hatto
ファン登録
J
B
『済みません。今日も「再お知らせ」と云うことです。この様な情景は以降全く見られません。『朝のハイライトはやはりこの(赤)でしょうか。赤い色は特別に美しいとされています。また(赤)は仏陀の血液の色で、「精進」をあらわします。仏陀の言葉に『今日すべきことは明日に延ばさず、確かにしていくことこそ、よい一日を生きる道である』日々の努力即ちこれが精進でしょうか。自然が作ったこの朝の情景に、襟を正して仏陀の言葉ももう一度考えて見る事も必要ですね。』』
お早うございます。朝の凛とした、身が引きしまるような 端正な霊峰富士の姿に、見とれています。 手前の山々の稜線が青く重なる先に、すくっと朝日を浴びて 少し紅を帯びた光をまとう、雪を抱く富士、美し。 キャプションも素敵ですよ。
2012年11月19日04時48分
(青)と(黄)の余韻を残したまま、 赤も加わって… 素晴らしい姿を見せていますね^^ 霞んだ中で重なりあう青き山々… 赤く染まる富士… 山吹色に染まる空… すべてが美しいです! 朝の風景として理想的な一枚だと思います。 これは名作ですね^^
2012年11月19日04時57分
おはようございます!! 精進ですね!その言葉しかとココロに収め今日も一日がんばります!! それにしてもどれも素晴らしい富士山です・・・感動してため息と涙が出ます・・・・ 本当に美しい・・・
2012年11月19日07時25分
富士山は見る場所東西南北プロポーションを変えてくれる ところがもうひとつの魅力かと思います。 思わず おおっ!とみいってしまいます。 素敵な朝焼けをありがとうございます。
2012年11月19日07時57分
昨日富士方面に行きましたが、あいにく富士周辺に雲がかかり撮影できず、 紅葉など撮って帰ってきました。 この山並みと富士の何とも言えない描写、流石です。
2012年11月19日09時32分
何時も素晴らしい富士山の写真。 今日は、とても勉強になる言葉を教えていただきました。 「今日すべきことは明日に延ばさず、確かにしていくことこそ、よい一日を生きる道である」 分かっているのですが、なかなか実行が出来なくて。 もっと心がけなければ・・・ ありがとうございますm(__)m
2012年11月19日12時37分
キャプションにも心打たれました。 本当そうですよね。今思った時行動しなければ先はないんですよね。 またそれが思っていても中々出来ない自分もいます。。。 常に葛藤中です(笑) 本当、引き延ばして額に入れたいぐらいです^^ 前作分かりにくかったですね。スミマセン^^; AF(オートフォーカス)と言うタイトルでした。 まばらにAFが合っていると言う意味を込めてみました。
2012年11月19日18時08分
身が引き締まる思いで拝見、拝読させて頂きました。 明日からまた日々の生活を一日一日精進して行こうと思います。 素敵な作品を掲載して頂きありがとうございました。
2012年11月19日21時09分
この素晴らしい赤い富士・・・そして素晴らしいキャプション じっと見入りながら今日を反省、そして明日も頑張ろう!です。 富士三部作、ほんとうに素晴らしいです♪ 朝の富士の表情の変化、凄いですね!♪ hattoさんに感謝です。
2012年11月19日22時10分
このシリーズの全てのキャプションと写真を拝見しながら堪能しています。 ただただ撮っていた自分が恥ずかしくなります。 私にとって全てが永久お気に入りになりました。 ありがとうございます。
2012年11月20日12時34分
この赤はもしかして非常に短時間のものだったのでは無いでしょうか? 貴重な赤だと思います! 地平から沸き上がってくるような橙の色合いもグラデーションとなって最高の雰囲気です。 ブッダのお言葉は痛いですね・・・毎日先延ばしです(*_*) 撮影と現像ばかりしていて、他のことは色々と・・・(汗)
2012年11月22日00時14分
う~ン。 富士の美しさはもちろん。 丁寧に考え出されたタイトルとキャプションの融合で 素敵な作品に仕上げるレベルの高さにいつも驚かされています。
2012年11月24日07時40分
ま~坊
おはようございます この富士の素晴らしさ。それに負けないキャプションの素晴らしさに考えています。 「明日に残さず」ですか。 亡くなったAppleのスティーブジョブスさんの言葉が頭に浮かびました。 「明日、死んでしまうと分かっていても、今からしようとする事をするか?」 この素晴らしい富士はそんな人間の人生をどう思って見ているのでしょう。
2012年11月19日04時32分