い陽に照らされる雑木林の一部ですが、 低い陽を透過させる緑の葉を、裏側から見た画になります。

    2012年12月11日10時08分

    hisabo

    hisabo

    “のえるが5656”さん、早速のコメントをありがとうございます。 「光が美しい」は、まさに作画意図を評価していただいたような嬉しさです。♪ 一枚の葉に集まろうとしている光という表現も、 撮影時感じたことそのままの印象ですし、 目立たない範囲ですが、ビネットを掛けたレタッチもしています。^^

    2012年12月11日10時14分

    hisabo

    hisabo

    “キャスバル兄さん”さん、早速のコメントをありがとうございます。 まさにおっしゃるとおり、 比較的当たり前とも思える、紅い葉の一枚残りに対して、 緑の葉の一枚残りは珍しく思いました。 それも、透過する光があればこその印象だったと思います。 背景も含め、その透過光の緑が印象に残れば、と言う画作りです。

    2012年12月11日10時18分

    hisabo

    hisabo

    “junites uno”さん、早速のコメントをありがとうございます。 あの一枚の葉が落ちるまでの命……、 ありましたねぇ。(^^ゞ うかつにもunoさんからコメントを頂くまで気付きませんでした。(笑

    2012年12月11日10時21分

    sunnyside*

    sunnyside*

    深い青の色を背景に、生命の輝きのような明るい黄緑色がすごく印象的ですね! きっと寒いのでしょうけど、冬の日差しがほんのりと暖かく感じられる素敵なシーンです。

    2012年12月11日10時50分

    hisabo

    hisabo

    “Ren*”さん、コメントをありがとうございます。 背景は、程良く離れた雑木林ですが、 良い色や、玉ボケの背景になってくれました。^^ 一葉残った緑の葉に射す光が、より印象的な背景かと思います。 更に周辺に、その光へ視線誘導のビネットを掛けていますので、 陽射しの温もりを感じていただけことは、嬉しい評価です。♪ 紅葉の染まり初めから、この秋の終わりのイメージまで撮ったこの日でしたが、 本当は暖かな一日でした。(^^ゞ

    2012年12月11日11時46分

    sokaji

    sokaji

    赤く染まらずに緑のままですか・・・ 若さを保ったまま生き抜く・・・・見習いたいです。 前作との対比も面白いです。

    2012年12月11日11時49分

    hisabo

    hisabo

    “sokaji”さん、コメントをありがとうございます。 紅も一枚、緑も一枚、どちらも透過光の良い光で見つけました。^^ 時に緑の一枚は珍しいものに思え、 枯れ枝然とした景観の中に、その輝きも一層感慨深いものに見えました。 わたくしも、せめて気だけでも若くいたいと思います。(^^ゞ

    2012年12月11日13時13分

    hisabo

    hisabo

    “茜”さん、コメントをありがとうございます。 逆光に輝く一枚、紅も緑も惹かれる印象だったのですが、 特に緑は希少な想いで見ました。 実際に見つけたときの印象に近づけるため、 コントラストやビネットなど、緑の透過光を強調する方向で仕上げました。

    2012年12月11日13時18分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    hisaboさんの撮る作品の背景はいつも美しい。。。 凄すぎます!!

    2012年12月11日17時34分

    bonz1922

    bonz1922

    こっちに1票! オシャレですね。

    2012年12月11日19時48分

    楽太郎

    楽太郎

    秋と言うよりは冬を思わせる素敵な作品ですね。 目の付け所がいいですね。 流石です。

    2012年12月11日20時10分

    mi-yu

    mi-yu

    いいなぁ〜惹かれる気持ち。。わかるなぁ〜私好みです!^ ^

    2012年12月11日20時31分

    宮爺

    宮爺

    残った紅と緑、両方とも私を見てと主張してますね。 hisaboさんに撮って貰って喜んでますね。

    2012年12月11日20時32分

    tomcat

    tomcat

    これは惹かれちゃうね! 光を上手く取りいれ良い描写だね^^

    2012年12月11日20時47分

    きじむなー

    きじむなー

    ひとつ前のお写真もそうですが、たそがれ感をそそって 愛おしくさえなりますね^^ 光の入れ方が絶妙です!

    2012年12月11日20時59分

    hisabo

    hisabo

    “こしん”さん、コメントをありがとうございます。 いえいえ、こしんさんの、パターンの中にハッとする部分を見せる画などの、 都会的なアートを感じさせる作品に及ぶものではありません。

    2012年12月11日21時02分

    hisabo

    hisabo

    “bonz1922”さん、コメントをありがとうございます。 自己満足かも知れないのですが、 葉の落ちた枝がうるさいほどなのに、何故かまとまりを感じたこの画、 結構お気に入りの一枚です。♪

    2012年12月11日21時14分

    hisabo

    hisabo

    “楽太郎”さん、コメントをありがとうございます。 緑なのに冬、まさにそのイメージを表現した一枚と思います。 この日の撮影では、紅葉の写真の〆に使うつもりでいたものでした。 紅の方もそうですが、透過光に輝く葉の色が、 とても目立ったという印象での切り取りでした。♪

    2012年12月11日21時22分

    hisabo

    hisabo

    “mi-yu”さん、コメントをありがとうございます。 判って頂けますか。♪ すっかり葉を落とした木々の中に、 一枚だけ残った緑の葉、 しかも、それが透過光で明るく輝いていた。 これは目に付くというものです。^^

    2012年12月11日21時30分

    hisabo

    hisabo

    “宮爺”さん、コメントをありがとうございます。 はい、残った紅も緑も、お日様のチカラを借りて主張をしていました。^^ わたくしも、ついその誘いに乗ってしまったという訳です。(^^ゞ 彼らに喜んでもらえる写真になったら幸いです。♪

    2012年12月11日21時38分

    hisabo

    hisabo

    “tomcat”さん、コメントをありがとうございます。 枯れ枝のような中に一枚の葉、 それが逆光に輝く様には惹かれちゃいますよね。♪ 良い輝きを見せる立ち位置を探ってみました。^^

    2012年12月11日21時53分

    hisabo

    hisabo

    “きじむなー”さん、コメントをありがとうございます。 紅も緑も、一枚だけ残ったことが寂しそうですよね。 それでも、それらが透過光で見せる姿には美しいものを感じました。 これは、紅葉のシーズンも終わりというイメージでの切り取りでした。

    2012年12月11日22時02分

    hisabo

    hisabo

    “こやちゃん”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、気になりますよね。 でも、他の葉が落ちてしまって一人残ったこの葉が、 この先染まることは考えにくいですよね。(^^ゞ 木枯らしも吹く時期にもなりますし、 緑のまま散るのではないでしょうか。(..;

    2012年12月11日22時09分

    efab

    efab

    さみしげな雰囲気が漂う冬を迎えたこの季節、緑の葉ひとひらに惹かれます。 背景処理もさすがで、うまくまとめあげていますね。

    2012年12月11日22時34分

    hisabo

    hisabo

    “efab”さん、コメントをありがとうございます。 秋も盛りの頃に撮ったものなのですが、 イメージは、おっしゃるように冬を迎えた、今の季節でした。 この一枚の葉が、透過光で見せる印象に惹かれたのですが、 背景の色なども、その葉の輝きを活かす色になったと思います。

    2012年12月11日22時44分

    jaokissa

    jaokissa

    残ったシリーズ、いいですね~。 私も梢に残る1枚の葉に心惹かれます。 去りゆく者への哀惜の念ですね、たぶん^^;

    2012年12月11日22時51分

    hisabo

    hisabo

    “jaokissa”さん、コメントをありがとうございます。 去りゆく者への哀惜の念ですか、なるほどと思うものがあります。 今まさに去らんとしている、このようなものを見た時、 意識するしないに関わらず、そのような気持ちが湧くものなのかも知れないですね。 愛おしい想いで見ていたのかも知れません。

    2012年12月11日22時56分

    ブルホーン

    ブルホーン

    どちらもいい着眼ですね ちょっと寂しげな秋の終わりをうまく表現されました  季節を感じる素敵な作品ですね...

    2012年12月12日06時47分

    hisabo

    hisabo

    “N.S.F.C.20”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、一人芝居は素敵な例えかと思います。^^ 季節の終わりを物語る、二つのステージを見た、 そんな印象でもあります。♪

    2012年12月12日09時00分

    hisabo

    hisabo

    “ブルホーン”さん、コメントをありがとうございます。 一枚だけ残った紅と緑、 青空を背景と、寒々とした枝の中と、 それぞれ違った環境ではありますが、 秋の終わりを物語る、素敵なシチュエーションでした。♪

    2012年12月12日09時03分

    まこにゃん

    まこにゃん

    いい枝の描写ですねぇ!! 「木」好きにはたまらない1枚です!! 一枚残る葉も美しく秋への名残を感じます。

    2012年12月12日22時00分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ この作品に目が行きました。 まるでワンポイントカラーのような作品で、ただ1枚の葉が残っているだけとは思えません。 なにか刹那を感じます。冬の厳しさが伝わってきます。

    2012年12月13日10時48分

    hisabo

    hisabo

    “まこにゃん”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 まこにゃんさん、「木」フェチでしたね。^^ 少し、うるさげにも見える、尖った印象の枝、 そこも良いでしょう。♪ 背景の色もそうですが、 その枯れた印象の木々が、 透過光の一葉を印象づけたと思います。

    2012年12月13日11時16分

    hisabo

    hisabo

    “ま~坊”さん、こんにちは、コメントをありがとうございます。 この写真全体に感じる色合いの中で、 小さいながらも、透過光の緑が目立つかと思います。 実際に現場で感じたその印象を画にしようとしたつもりです。 11月中旬の快晴の日、実際は暖かな日で、 紅葉も染まり始めたところでしたが、 この画のイメージは、紅葉も終わった初冬のイメージでした。♪

    2012年12月13日13時57分

    サンワ

    サンワ

    お久しぶりです。 しばらく写真から離れていましたが ぼちぼちと復帰していきたいと思います 一枚の青々とした葉、目立ちがり屋ですね 枝の質感が素晴らしい仕上がりになってますね。

    2012年12月14日18時25分

    hisabo

    hisabo

    “絞利 写多”さん、コメントをありがとうございます。 お久しぶりでした。^^ 本業ではない写真ですから、なかなか撮れないこともあります。 マイペースで趣味を楽しむことが何よりと思います。 枯れ枝のような景観のなか、 一人だけ緑を見せる葉が一枚、 それも太陽の光を透過させて、一際主張するようでした。♪

    2012年12月15日09時11分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    一枚だけ残っていると応援したくなりますね。 素敵な着眼点ですね。

    2012年12月15日14時32分

    hisabo

    hisabo

    “海と空のpapa”さん、こちらにも、コメントをありがとうございます。 紅もそうでしたが、一枚残りで透過光を見せる景観には惹かれました。 これなどは、うるさく見える枝も不思議なまとまりを見せ、 良い背景の色と共に、印象に残った一枚です。

    2012年12月15日15時13分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    光の具合による空気感に目がいきます。。

    2012年12月16日13時43分

    hisabo

    hisabo

    “池中ゲン太64キロ”さん、コメントをありがとうございます。 空気感を見ていただけたとの評価、 嬉しいですねー。♪ そんな雰囲気が伝わることは、写真の醍醐味とも言えそうです。

    2012年12月17日09時33分

    眠いのは夜更かしのせい

    眠いのは夜更かしのせい

    残った葉が緑色というのが、すごいですね! 背景のぼかし具合や露出の設定もすごく勉強になります(^-^)

    2012年12月17日21時22分

    hisabo

    hisabo

    “眠いのは夜更かしのせい”さん、コメントをありがとうございます。 やっぱりそこでしょうね、 赤い葉っぱの一枚残りならありそうな気もしますが、 緑の一枚残りは珍しい気がします。 このレンズがお気に入りのレンズで、 開放からのピント精度などの信頼も厚いものです。 そんなこともあってのF4開放です。 ここは、-2/3EVが効いてか、良い背景の色になりました。♪

    2012年12月17日21時28分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ‘残った・・・’シリーズ、いいですねぇ♪ そちらも木々は冬支度を終えたようですね。 それでもこの光り、北陸に住む身としてはとっても羨ましい(^.^) 光りの陰影に引かれます♪

    2012年12月24日21時26分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG@”さん、コメントをありがとうございます。 実はこの二枚はシリーズを考えて撮ったわけではなく、 それぞれ、一枚の輝きに惹かれてレンズを向けたものでした。 考えてみれば、紅はありがちな気もしますが、(^^ゞ 緑の一枚残りは珍しそうな気がします。 そうですねー、日本海側の冬に比べたら、 申し訳ないほどの陽射しに恵まれます。 「冬に布団を干せるなんて!」、 北海道の人にそう言われます。♪

    2012年12月25日10時22分

    nanasinogo

    nanasinogo

    四葉のクローバー見つけたよりうれしいw 今年のうちは落ちないでほしいw

    2012年12月26日15時15分

    hisabo

    hisabo

    “nanasinogo”さん、コメントをありがとうございます。 ははは、そうかも知れないですね。^^ でも、四つ葉のクローバーは呼んでくれないですけど、 この緑は、呼ぶように輝きを見せていました。♪

    2012年12月26日15時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 空のキャンバスに紅葉
    • 森のヤツデ
    • 燃えるイロハモミジ
    • 残った秋の色
    • 輝きの中で
    • 橋の下に

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP