写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

独鈷杵と竜の骸(ドッコショとりゅうのむくろ)

独鈷杵と竜の骸(ドッコショとりゅうのむくろ)

J

    B

    『山形旅行5枚目です。『覚山法師が修行の為、金剛杵(コンンゴウショ)を手に蔵王山に入り、この沼にさしかかったところ、にわかに竜が現れた。呪経を唱え、金剛杵の独鈷を水面に投げ入れると、竜は静かに沼に沈み再び姿を現さなかった。それ以来、この沼を独鈷沼と呼び竜を水神様として祀りました』そんな伝説のある沼。私はこの倒木が竜の骸のように感じました。如何でしょうか。因みに独鈷杵(ドッコショ)とは、呪文を唱える時に手で持って、まわしたりしながら行う儀式の道具です。』

    コメント84件

    hatto

    hatto

    この道具は、ちょっと口では説明できないのが残念です。興味の有る方は、ネットにこの言葉を入れると、直ぐに写真も出てきます。 撮影日: 2012/10/24 15:36:57.16 焦点距離:95mm 絞り値:f/22 SS:1/1.6秒 露出補正:0段 ISO感度設定:ISO 200

    2012年11月07日04時14分

    へり

    へり

    倒木を浮き立たせている赤や黄色(おそらく紅葉?)の姿が写っていないのがミステリアスでいいですね。

    2012年11月07日04時23分

    BUGSY

    BUGSY

    主題と表現のマッチングが素晴らしいインパクトの強い1枚です。 独鈷杵のルーツって実は古代インドの武器らしいですネ^^

    2012年11月07日04時32分

    y@s

    y@s

    そういわれてみると、手前の突き出た枝が龍あばら骨にも見えますね。湖面にうつる紅葉の色彩との組み合わせがすばらしいです。

    2012年11月07日04時39分

    月影

    月影

    水面に映る色、美しいです。^^

    2012年11月07日05時20分

    梵天丸

    梵天丸

    滑らかな水面に映る秋の色あい・・ 倒木との対比やキャプションが 美しい作品をもりあげますね!!

    2012年11月07日05時21分

    Hsaki

    Hsaki

    美しい彩色、そこに竜の骸と例えた流木も加わって幻想的な光景に、美しい^^

    2012年11月07日05時52分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    水面に映る紅葉を活かし、イメージを膨らませて抽出。 手前に来るに従って、間接光の青い色合い、そして空の青もまで加わって、 素晴らしい情景描写に拍手です。

    2012年11月07日06時28分

    アールなか

    アールなか

    向こう岸まで入れない!で、物語を成立させる!説得力が、これだけのギャラリーを集めるのです、ネ!!

    2012年11月07日07時20分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    おおねここねこさんも書かれているように、湖面が秋色なのに、ここだけが青白く光っていて まるで夜になると光を解き放ち蘇るかのような殺気を感じます。

    2012年11月07日07時35分

    酔水亭

    酔水亭

    とても良い時間帯に撮影されましたね〜! 手前の倒木が影って色温度が高くなり、対岸に届いた日射しが映り込み彩りが変化に富んで、 それをシンプルなフレーミングの妙で、更に美しく表現されたhattoさんの写真眼に感服致しました。

    2012年11月07日08時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい水面の映り込みと荒んだ倒木のコントラストがとても素敵な作品です。 独鈷杵をググって見ました、不思議な形をした法具なのですね〜 各地に伝わる竜伝説も興味深いですね。

    2012年11月07日08時07分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    湖面の色合いとても美しいですね 質感も滑らかで素晴らしいです 伝説も色々とあるんですね

    2012年11月07日08時19分

    宮爺

    宮爺

    神秘的な骸仕立ての枯れ木と紅葉の映り込みがマッチした素晴らしい作品です。

    2012年11月07日08時23分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    水面に秋の映り込みを、そしてこの枯れた 倒木に湖の歴史を。 素晴らしいです。

    2012年11月07日08時57分

    ninjin

    ninjin

    竜の骸ですか?なるほど、地方の伝承、説話を学んで 撮影時のイメージをつくられるのですね、カメラや レンズのことだけを学んでも写真は撮れませんね。

    2012年11月07日09時02分

    button

    button

    上手いですね。 恐らく紅葉しているのでしょうか、映り込みの色と倒木の配置、絶妙です。

    2012年11月07日09時05分

    kibo35

    kibo35

    倒木を竜の骸に見立てた、その見立てがすばらしいです。紅葉?の映り込みもすばらしいです。 手前の青白い部分が何だろうと気になりました。

    2012年11月07日09時07分

    花芽吹

    花芽吹

    物語になっている構図と背景が見事ですね^^

    2012年11月07日09時17分

    hatto

    hatto

    皆さんお早う御座います。今日も早くからコメント頂き有り難うございます。 この写真の場所を書いていませんでした。蔵王温泉から10kmほど宮城県側に行った山中にあります。蔵王ロープウェーの通過点の側です。山の中にひっそりと佇む姿がとっても美しいです。車で際まで行けるので、何方でも撮影出来ます。 この手前の青い色にご質問が多いので、お答えします。この時間曇っていました。出来るだけ絞って、長秒描写に意識的にしています。そこに雲間から洩れた光りが写っています。風もあったので、波が流れて映った光が、妖しげな色になりました。(笑)

    2012年11月07日09時22分

    ちょろ

    ちょろ

    とても不思議な感じの写真ですね。 神秘的と言うか、ジッと見ていると綺麗な色の中に 青い倒木が寂しくて、だんだん怖く感じられます。 ほんとに「竜の骸」のようですね。

    2012年11月07日10時11分

    yoshijin

    yoshijin

    美しい映り込みに相反する流の骸という構図がとても神秘的且つ幻想的で美しく思えました。倒木を竜の骸に見立てるなんて流石ですね~。とても参考になる素敵な一枚です。

    2012年11月07日10時28分

    s.h

    s.h

    独鈷杵なんて言葉を知ってるhattoさん、何者なんすか! タイトルでまずやられました。 かっこよすぎます。 綺麗な映り込みじゃなくてもこういう風に使えるんだなーと勉強になりました。

    2012年11月07日10時33分

    にこかめ

    にこかめ

    水面の紅葉の色彩が写り込んでいるのも風情がありますね.。゚+.(・∀・)゚+.゚

    2012年11月07日10時36分

    Em7

    Em7

    木の屍を包み込むような、紅葉の映り込み。素敵です。(^^)

    2012年11月07日11時18分

    三重のN局

    三重のN局

    この沼に伝わる伝説の竜の骨の様に見える倒木の描写が素敵です。 水面に映した紅葉との色の対比からもより幻想的ですね(^^)

    2012年11月07日11時26分

    hikari555

    hikari555

    ここに伝わる物語と、それに呼応する絵が 実に奥深いですね♪ 切り取る方の感性が表現されています^^

    2012年11月07日11時35分

    青ちゃん

    青ちゃん

    水面のカラフルさに対照的な不気味な感じのブルーの木が浮き出てみえてカッコイイですね。竜の亡骸にみたてるイメージ感すごく好きです。私も題名にはこだわる方でして(笑)また作品楽しみにしております。

    2012年11月07日11時40分

    かもクマ

    かもクマ

    独鈷杵画像を見るとお寺とかへ行くとよく見ますね~ ほんと流木が竜の骨のように見えます hattoさんに撮ってもらえるなら… と水の中から出てきたのでしょうか

    2012年11月07日13時18分

    灯の酔人

    灯の酔人

    こんなシーン探してますが、中々出会えません。 背景が紅葉で、川(池)に流木が浮かんでる。 この作品は水面に紅葉の写り込みですが、素敵ですね。 いい感じの流木にも出会えません(笑) 本当、秋ですね〜^^

    2012年11月07日13時28分

    日吉丸

    日吉丸

    レンズに魔法をかけちゃったみたいですね。 きっと・・hattoさんが来ると聞いて こんなシーンをあつらえてくれたんでしょうね。 こりゃ凄い一枚です。

    2012年11月07日15時50分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    良い色彩を出してますねー。ちょっとドキッとする感じです。

    2012年11月07日17時10分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    命の宿る風景ですね。 参考になります^^

    2012年11月07日17時41分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    竜のむくろ、この表現は本当に素晴らしいと思います♪ 紅葉の映り込みとの対比が色んな物語が浮かんできそうですね♪

    2012年11月07日17時47分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    虹色に輝く水面が美しいですね。 魅了されました。 まさに朽ち果てようとする流木が神秘的な光に照らされて命を吹き返したように見えます。 素晴らしいシーンですね。

    2012年11月07日17時55分

    ケンチ

    ケンチ

    水面に映り込む紅葉がとても綺麗で惹かれました。 長秒露光で水面の輝きもとても効果的に表れています。 対照的な朽木の静けさがバランスがいいですね。

    2012年11月07日18時42分

    放浪人

    放浪人

    水面に写る紅葉?がとても綺麗で静けさも感じます。

    2012年11月07日19時03分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    水面の紅葉の映り込みが凄いですね^ 美しい秋彩です!

    2012年11月07日19時50分

    近江源氏

    近江源氏

    湖面に映る紅葉が綺麗で 竜と独鈷の伝説が面白いです 独鈷は密教の仏具の一つで 色々な形があるようですね 倒木が竜と竜の形に見せた独鈷 素晴らしい発想で素敵な作品です

    2012年11月07日19時52分

    parch

    parch

    こういう枯れ木にスポットをあてるhattoさんのセンスにいつも感服します。 水面に映った紅葉も素晴らしいです。

    2012年11月07日19時53分

    tomcat

    tomcat

    映り込みの紅葉と朽ち果てた倒木の対比が 印象的です(^.^)

    2012年11月07日21時14分

    L'O

    L'O

    美しい水面に浮かぶ蒼白い骸。 物語があってスゴイ(*☻-☻*)

    2012年11月07日21時19分

    seys

    seys

    もともと水汲みの道具ですよね・・・ すばらしいファンタジーの風景に感じ入らせていただけました!!

    2012年11月07日21時48分

    mikkun

    mikkun

    不思議な感覚を感じる作品ですね。 手前が地獄で向こうは天国といった感じでしょうか。 倒木のシルエットといい奥が深いです。

    2012年11月07日22時06分

    shokora

    shokora

    美しい水面! 写真は綺麗な抽出・・って思いました!

    2012年11月07日22時08分

    dolche

    dolche

    水面への映り込みと、この木の対比が、独特の空気を生み出していますね。 そして神秘的ですね。

    2012年11月07日22時10分

    kakian

    kakian

    燃えるような紅葉を映し込み 龍の白骨のような倒古木の背景にするなんて 天才的な感性ですね。 お見事です。

    2012年11月07日22時21分

    todohLX

    todohLX

    伝説をまさに感じさせる表現。 そのセンスに感服の一枚です。 骸って言う言葉を選ばれたのも絶妙。

    2012年11月07日22時21分

    m-hill

    m-hill

    ミステリアスな物語に引き込まれるような、 そんな不思議で神秘的な作品ですね。 それにしてもこの描写力には驚かされます・・・

    2012年11月07日22時30分

    Thanh

    Thanh

    あえて紅葉の映り込みをぼかし、池が色付いているような描写。。。 勉強になります。。

    2012年11月07日22時51分

    イナネン

    イナネン

    横たわる倒木にこんな深い意味が、。 味わえますね。

    2012年11月07日23時20分

    アルファ米

    アルファ米

    紅葉が水面に映ってきれいですね。

    2012年11月07日23時46分

    さいおと

    さいおと

    私には全く想像できない構図ですが、とっても素敵ですね~。 独鈷杵は、私がやってるゲームでは、忍者の攻撃道具でしたとの知識しかありませんでした^^

    2012年11月08日00時55分

    シンキチKA

    シンキチKA

    水面の映り込みが美しいです!! 秋色の湖面に怪しげな龍の亡骸。 じっと見ていると引き込まれそうな不思議な魅力がありますね^^ 美しくも怪しい写真ですね。 お見事です!!

    2012年11月08日01時47分

    ブル

    ブル

    素晴らしい描写です♪ 凄いな~(^o^)/

    2012年11月08日03時15分

    苦楽利

    苦楽利

    映り込んだ紅葉の赤の中に横たわる 朽木が青く輝いて、竜の骨だといわれるとその通りに見えてきました。

    2012年11月08日12時45分

    C330

    C330

    なんと言ったらいいんでしょう。 言葉で言うより、写真の方が雄弁に語ってくれます。

    2012年11月08日13時01分

    チキチータ

    チキチータ

    水面の彩がとても美しいです。 それだけでも絵になるのに倒木を絶妙に配置された切り取りお見事です。

    2012年11月08日14時19分

    ブルホーン

    ブルホーン

    美しい秋の映り込みに倒木をモチーフにして作品にする 着眼点、撮影技術...お見事です

    2012年11月08日15時39分

    バライタ

    バライタ

    冷たい青から、温かな赤まで見事です、 朽木の雰囲気もスバラシク、見入ってしまいました。

    2012年11月08日20時07分

    自然堂哲

    自然堂哲

    木々の紅葉の色が映り込んだ水面綺麗ですねぇー。

    2012年11月08日20時31分

    18-105

    18-105

    水面の紅葉がすごく綺麗ですね。 枯れ木の置き方も勉強になりました。

    2012年11月08日21時23分

    アンチモン

    アンチモン

    美しい映り込みに横たわる倒木がインパクトありますね。 竜の骸、そう見えます。 プラントの情報、ありがとうございました^^ 

    2012年11月08日22時22分

    usatako

    usatako

    イメージを持って写すこと、大事なんですね。

    2012年11月08日22時52分

    Kyub

    Kyub

    紅葉の写りこみが素晴らしい!!ヽ(・∀・)ノ 引き延ばして見て見たい!

    2012年11月09日19時14分

    mimiclara

    mimiclara

    湖面の艶やかな美しさと倒木の侘しさのコントラストに目を奪われます

    2012年11月09日21時09分

    GFC

    GFC

    白化した倒木の肌をじっと見ていると確かに「龍の骨かも?」と思わせるような凄みを感じますね。

    2012年11月10日01時10分

    ☆maron☆

    ☆maron☆

    とても綺麗でジーッと見入ってしまいます(*・・*)ポッ 本当に美しい*

    2012年11月10日08時03分

    FRB

    FRB

    古木と水面の秋模様の対比が素晴らしいですね^^ 一連の秋の作品の中で最も惹かれた一枚です!! 本当に真似してみたい・・・(笑)

    2012年11月10日09時07分

    kachikoh

    kachikoh

    流石ですね。素晴らしいフレーミング。 観察力と感性の作品ですね。

    2012年11月10日23時51分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    この情景にコメントを読みながらぐっと入り込んでしまいました! 対岸の紅葉を直接撮さず、水面の映り込みで表現し、手前の影に横たわる倒木を龍の骸に見立てる・・・ いや〜素晴らしい作品です♪ 地方にはいろんないわれのある美しいところが数々ありますが、そのいわれと連動するような絵はなかなか撮れないものです。 この作品は見事に繋がっています!

    2012年11月11日13時05分

    trifa

    trifa

    はじめまして。 素晴らしい写真ばかりで勉強になります。 とくにこのような水面の輝きを表現した作品が好きです。 photohito初心者ですがよろしくお願いします。

    2012年11月11日22時52分

    duca

    duca

    倒木と沼の色が強烈に心に飛び込んできました。 キャプション読ませて頂きました。 なるほどの倒木の存在感です。

    2012年11月12日14時15分

    トーマス7号

    トーマス7号

    これはいいですね! この秋一番です。

    2012年11月12日21時45分

    チャーハン

    チャーハン

    竜の骸にかえたにがすごいですね!!色合いもいいですね!!!

    2012年11月12日21時59分

    Usericon_default_small

    つねたろう

    沼の水面に写りこんだ紅葉と手前の空のブルーの美しい色  そこに横たわる流木の朽ちた感じ 素晴らしいですね。

    2012年11月13日22時06分

    kotonebon

    kotonebon

    水面に映る紅葉と竜の骸の色の対比が素晴らしいです!! 幻想的で見入ってしまいます

    2012年11月14日22時46分

    minimasa

    minimasa

    倒木を龍の骸に見立てた作品、さすがhattoさんですね。 それにしても紅葉の表現の仕方がすごいですね^^ 直接木々が描写されているわけではありませんが、水面から色鮮やかさが伺えます!

    2012年11月15日00時56分

    ハッキー

    ハッキー

    皆さんが書いてくれているコメントとほぼ同意見です。 視点がイイッスね。

    2012年11月17日10時49分

    milk-moo

    milk-moo

    はじめまして。 倒木が蒼く浮き立って見え、その向こうには色鮮やかな水面に映った紅葉。 とってもきれいですね^^ 表現が素晴らしいです。

    2012年11月17日19時50分

    ちゅん太

    ちゅん太

    印象的です。 不思議と龍に見えてしまいます。 紅葉が写り込んだ水面の色合いで青き倒木が映えます。

    2012年11月18日14時57分

    りん+

    りん+

    うまい!

    2012年11月18日20時24分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    素晴らしい1枚ですね! 秋の色を全面に映し込む沼に龍の骸。 色合いの対比がお互いに引き立て合うようなバランスで非常に印象に残ります!

    2012年11月21日23時39分

    古風

    古風

    この写り込みも引き込まれます。秋の装いの写り込みの中に素敵なフレーミングで竜の骸 すばらしいの一言です。ファン登録させていただきます。よろしくお願いします。

    2012年11月29日13時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 浮 影
    • (黄)金剛
    • 秋桜祭り
    • 霧滾つ峠(きりたぎつ)
    • Spiderwort  Esteem not love
    • 秋雲去りて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP