hatto
ファン登録
J
B
『山形旅行5枚目です。『覚山法師が修行の為、金剛杵(コンンゴウショ)を手に蔵王山に入り、この沼にさしかかったところ、にわかに竜が現れた。呪経を唱え、金剛杵の独鈷を水面に投げ入れると、竜は静かに沼に沈み再び姿を現さなかった。それ以来、この沼を独鈷沼と呼び竜を水神様として祀りました』そんな伝説のある沼。私はこの倒木が竜の骸のように感じました。如何でしょうか。因みに独鈷杵(ドッコショ)とは、呪文を唱える時に手で持って、まわしたりしながら行う儀式の道具です。』
水面に映る紅葉を活かし、イメージを膨らませて抽出。 手前に来るに従って、間接光の青い色合い、そして空の青もまで加わって、 素晴らしい情景描写に拍手です。
2012年11月07日06時28分
おおねここねこさんも書かれているように、湖面が秋色なのに、ここだけが青白く光っていて まるで夜になると光を解き放ち蘇るかのような殺気を感じます。
2012年11月07日07時35分
とても良い時間帯に撮影されましたね〜! 手前の倒木が影って色温度が高くなり、対岸に届いた日射しが映り込み彩りが変化に富んで、 それをシンプルなフレーミングの妙で、更に美しく表現されたhattoさんの写真眼に感服致しました。
2012年11月07日08時02分
美しい水面の映り込みと荒んだ倒木のコントラストがとても素敵な作品です。 独鈷杵をググって見ました、不思議な形をした法具なのですね〜 各地に伝わる竜伝説も興味深いですね。
2012年11月07日08時07分
皆さんお早う御座います。今日も早くからコメント頂き有り難うございます。 この写真の場所を書いていませんでした。蔵王温泉から10kmほど宮城県側に行った山中にあります。蔵王ロープウェーの通過点の側です。山の中にひっそりと佇む姿がとっても美しいです。車で際まで行けるので、何方でも撮影出来ます。 この手前の青い色にご質問が多いので、お答えします。この時間曇っていました。出来るだけ絞って、長秒描写に意識的にしています。そこに雲間から洩れた光りが写っています。風もあったので、波が流れて映った光が、妖しげな色になりました。(笑)
2012年11月07日09時22分
とても不思議な感じの写真ですね。 神秘的と言うか、ジッと見ていると綺麗な色の中に 青い倒木が寂しくて、だんだん怖く感じられます。 ほんとに「竜の骸」のようですね。
2012年11月07日10時11分
美しい映り込みに相反する流の骸という構図がとても神秘的且つ幻想的で美しく思えました。倒木を竜の骸に見立てるなんて流石ですね~。とても参考になる素敵な一枚です。
2012年11月07日10時28分
独鈷杵なんて言葉を知ってるhattoさん、何者なんすか! タイトルでまずやられました。 かっこよすぎます。 綺麗な映り込みじゃなくてもこういう風に使えるんだなーと勉強になりました。
2012年11月07日10時33分
水面のカラフルさに対照的な不気味な感じのブルーの木が浮き出てみえてカッコイイですね。竜の亡骸にみたてるイメージ感すごく好きです。私も題名にはこだわる方でして(笑)また作品楽しみにしております。
2012年11月07日11時40分
独鈷杵画像を見るとお寺とかへ行くとよく見ますね~ ほんと流木が竜の骨のように見えます hattoさんに撮ってもらえるなら… と水の中から出てきたのでしょうか
2012年11月07日13時18分
こんなシーン探してますが、中々出会えません。 背景が紅葉で、川(池)に流木が浮かんでる。 この作品は水面に紅葉の写り込みですが、素敵ですね。 いい感じの流木にも出会えません(笑) 本当、秋ですね〜^^
2012年11月07日13時28分
虹色に輝く水面が美しいですね。 魅了されました。 まさに朽ち果てようとする流木が神秘的な光に照らされて命を吹き返したように見えます。 素晴らしいシーンですね。
2012年11月07日17時55分
湖面に映る紅葉が綺麗で 竜と独鈷の伝説が面白いです 独鈷は密教の仏具の一つで 色々な形があるようですね 倒木が竜と竜の形に見せた独鈷 素晴らしい発想で素敵な作品です
2012年11月07日19時52分
水面の映り込みが美しいです!! 秋色の湖面に怪しげな龍の亡骸。 じっと見ていると引き込まれそうな不思議な魅力がありますね^^ 美しくも怪しい写真ですね。 お見事です!!
2012年11月08日01時47分
この情景にコメントを読みながらぐっと入り込んでしまいました! 対岸の紅葉を直接撮さず、水面の映り込みで表現し、手前の影に横たわる倒木を龍の骸に見立てる・・・ いや〜素晴らしい作品です♪ 地方にはいろんないわれのある美しいところが数々ありますが、そのいわれと連動するような絵はなかなか撮れないものです。 この作品は見事に繋がっています!
2012年11月11日13時05分
はじめまして。 素晴らしい写真ばかりで勉強になります。 とくにこのような水面の輝きを表現した作品が好きです。 photohito初心者ですがよろしくお願いします。
2012年11月11日22時52分
倒木を龍の骸に見立てた作品、さすがhattoさんですね。 それにしても紅葉の表現の仕方がすごいですね^^ 直接木々が描写されているわけではありませんが、水面から色鮮やかさが伺えます!
2012年11月15日00時56分
hatto
この道具は、ちょっと口では説明できないのが残念です。興味の有る方は、ネットにこの言葉を入れると、直ぐに写真も出てきます。 撮影日: 2012/10/24 15:36:57.16 焦点距離:95mm 絞り値:f/22 SS:1/1.6秒 露出補正:0段 ISO感度設定:ISO 200
2012年11月07日04時14分