- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 愛宕山冠雪
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
先ほど撮影してきた渡月橋からの愛宕山の様子です。 恐らく初冠雪と思われます。昨夜は雨でしたが、 標高924mの愛宕山だけに、雪になってた模様です。
ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 暖かいのは光線だけでして、気温は4℃でした^^; ヒートテック着てても底冷えがきつかったです。 そういえば愛宕山、二回登られたんでしたよね。 この山の標高のお陰で珍しいものが見れました^^
2012年12月02日17時19分
mittaka様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 午前中晴れの予報でしたので、晩秋の嵐山の 様子でも見に行こうと出かけたら、思いがけ ず冠雪しておりました(嬉 下界はまだまだ紅葉が残っておりましたので、 ギャップがすごかったです^^
2012年12月02日18時52分
茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ さすがにこの時期に冠雪したのを見た記憶が ありません。恐らく直ぐに消えると思います が、運良くめぐり合えました^^ 実はこの時間でも、それなりに人が居られま した^^; 人力車が営業始める前だったので、 この界隈に人が少なかっただけですね^^;
2012年12月02日19時04分
素晴らしい山並みですね~ 渡月橋はいつも人がいっぱいでなかなかゆっくり眺めることできないですよね。 この通りは吉兆とか嵐月がある通りですか? もしかしてちょうど交差点の近くですかね。。。(笑)
2012年12月02日22時26分
紅葉山様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 渡月橋はお寺が開く8時前なら、そんなに人は多くないですね。 それでも普通に観光客が結構いるのに驚かされます^^; 写真に写ってる通りは「吉兆とか嵐月がある通り」です。 大きい屋根は「嵐月」だと推察しております。 撮影ポイントは渡月橋の真ん中辺りで、望遠域で撮影しました^^
2012年12月02日22時38分
私の名前、紅葉山(もみじやま)ですが、 大阪に住んでいた時に写真を始めたんですが、 初めて紅葉の嵐山撮影に行ったとき、 渡月橋から嵐山(一番近い丸い山)の風景にとても感動して、 それ以来、自然に紅葉山を使うようになりました。 実は、紅葉山とは嵐山を意味しています!? 以上、豆知識でした。。。(笑)
2012年12月02日23時10分
紅葉山様、続けてありがとうございます。 そうでしたか。京都にお詳しいので、遠い所から 何回も来られてたのだと思っておりました^^; 名前の由来、いいですね。12月初旬に、その嵐山 の写真をアップする予定にしております^^
2012年12月02日23時11分
近江源氏様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 渡月橋はお寺が開く8時位なら人も少なめですね。 鈴なり状態の橋を撮りたくなかったので、早めの 出動でよいものが拝めました^^ 渡月橋の写真は 後日アップさせて頂きます^^ 底冷えの京都だけに、12月に入った途端、急に冬 の様相を見せ始めました。紅葉の終りももう直ぐ ですね。残念ですが、これからは野鳥が撮りやす くなるので、楽しみにしております^^
2012年12月03日05時44分
こんにちは。 初冠雪。。。。何度も何度も読み返し 何度も写真を大きくしてみました。 やっと状況を理解できましたよ。 雪なんですね!! 見たことのないもの、、だからなのか、初冠雪というものに 大きな固定観念を持っているから、でしょうか。固い頭を 柔らかくしないとだめですね。。。。 いつもながら、新鮮な写真を見る事ができて嬉しいです^^
2012年12月03日15時57分
K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 雪国の方には珍しくも何ともない光景だと思いますし こんなの雪じゃねーよ、と思われるかもしれませんが、 この時期の京都で、しかも火伏せの神様で有名な 愛宕山で降雪ですので、ローカルな話題ですが珍事 だったんです^^; 地元の大手ローカルTV局も撮影に 来ておりました。何かローカルニュース的な写真に お付き合いさせて、すいませんです^^;
2012年12月03日16時26分
この日、あっ、山が白い!と気が付きましたが、まったく手も足もでませんでした。 きっちり収められてるところ・・・さすがです! しかも絵になってます!すばらしいです!
2012年12月04日18時40分
watasen様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 最初望遠で撮ってみたのですが、普通の山に雪が 積もってるだけにしか見えなかったので、自転車 で嵐山に急行しましたよ^^ 寒くて大変でした^^;
2012年12月04日18時59分
ginkosan@静養中
さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 地元大手ローカルTV局のカメラマンが撮影に来ておりました。 もっと望遠で撮った写真もあったのですが、普通の山に雪が 積もってるだけにしか見えなかったのでw、渡月橋の上から 人力車を入れて撮影いたしました^^ この時期に雪が降った のを見た記憶が無かったので思わずはしゃいでしまいました^^;
2012年12月02日16時04分