写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

激 流

激 流

J

    B

    最近は渓流も滝もそれほど撮っていません。何故ならば、紅葉が美しすぎて、滝の描写に迷いが生じて中途半端な写真になってしまうからです。従って蔵出しも良い所になってしまいました。このタイトルですが、月並みな言葉で、この情景を言い表す言葉が、これ以外見あたりませんでした。またこの写真では、それほど季節感有る物が写っていませんので、何とか見て頂けるかなと、勝手に考えています。(苦笑)撮影日:2012-08-04 09:52カメラデータ:D700 70-200mm(200mm) f7.1 ss1/3 ISO200

    コメント52件

    Hsaki

    Hsaki

    激流の激しさを余すところ無く切り取られていますね・お見事です。

    2012年12月04日05時38分

    アールなか

    アールなか

    リアルタイムで、無くても、、これだけの存在感、hattoさんならでは、の力の有る作品、、、空気感、充分伝わります。

    2012年12月04日05時55分

    近江源氏

    近江源氏

    岩肌に僅かに陽が所々に差込だ岩肌の質感 水流にも所々陽が当たりながらの激しい流れ 静の岩に動の激流の素晴らしい切り取りです

    2012年12月04日07時24分

    苦楽利

    苦楽利

    すごい迫力ですね。 紅葉に目を奪われると他の物に目が行かないというのは 私のようなもののことで、この切り取りができるhattoさん にはあてはまらないですよ。

    2012年12月04日07時30分

    kibo35

    kibo35

    水流の白と岩の黒の柔らかいコントラストがいいですねー。ナイスショットです。

    2012年12月04日07時38分

    へり

    へり

    動きのある水流の中に、いつもの彩りのある写真とは違う真っ黒な岩の静。 同じ人が撮ってるとは思えない引出しの多さを感じます。

    2012年12月04日07時46分

    Em7

    Em7

    光の当たり方が、点在してて、いいですね~。(^^) まさに明暗の調和。(^^) こういう場所が目に入ると、思わず声が出てしまいそうですね~。 いい一枚です。('-'*)

    2012年12月04日08時29分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    これも光の捉え方が良いですね。 清々しさと言うより、力強さを秘めている感じが。 中央の岩があるからでしょうか。

    2012年12月04日08時49分

    Teddy_y

    Teddy_y

    激しい水の流れを優雅さを持って表現された素敵な作品ですね。 美しい光を捉えられた描写に魅入ってしまいます。 この時期に見る夏の渓流は、またいいものですね。

    2012年12月04日09時01分

    花芽吹

    花芽吹

    激流のタイトル以上に迫力を感じますね!^^

    2012年12月04日09時03分

    楓花

    楓花

    凄い迫力です…まさに激流! 音が聞こえてきそうな描写に圧倒されました。

    2012年12月04日09時12分

    宮爺

    宮爺

    明暗の描写に感服です、特に明の塩梅が極上だと思います。

    2012年12月04日09時30分

    ブルホーン

    ブルホーン

    コントラストの効いた描写が迫力を増しています 勢いを感じる流れが美しいですね...

    2012年12月04日09時36分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    激流のなかでの岩の質量感、存在感 がすごいですね。

    2012年12月04日09時53分

    yoshijin

    yoshijin

    激流に耐えているこの岩の姿、質感、良いですね~。 ある意味私もこの岩の様に耐えていき行きたい…

    2012年12月04日11時56分

    button

    button

    迫力ある描写と切り撮り。全体の質感が何ともいいですね。

    2012年12月04日10時35分

    三重のN局

    三重のN局

    凄い音が聞こえて来そうな迫力ある切り取り、 岩の質感も良く素晴らしい作品ですね!

    2012年12月04日11時05分

    放浪びと

    放浪びと

    お~、迫力満点ですね(^.^) 水と岩の質感といったらいいのでしょうか、いいですねぇ~(^.^)

    2012年12月04日11時08分

    ケンチ

    ケンチ

    流れが激しいのですねぇ~!1/3秒とは 水の流れにスポットライトのように光が当たり なんともいえない雰囲気を出していますねぇ~。 やっぱりhattoさんの渓流のお写真すごいです。

    2012年12月04日12時31分

    ninjin

    ninjin

    三分の一秒で水の流れの激しさがよく描写されていますね。 まさにタイトル通りの激写ですね。

    2012年12月04日13時38分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    素晴らしい水の質感に魅せられました。 艶のある描写が美しいですね。 反対に岩の質感が重量感たっぷりで、水との素晴らしい対比を見せています。 見事です。

    2012年12月04日16時34分

    古風

    古風

    シルクながれと濡れた岩に光が入り、コントラストがより上がる中、 しっかりと全体の表情を描写されておられるなと感心しました。 滝の動き、静な岩この対比が光とともに融合するそんな感覚になります。

    2012年12月04日17時49分

    かもクマ

    かもクマ

    迫力ある流れが、力強くも優しく感じられるとても素敵な描写ですね~ 黒い岩との対比もまた美しいですね~

    2012年12月04日19時36分

    toshi-bu

    toshi-bu

    光と影の具合がとても迫力を出していますね。

    2012年12月04日20時38分

    放浪人

    放浪人

    滝の流れの表現がとても素晴らしいと思います。 正しく”激流”ですね!

    2012年12月04日20時45分

    充満山

    充満山

    動と静の対比が素敵です。 こんなのを撮れたら気持ち良いのでしょうね。

    2012年12月04日20時55分

    seys

    seys

    たじろぐほどの迫力を感じました。 光、素晴らしいです!!!

    2012年12月04日21時53分

    eosx5

    eosx5

    流石の一枚です!ただただ脱帽です^^ 私の渓流が恥ずかしいくらいです(汗)まぁ比べる方がおかしいですが・・・ PS いつもアドバイスありがとうございます^^

    2012年12月04日21時54分

    バシィ

    バシィ

    上手い一枚ですねー。 真ん中の岩が強く映って一見すると水墨画みたいで。 シャッター速度は遅いのにエッジがキレもあるし、ほんと流石です。

    2012年12月04日21時57分

    アルファ米

    アルファ米

    存在感のある岩と、明るい激流。 静と動の対比が見事です。

    2012年12月04日22時02分

    parch

    parch

    激しい水の流れが迫力ありますね。 水が岩に当たる音が聞こえてきそうです。

    2012年12月04日22時07分

    バライタ

    バライタ

    恐らくコレは、渓流としては小さな流なのでしょうが、 水流の表情が迫力満点ですね、ニジミの美しさも加わって 素晴らしい作品に仕上がっていると思います。

    2012年12月04日23時07分

    イナネン

    イナネン

    滝に思い切り迫って、迫力ある部分を大胆に切り取った構図がとてもいいですね。 色がシンプルなのがまたいいです。

    2012年12月04日23時18分

    kakian

    kakian

    右と左と激しいのが迫ってきますね。 素晴らしいです。

    2012年12月04日23時20分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    季節は分からなくとも 清らかな水の勢いと おそらく何百何千年も前からそこにあるであろう岩の存在感 両者の迫力が伝わってきます! ほとんどモノクロの世界観なのも印象的ですね(^O^)

    2012年12月04日23時22分

    Saltist

    Saltist

    とても力強い作品。 モノクロな感じがいいですね。

    2012年12月04日23時46分

    シュウポン

    シュウポン

    とても素晴らしい迫力です。 入り混じる流れと輝きが素晴らしいです。

    2012年12月04日23時50分

    トーマス7号

    トーマス7号

    水の流れの激しさと、スローシャッターの繊細な表現が上手く融合していて、魅力的ですね。 蔵出し大歓迎です!

    2012年12月05日00時03分

    jaokissa

    jaokissa

    神々しいですね!! こんな風に光が差してる渓流を、私も撮ってみたい ものです。

    2012年12月05日00時28分

    まこにゃん

    まこにゃん

    見事な激流ですね!! 迫力のある切り取りに光の描写が素晴らしいです!!

    2012年12月05日06時35分

    kachikoh

    kachikoh

    >紅葉が美しすぎて、滝の描写に迷いが生じて中途半端な写真になってしまうからです・・・ 分かる気がします。主役が二つになってしまいそうですね。 タイトル通り激流の表現にピッタリですね(^^♪

    2012年12月05日11時36分

    シンキチKA

    シンキチKA

    紅葉があると、迷いが生じるのはよく分かります(^-^) 流れだけで表現されてるならなおさらですね。 私の場合、滝の経験は浅いので、滝だけで表現ってところまでいってませんが^_^; 滝の写真か滝がある風景の写真か… 今のところ、滝がある風景しか撮った事ないです。 光と影と流れの表現素晴らしいですね(^-^) いつかこんな風に撮れるようになりたいです!

    2012年12月05日14時10分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    力強い作品で迫力ありますね~! 岩の黒に波飛沫の白とのコントラストが何とも(*^O^*)

    2012年12月05日19時50分

    iko

    iko

    明暗が絶妙ですね。。 素晴らしいの一言です(*^^*)

    2012年12月06日06時42分

    hatto

    hatto

    皆さんコメント有難うございます。 これはなだらかな滝の底部の部分です。はじめは遠くから撮っていましたが、余りにも迫力に欠けるので、レンズとカメラが濡れるのを覚悟で思い切り近づき、更にズームの最大値で切りとりました。流れ方をよく観察して、一番素敵な場所を切りとりました。この滝には木が覆い被さっていまして、その木漏れ日が微妙な光り加減を演出してくれました。多少なりとご参考になりましたら、嬉しいです。

    2012年12月06日17時45分

    usatako

    usatako

    さすがの描写ですね。明暗を破綻無く見事にとらえて居られます。 素晴らしいです。

    2012年12月06日23時12分

    自然堂哲

    自然堂哲

    ものすごく激しさが伝わってくる切り取りですねぇー。

    2012年12月07日18時06分

    アンチモン

    アンチモン

    激しい水の描写、お見事です。 hattoさんのこだわりを感じる一枚ですね^^

    2012年12月09日00時31分

    mimiclara

    mimiclara

    何百年かそれ以上なのか・・・ 激流の描写もさることながらじっと耐え忍んでいるような岩の表情がなんとも言えません 仏閣の撮影についてご意見ありがとうございます 僕もまったく同意です 京都はお寺巡りの合間に無料の神社を入れないと大変ですよね 京都に良く行っている家内に先日アドバイス貰いました^^ ただ仏殿や法殿にある仏像などは基本、信者の方がお参りするためにあるものですから、その辺のことは十分撮る側も弁えないとそこここで起きているトラブルになりかねないので難しい問題でもあると思います

    2012年12月09日19時23分

    昇栄

    昇栄

    岩の存在感がいいですね。 水の音が聞こえてきそうです。

    2012年12月10日21時15分

    Thanh

    Thanh

    絵画のようで岩の存在感がハンパ無いです…

    2012年12月11日20時35分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ん〜ん、流石の描写です!! 低速SSでありながら、流れる水の表情がタイトルとマッチした素晴らしい動感を与えてくれてます♪ 明暗、陰影もにくい自然の演出になってますね♪

    2012年12月12日22時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 竜神の滝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP