写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

The head of the mountains

The head of the mountains

J

    B

    そっと頭を出している富士を見つけました 撮影地:長野県高峰高原

    コメント55件

    イノッチ

    イノッチ

    高峰高原からの富士山の眺望ですか・・見事な描写ですね、すばらしいです

    2012年11月06日17時35分

    usatako

    usatako

    遠景なのにくっきりとした富士の山肌は空気の澄んだ秋ならではですね。 それにもまして、山と靄の重なりが何とも美しいです。

    2012年11月06日18時13分

    air

    air

    イノッチ様 いつもコメント有難うございます。 浅間連峰の一角「高峰高原」 今年は北八ヶ岳が終わってから、何度となく出掛けた場所です なかなか天候に恵まれなかったのですが、この日は朝から晴天! 峰々の上に顔を出す富士を捉えることが出来ました♪

    2012年11月06日18時23分

    air

    air

    usatako様 いつもコメント有難うございます。 おっしゃるように秋は空気が澄んでいるので展望がきいていいですね♪ 良い時期は短いので、晴れの休日には毎回山に出掛けることになりそうです

    2012年11月06日18時24分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    まるで日本画のような美しい描写ですね。 山々の美しい稜線も富士山の前では脇役です。 富士山の存在感は絶大ですね。

    2012年11月06日18時45分

    yoshijin

    yoshijin

    秋はこんなにくっきりとした富士山が見えるんですね。すばらしい光景です。

    2012年11月06日19時15分

    yamata

    yamata

    自分はいつも富士は見える場所に住んでますが、中々いい写真が撮れません。 素晴らしい1枚だと思います♪

    2012年11月06日19時22分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい光景ですね~ 重なる山並みの向こうに見える富士山は、やはり存在感のある山ですね。

    2012年11月06日19時29分

    BO~RA

    BO~RA

    ちょっとユニークな富士写真ですね。 山並みが綺麗に映えて富士も穏やかな色合いで素敵です。 遠く長野から発信する写真も貴重ですね。

    2012年11月06日19時34分

    sokaji

    sokaji

    遠くにありながらクッキリとその存在を示す富士山がとても美しいですね。 手前の山々の霞み具合も素敵です。 何処に居ても富士山が見えると嬉しいものです。日本人ですね。

    2012年11月06日20時12分

    nobusan

    nobusan

    うっわぁ~ 手を合わせたくなりますね! 薄墨の山間から稜線が見えた先の富士 素晴らしい♪

    2012年11月06日20時14分

    REYES26

    REYES26

    こういうアングルで見る富士は初めてでとても新鮮です。 連山から頭を出した姿にその雄大さを感じます!

    2012年11月06日21時39分

    宮爺

    宮爺

    何層もの山並みの天辺に富士山、美しい光景ですね。 

    2012年11月06日22時35分

    苦楽利

    苦楽利

    富士山が大きいです。 夏に湯の丸から見たとき、小さかったけど感激しました。 やっぱり日本一の山ですね。

    2012年11月07日12時24分

    C330

    C330

    幾重にも重なった山並みの濃淡が素敵ですね。 富士が優しく見守っているようです。

    2012年11月07日15時58分

    SeaMan

    SeaMan

    広大だ~ 何か、日本ではない広さを感じます 遥かなり富士、ですね(^.^)

    2012年11月07日20時07分

    バース

    バース

    山の天気はすぐ変わってしまうのに、 富士山だけ陽が当たっていてスゴクいい瞬間です。 お天気のいい日の山は「うわ~!」ていう感じですネ。

    2012年11月07日20時53分

    心海

    心海

    そっと頭を出す富士山にありがとうと言う気持ちになります。

    2012年11月08日19時32分

    花芽吹

    花芽吹

    昨日はご訪問コメント有難うございました!^^ 幾重にも折り重なる山々の先に日本の象徴富士が頭を出す 光景は幻想的でとても美しいです!^^ 

    2012年11月09日11時20分

    トーマス

    トーマス

    手前のいくつも重なる山々が,富士山の高さをより大きく見せてくれますね。 また午前中の撮影ですが,空の色合いが優しい陽に照らされているようで素敵です。(^_^)

    2012年11月09日18時03分

    kachikoh

    kachikoh

    稜線のグラデーション素敵ですね~ そして富士の存在感はやっぱりスゴイですね。 縦の構図で奥行きを感じます。

    2012年11月10日00時23分

    porocco

    porocco

    今春に車で富士山行きましたが,遠くから見える姿にうっとりしました。

    2012年11月11日02時27分

    GFC

    GFC

    霞んだ空気で綺麗なグラデーションになった山々が綺麗ですねぇ。 春か彼方でも富士山の存在感はさすがといったところですね。

    2012年11月12日03時49分

    air

    air

    S*Noel様 いつもコメント有難うございます。 日本画のようだなんて、ほめ過ぎです! 富士ではなくて、山並みに注目するあたりが流石ですね 私も富士より霞む山並みの方が好きかも

    2012年11月12日21時19分

    air

    air

    yoshiji様 いつもコメント有難うございます。 秋から冬にかけてのトレッキングは、これだから止められませんよね これが真冬となるとさらに空気が澄み渡って、もっと綺麗に見えるのだと思います ・・・で雪山とかにハマっちゃうんでしょうね

    2012年11月12日21時20分

    air

    air

    yamata様 いつもコメント有難うございます。 いつも富士が見える場所にお住まいだなんて・・・羨ましい 恵まれた環境なんですから、きっと納得出来る1枚が撮れると思いますよ 是非、拝見させて下さいね

    2012年11月12日21時33分

    air

    air

    Teddy_y様 いつもコメント有難うございます。 富士って日本人にとって、特別な山なのかも知れませんね ・・・でも不思議と登ろうと思わないんですよ 富士は遠くから眺める山って感じですね

    2012年11月12日21時34分

    air

    air

    BO~RA様 いつもコメント有難うございます。 まさか浅間から富士がこんなにしっかり見ることが出来るなんて思っていませんでした ちょっと嬉しくて、何枚も撮影しちゃいましたもん(汗)

    2012年11月12日21時35分

    air

    air

    sokaji様 いつもコメント有難うございます。 遠くからでも存在感たっぷりの富士 おっしゃる通り、見えると嬉しいものですね どこの山に行っても富士が見えないかと探している自分がいますもん

    2012年11月12日21時36分

    air

    air

    nobusan様 いつもコメント有難うございます。 手を合わせたくなる気持ち・・・すごくよくわかります! 山並みの先に富士を見つけた時、すごく嬉しかったですねぇ♪

    2012年11月12日21時37分

    air

    air

    macallan12様 いつもコメント有難うございます。 見つけた時には舞い上がり気味で、日の丸構図で撮りまくってました(汗) 少し気持ちが落ち着いて、構図を冷静に考えて撮影した1枚です 富士山(剣ヶ峰)に登頂経験がおありなのですね

    2012年11月12日21時39分

    air

    air

    REYES26様 コメント有難うございます。 新鮮に感じて頂けたようで光栄です! 雄大ですよね・・・富士って 以前に富士五湖のあたりから眺めたことがありますが 大きすぎて怖く感じたことがあるくらいです(汗)

    2012年11月12日21時40分

    air

    air

    east68様 コメント有難うございます。 空気の澄んだ秋の早朝 いい感じで捉えることが出来た富士 雄大な浅間と遠くの富士・・・1度で2度美味しいトレッキングでした♪

    2012年11月12日21時42分

    air

    air

    宮爺様 コメント有難うございます。 風景って苦手分野なのですが、この1枚は珍しく納得出来る1枚になりました 何層もの山並み・・・ホントはこちらの方が好みなんですけどね♪

    2012年11月12日21時43分

    air

    air

    林檎様 いつもコメント有難うございます。 林檎さんもそうなんですね 山に行くと、富士を見つけて大喜びしている方をよく見かけます ちなみに私もその一人なんですけどね(汗)

    2012年11月12日21時44分

    air

    air

    苦楽利様 いつもコメント有難うございます。 山には高倍率ズームを持ち上げることが多いのですが この日はホント、200mm域までのレンズで良かったと感じましたね 肉眼ではほんの小さな大きさなのですが、レンズに助けられました 湯の丸山は晴天だったようですね 私の時は全面ガスで、しかも強風! 展望=0でした(涙)

    2012年11月12日21時46分

    air

    air

    C330様 いつもコメント有難うございます。 優しく富士に見守られる・・・日本人独特の感覚なんでしょうね 遠くから眺める富士にはそんな思いも感じます でも・・・近くから見ると大きすぎて怖いんです(汗) 意外に小心者なので・・・

    2012年11月12日21時48分

    air

    air

    SeaMan様 いつもコメント有難うございます。 浅間連峰の南側が八ヶ岳や秩父の山々まで高い山がないので、そんな風に感じるのかも知れませんね この山域って天候が良ければ展望が最高なので好きなんです♪

    2012年11月12日21時49分

    air

    air

    バース様 いつもコメント有難うございます。 昨年の秋から晴天続きのトレッキングばかりだったのですが 最近は悪天候やガスに悩まされることが多くなりました 山は快晴が一番! 今週末は晴れてくれるかなぁ

    2012年11月12日21時51分

    air

    air

    心海様 コメント有難うございます。 姿を見せてくれた富士に感謝する気持ち 何となく理解出来ますね 山に出掛けて富士が見えると嬉しいですからねぇ でも・・・槍穂が見える方が嬉しいかも(汗)

    2012年11月12日21時52分

    air

    air

    花芽吹様 こちらこそコメント有難うございます。 富士の写真ってなかなか撮影する機会がないのですが 雄大な浅間を近くで眺める目的で出掛けた山行で、こんなにも見事な富士が見られてラッキーでした

    2012年11月12日21時54分

    air

    air

    トーマス様 コメント有難うございます。 この日は入山時から下山時まで天候が良くて 開けた場所からはいつも富士が見えていました 山から見る風景は朝~午前中がいいですね これが冬になるともっと綺麗に見えるのだと思います 私には冬山は無理ですけどね(汗)

    2012年11月12日21時56分

    air

    air

    kachikoh様 コメント有難うございます。 仕事からの帰り道、低山の重なり合うグラデーションを見て いつかは撮影してみたいと思っていました それが富士まで入れたこんな1枚が撮影出来て、ホント大満足でしたね 構図をお褒め頂き有難うございました 私って縦構図好きなんですよ♪

    2012年11月12日21時58分

    air

    air

    さよなら小津先生様 いつもコメント有難うございます。 コメント読ませて頂いて気が付いたのですが レンズを向けている時って何も聞こえなくなりませんか? 特に山にいるとそう感じます そんな静けさを感じて頂いて嬉しいです♪

    2012年11月12日22時00分

    air

    air

    porocco様 いつもコメント有難うございます。 この冬は家内と雪を纏った雄大な富士を見に、ドライブに行こうって話しているんです 山歩きもいいですが、山を眺めるのもいいものですよね♪

    2012年11月12日22時02分

    air

    air

    GFC様 こちらにもコメント有難うございます。 富士の存在感っておっしゃる通り特別だと感じます またどこかの山で富士を見つけたら、きっとレンズを向けることになると思いますね 特別な山なのかも知れません

    2012年11月12日22時03分

    シュウポン

    シュウポン

    コメントをいただきありがとうございます。 薄い雲がかかる山並みから覗く富士山がとても美しいです。 水彩画のような淡い色合いが見事です。

    2012年11月15日12時57分

    air

    air

    シュウポン様 こちらこそコメント有難うございます。 富士山まではかなりの距離があると思うのですが 思いがけなく見ることが出来てラッキーでした♪

    2012年11月17日18時36分

    air

    air

    east68様 コメント有難うございます。 岩木山は津軽富士って呼ばれているのですね 写真でしか見たことがありませんが、確かに富士山のような山容ですよね この1枚は登山口付近で目にした富士を 高倍率ズームの望遠域で撮影した1枚です 大口径望遠ズームにPLフィルターを付けて、三脚固定で撮りたい風景でした

    2012年12月04日21時30分

    ま~坊

    ま~坊

    おはようございます コメントありがとうございます。 素晴らしい作品ですね。 遠方に富士を望み、そこまでの山々の稜線の繊細なグラデーションがとても美しい。 大自然の階調がたまりませんね(^^)

    2013年01月27日03時42分

    air

    air

    ま~坊様 こちらこそコメント有難うございます。 秋の紅葉の山に単独で登った時の1枚です 遠景には期待しない山行だったので、嬉しい誤算でした こんな風景に出逢えるから山は止められませんね

    2013年01月27日21時16分

    なかやん^^

    なかやん^^

    登山を良くされるんですね airさんが見たいろいろな山の顔を拝見させて頂きました 霞んだ山の向こうに見える富士山とっても幻想的でこの時にしかない写真ですね とっても素敵です^^

    2013年04月08日05時34分

    air

    air

    なかやん^^様 コメント有難うございます 一昨年の秋から山に行き始めたのですが、すっかりはまってしまいました♪ 晴れの休日には必ずといって良いほど山に出掛けています 山では様々な風景に出逢うことが出来ます 重い思いをしてデジイチも持ち上げますが こんな風景に出逢えると、頑張って持ち上げて良かったぁって感じますね

    2013年04月08日05時46分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    スバラシイ

    2013年09月16日09時53分

    air

    air

    うさぎの名前はミーコ様 いつもコメント有難うございます。 シンプルなお褒めの言葉、嬉しい限りです♪

    2013年09月16日20時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • Like a cat ?
    • 爽やかに咲く
    • Island of the sea of ​​clouds
    • Best views
    • 急峻
    • 山ならでは

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP