Em7
ファン登録
J
B
かなり。。。美人だったんです。娘の運動会でした。 敢えて言うなら、CCガールズの藤森夕子似でした。 しかしながらその後公開された写真はイマイチだったそうです。 以前から思うに、こういう行事で撮りに来るカメラマンって ホントにプロか?って思う事と、現像した結果の不自然な色合い。 場所さえ自由に動いていいなら、自分の方がよっぽど上手く撮れそうな気がします。 僕が、、僕が一番α900を上手く使えるんだっ!! なんて、アムロの 様な事は言えませんが・・・ PHOTOHITOの方の方がよっ
Em7さん、こんにちは^^ 美人さんですか~^^物騒なものを持ってますね(笑) キャノンのLレンズのような気がしますけど・・・。 Lレンズ、あこがれます^^ レンズの性能の違いが、描写の決定的差ではないということを・・・教えてやる! なんて言ってみたいですけど・・・言えないのが悲しい(笑)
2012年11月24日11時02分
Kircheiss さん キャプションの不足分を書いている間に。。。先を越されてしまいました!(^_^;) 早速のコメント、有難う御座います。 ん~でも僕の事は撮ってくれないですからね~ って自分は撮られるの、何か嫌ですけど。(^_^;) 美人は確かに良いですが。。。上手く撮れないなら、そこをどけ!と思う事もしばしば。。。
2012年11月24日12時03分
MOGUO さん どうも!! (^^)/ そうでしょうね、契約している写真館か何か。。。でしょうね~。 でもおそらくプロって言うレベルでは無いんだと思います。 それだけ今のデジタル一眼は、気軽に使えるようになったという事だと思うんですが。 後は現像する・・のか、プリントする時の問題ですかね。 どういう設定で撮ってるか知りませんが。
2012年11月24日12時06分
usatako さん そーなでんですよ、予想外に美人でして。。。 と言うのが、女の子ってのが初めてでした。 そりゃ、何かボクにしてくれるんだった、多少ヘタでも。。美人だから許せますが 子供の写真は。。。変わって貰いたいですね。(笑) ストラップ、僕も思いました!
2012年11月24日12時07分
青い彗星 さん こんちわ~~~~ (^^)/ 多分ね。。。確か。。。F2.8だったと思うんだよな~~~~。 僕はキヤノンの事は全く分からないんですが、これってF2.8遠しとF4通しがあるんでしたっけ? どっちもL???なのかな??? ^^; 確かLって書いてたんです。F2.8だったような。。。 なので、重いだろうに、しかも女子だし。。。って思いました。 ボディはAPS-Cでした。 これで5D3とかだと、驚きますけどね~~。 この一枚とは関係ないですが。。。。 とある土曜日に、小学校の音楽会に行って来たんですけどね。 親に見せるためだと思うんです、土曜に設定してるのが。 そこで写真席に行って、撮る訳ですが・・・・ 指揮者の先生が邪魔な訳です。それでも有用な指揮からまだしも。。。。 全く役に立っていない指揮なんで、いっその事やめてくれた方が嬉しいんですけどね。(笑) 仕方がないんですよね、指揮ってそんなに簡単じゃないですから。 学校の先生レベルの指揮ですと、ピアノ伴奏に合わせて腕を振るだけ・・・でしょうし。邪魔です。(笑) しかもデカイ尻のババァとか・・・・・
2012年11月24日12時13分
いやぁ・・・全部許しちゃいます パパさんたちの視線釘づけだったのでは?(笑) たぶん、EF70-300mm F4-5.6L IS USMではないでしょうか?
2012年11月24日17時26分
自分の学校も女性が撮っていました。 ただ、身軽に、そして集合をメインだったようで 広角系を付けてました。 自分がこのレンズで、ビデオカメラに割って入って 連写音を響かせてました(^^ゞ
2012年11月24日17時40分
学校と暗黙の契約でしょうかね、何処の学校にもいます・・・競争が無いと言うか営業が上手いと言うか・・・ でも今は女性の方がいるんですか、やはりEm7さんがUpするほど話題性が有ると思います。 「人物」で食っている人いますが、ロン毛で髭長・・・じゃないと被写体の人がレンズを見てくれないので 目立つように止むを得ずしていると言っていました・・その方もプロですが、いろんなジャンルのプロがいますよね。 この女性もプルンプルンですし、下はミニスカか分かりませんが・・・でも眺めていたい気になります。笑
2012年11月24日21時09分
運動会の写真、広報担当ってのがあって撮ってますが 父兄です。 出来はイマイチです。 私も撮る位置に制限があり歯がゆい思いをしていました。 が、過去の事です。 Em7さん、手を上げて「是非ぼくに!」と撮影してください。
2012年11月24日23時36分
ついつい違うほうに目線が いってしまいます(///▽///)ゝ 僕が、、僕が一番~~以下略 そういうことって 写真を自身で撮ってると 多々ありますよね(´゚ω゚`)
2012年11月25日09時39分
中国でも「なんでこんな奴が」って感じの人がフルサイズや白いLレンズとか持っていたりしますよ・・・ でも女性がカメラをかまえる姿って素敵ですよね!! 私も本日フルサイズデビューします(笑)
2012年11月25日09時54分
todohLX さん おそらく絞りとか固定か、AUTOで撮ってりして。。。。 ズームで画角だけ調整してるって感じに見えるんですよね。 ネイル、やはり注目されるって解ってるんでしょうか。(^^)
2012年11月25日17時43分
kachikoh さん これ。。。。どうやって巻いてるんだろう?? 僕も常々首にかけない時、邪魔だと思う事が多いです。 大体シルエットでも美しい感じしますけど、ほんまに顏もベッピンさんだったんですよ。(^^)
2012年11月25日17時46分
hatto さん やっぱりスタイルのいい女性(男性もでしょうが)は何をやってもサマになりますね。 あと、若いという事は重要なファクターかも知れませんね。(^^)
2012年11月25日17時50分
写楽庵 さん すいません、キヤノンのレンズ、全く分からない物で。。(^_^;) 一番高いレンズでは無いって事ですね。 しかも、F4通しじゃないんですね。(^◇^;) 多分。。。おとーさん方の視線は釘づけだったんだと思いますね~。 自分の子供の演目でない時は。(笑) でもそういう意味では、自分の子供の演目でない時は、正直興味がないので こういうおねーさんをカメラマンにしてくれると、時間つぶしに良いですね。(^^)
2012年11月25日17時53分
SeaMan さん 2人いたんですが、もう一人は黒いレンズだったの、もしかしたら標準ズームか 70-300ぐらいのレンズだったのかも知れません。 ニコンやキヤノンのレンズ、見ただけでは全く種類が解りません。(^_^;) 僕も多くの方がハンディカムで撮影している横で、α900で連写します。(笑)
2012年11月25日17時55分
Good さん 残念ながらミニスカじゃないんですよ~。 ミニスカだったら、結果がそこそこでも一切文句言わないんですけどね。(笑) 運動会や行事の写真って、決してレンズの方を見る必要もなく 或いはレンズを意識しない自然な顔を撮ると言うのも。。。魅力ですよね。 僕は普段子供を撮る時は、そう撮りたいんですが、動いたりで。。。なかなか撮れません。
2012年11月25日18時00分
ちゅん太 さん いやぁ。。。。正直よその子供撮るのに、シャッター切りたくないですね~。 その後の事考えると、現像するだのプリントするだの、相当面倒くさいですね。(^_^;) 撮る位置の制限、しょうがないですが、もう戦争の様ですし。。。。 校舎の屋上でも開放してくれれば、望遠で狙うんですけどね~。
2012年11月25日18時03分
Kyub さん 今回は・・・2種類の白肌が写っていますから。(笑) 僕が。。。なんですけどね、結構結果は厳しい物があります。(^_^;) なんせテレコン付けるとAf効かないし、暗いんですよね~。 しかも三脚とか使えないし、苦手な動きものを撮る訳で。。。難しいです。
2012年11月25日18時06分
mumu さん どうも~~~ (^^)/ 女の子が一眼でゴッツイレンズ、めった見る事は無いですし それをいっちょまえに構えてたりすると、やはり目を見張りますね~。(^^) フルサイズ?5D3でも。。。買われたのでしょうか!? いいですね、新しいボディ、ワクワクするんだろうなぁ~~~。 僕はもう新しいボディの新鮮な感じ、2年ほど味わって無いです。
2012年11月25日18時10分
PB66 NINJA さん カッコいいですね。しかも結構長い時間使うので、疲れると思うんですよ。 なんだか汚いおっさんが場内を走り回るよりも、やっぱり若い女の子の方が嬉しいですね。
2012年11月25日18時11分
梵天丸 さん 僕の子供の頃ってどうだったかなぁ。 親が撮った写真しか残ってないと思います。 選んで写真を買うのって、修学旅行とか遠足の時だった気がします。 写真撮るの、昔に比べると簡単になったんでしょうね~。 僕にも撮れる所がそれを物語っています。^^;
2012年11月25日18時18分
うぅ・・・ストラップを手に巻き付けて・・・なかなかの腕前とみました(^.^) 望遠の先には愛しの・・・ しかし・・・レンズの向こうのお父さん・・・お腹(^_^;
2012年11月25日18時37分
フル装備?ですな。(白レンズにストロボ) こういうシーンでは、2強(キャノ、ニコ)が占めてますよね。 ソニーはどうかな?ペンタなんて…僕だけ?みたいな(汗) それに、連写音のオンパレード。なんなんでしょうね?(僕も連写しますが(^^ゞ) 僕も300mmで撮ってますが、結局ビデオの動画にはかないません。 しかし、カメラにビデオ、すごい光景ですよね。 僕が子どもの頃とは別世界ですな。
2012年11月26日12時50分
TR3 PG@ さん このカメラ。。。APS-C機と思ったら5DMarkⅡでした。 重いんでしょうね~~。 このストラップの巻か方、ちょっとマネしてみようと思います。(^^) 毛むくじゃらのスナイパーになってしまいますが。^^;
2012年11月26日12時52分
noby1173 さん そうそう、フル装備で5D2でした。 こういう状況でのSONYは見た事ないですね。 父兄がα55位のカメラを使っているのは見かける事はあります。 僕のカメラの連写は。。。。煩いと思うなぁ。 ビデオ取ってる人には申し訳ないですね。(笑) 僕は一眼のビデオ撮影を出来るのが無いので、動画はコンデジで撮っています。 なかなか満足できると思っているのですが、やはりハンディカムは さらに高次元な画が撮れるらしいですね~。 う~ん 考えちゃうな~。 今と昔では別世界ですよ。 参観日でも携帯やらコンデジやら。。。凄いですね。
2012年11月26日13時08分
僕はカメラに動画は、いらない派っす。兄貴のように代用してる派は別ですよ。 ようは一眼には、いらない派っす。フルハイビジョンだの付加価値つけてカメラ屋のポリシーは!???って。 運動会で、白レンズ+一脚+超連写なんかされちゃうと、ショボボ~ンっす。 でもなんだか、この時期拝見(彼女ね)すると、ろしゅつが目立っていい感じっすな!^m^/
2012年11月27日07時19分
rcz さん やはり美人ですとね、自分が撮るのにちょっと邪魔でも、おっさんが撮ってるよりは 苛立ちも少ないですね。(笑) しかし5Dを使ってたとは驚きました。
2012年11月27日12時48分
noby1173 さん 僕もそう思って一眼を買いました。 未だに必要だとは思って無いですね~。 うちは動画はコンデジで撮っています。 特に不満は無いんですけど、やはりハンディカムだと手振れ補正とか 比べものにならない位強力だとか・・・ 僕も運動会、リレーの時とかは連写します。 望遠にテレコン付けたらMFオンリーですので、ピント位置なんて そんなにじっくりやってられませんから、置きピンで連写です。 でも秒5枚連写では、なかなか最高の瞬間って捉えられないんですよね。(^_^;) この日、まだ寒く無かったですから、これくらいでも快適だったのかな~。 どうせなら、短パンだともっと嬉しいですけど。(笑)
2012年11月27日12時51分
鮎夢 さん なるほど、自分自身も被写体に。。。。ですね~。(^^) やはり若いっていうのは素晴らしい事ですね。 若い頃にそう言われても全然理解できませんでしたが。。。。 おそらくズームリング回してる様に見えるんですが、小指が立ってますね?
2012年11月28日10時08分
そういえば先日うちに取材(っていっても全然大したもんじゃござんせんが)に来たスタッフのカメラマンも若い女性でしたよ それも美人^^ カメラは5DMKⅡでレンズは24-70f2.8 ポートレートやスナップではプロの定番の組み合わせ おっさんが来るよりはやっぱうれしっす^^ ところで白い腕にぐるんぐるんのストラップが悩ましいです^^
2012年11月29日21時09分
シンキチKA さん そうなんよーー!! まじで結構ベッピンでした。(^^) 僕は。。。小心者なので、話しかけられません。後ろでモジモジしてるだけですかね。(笑) モゾモゾしてたら。。。。。あかんわなぁ。(^_^;) カメラをネタにですか!?流石の強者! 僕は言一度も現場とかで話した事無いですね~。 あ、一回だけあるか。。。マミヤの中判のフィルム使ってるおじさんと、一度話した事あります。 家内と一緒の時も、どっかのオジサンの奥さんと家内は話していたりしますが 僕はまず話さないですね~~。 結婚式では、まだカメラ持って行った事無いですね。 もう無いと思うけど。。。これまではギター持って行く事が多かったんです。(^^)
2012年11月30日09時53分
mimiclara さん 5D2に24-70F2.8って言いますと、この日にもう一人いたカメラレディと同じ構成ですね。 そっちの娘さん、ブサイクでは無いですが、取りたてて美人という訳でも無かったんです。 なので、殆ど撮ってないです。(笑) 取材ですか!? mimiclaraさん何の仕事してんやろ~?? かっこいいですね~。 僕は一度も取材なんて受けた事無いです。 客の本丸に呼ばれて、事情聴取はされた事はありますが。。。。 そんでもって、カメラネタに話したりしましたか~~?? シンキチ戦法といいます。(笑) やっぱり女性の方がいいですよね。お茶持ってきてくれたりとか。。。 男性では絶対に出せない雰囲気と言いますか、女性特有の能力ですよね。 これって、対男性だけなんかなぁ。
2012年11月30日09時57分
Sniper77 さん ええ、なかなかのベッピンでしたよ。(^^) 郵便番号。。。。。聞くの忘れました。(笑) でも今の郵便番号って、結構狭い範囲まで絞りこめますよね!
2012年11月30日18時04分
私は ..幼稚園に頼まれて 運動会やら音楽発表会やらを撮影してますが、 行動はもちろん オールフリーでやらしてもらってますので、一般の父兄さんやらが撮影する専用の場所では撮りませんです。 運動会では、周囲全部がカメラ及ムービーをを構えた方たちで一杯ですので、なるべく一カ所に10秒以上留まらないよう ..立ったままでは5秒以上止まらないよう気を遣いますよ〜。 未だかつて 後ろから「邪魔だ!」の声を浴びた事は無いですが、「写真屋さん、私のカメラでそこの子撮ってぇ〜!」は、よく頂きますが、全てお断り致します。^^; 売るための写真ですが ニュアンスが一寸違い、卒園アルバムに載せるための写真ですので、幼稚園の方にはよく「この写真、おおきくして欲しいのですが ..」などの注文が来るそうです。やはり お断りを入れているそうです。 今年の運動会ではEOS-1Dsでしたっけ? 一番スゴいやつ、あれを2台使ってたお父様がいらっしゃって、 私はPENTA K10DとK−7の二台でしたので、タジタジでしたよ〜。^^;;
2012年12月16日17時57分
酔水亭 さん どうもです! え!? 酔水亭さん。。。。プロの方なんですか!? そうですね、なかなか一か所で撮り続ける方は、居ないかも知れませんね~。 なるほど、基本的には卒業アルバム用の。。。なんですかぁ。 罵声を浴びるのも。。。あったとしたら、難しい所ですね。(笑) 僕はもしその立場で罵声を浴びたら、わざと邪魔になる様にしたりして。わはは!! 父兄の殆どはムービーが多いですね。後はコンデジ。それと携帯が沢山いるのも驚きです。 一眼でデカいレンズを付けてる人、今回の運動会では見かけませんでしたね~。 1Ds2台。。。それは凄いですね。(^_^;) 僕も一回だけ、α9002台というのをやった事がありますが、重いのでやめました。(^_^;) でもレンズの着脱をなるべくしたくない状況ですので、来年の運動会では また考える必要がありますね~。 望遠ズームと標準ズーム。この2本を各々のカメラに付けて臨むのが一番いいですかね。
2012年12月16日19時15分
* aki * さん * aki *さんが健康な成人男子である事が確認出来ました。(笑) α99かぁ。発表直前と直後は多少興味あったんですが・・・・ 実物を触ってみて、興味が無くなりました。(笑) 僕にはα900の方が性に合ってる様なんです。 やはりα900の正当な後継機種の発売を望みますね~。 ライブビューは付けて欲しいけど。^^; それとインターバルタイマーと一色だけ残すピクチャーエフェクトとか 30秒以上のSSが設定出来る様にしてほしいかなぁ。 α900には文句が無いと思っているのですが、要望は結構あるみたいです。(笑)
2013年04月10日10時03分
ウェザー・リポート
美人カメラマンに撮ってもらえるだけでうれしいです。
2012年11月24日08時22分