下町のゾロ
ファン登録
J
B
江戸川区にある展望タワーからの眺めです。雲のない素晴らしい眺めでした。 過去の写真を掘り返し雲のない写真、珍しいのではないかと思い投稿しました。 ここは葛西臨海公園の観覧車の1番上と殆ど同じ高さです。ガラスからの写り返し など気にしながら撮影しましたが、見にくいところがありましたらお許し下さい。 拡大していただくと宵の明星金星が見えます。月のうさぎは見えませんでした。 もう少し右の方に東京ゲートブリッジがあります。
hatto 様 コメントありがとうございます。 今、投稿したばかりです。おどろきました。小用で立っただけです。何がなくても うれしいものですね。本当にありがとうございました。
2012年11月05日22時51分
Noel 様 コメントありがとうございます。 早速のコメントありがとうございます。 Noelさんから投稿いただく1~2分前にパソコンを 切りました。またよろしくお願いします。
2012年11月06日09時22分
古風 様 コメントありがとうございます。 九州福岡の苅田に会社の支店がありますが わたしは行ったことがありません。 九州はテレビでよく観ます。東京とあまり変わりません。 素晴らしいところだと思います。 またよろしくお願いします。
2012年11月06日09時29分
美しい月明りが印象的な東京の夜景ですね。 ここは船堀のタワーからの眺望なのでしょうか、高層ビルが立ち並ぶ光景も綺麗ですが、住宅街も趣があります。 宵の明星も入りロマンチックな夜空ですね。
2012年11月06日10時50分
Teddy 様 コメントありがとうございます。 恥ずかしい話ですが、外にもらさないで欲しいのですが、 金星はここに投稿して、拡大して観るまで気づきません でした。そして、現場では大丈夫と思っていたのですが ガラスの拭きムラがあり、月を丸く写させませんでした。 自分でタオルか何か持っていかなければいけないのか、 迷います。行きたくなったら連絡ください。案内します。
2012年11月06日11時23分
button 様 コメントありがとうございます。 月の明かりがあるのかどうかもしりませんでした。 恥ずかしいです。 これからはもう少しいろいろ気遣いしながら、撮影 しようと思います。
2012年11月06日11時38分
さよなら小津先生 様 コメントありがとうございます。 このタワーは家から見れば荒川を越えた向こう側にあります。 写真は江戸川区から千葉方面を写しています。 これからもよろしくお願いします。
2012年11月07日11時41分
yamato 様 コメントありがとうございます。 このタワーは夜9時30分まで見ていられます。 鷲か鷹になればよかったですね。 高さ115メートルからの眺望を堪能してください。
2012年11月07日11時52分
ちあき 様 コメントありがとうございます。 月の右下に宵の明星の金星があるのですが 全然気づきませんでした。 撮影能力もこんなものです。 いろいろ教えてください。 よろしくお願いいたします。
2012年11月07日11時48分
りら 様 コメントありがとうございます。 この写真を観て背中側に国立方面が あります。今、4面全部を紹介の 説明を書いたのですが書き込むを クリックする前にページを変えたため 消えてしまいました。ごめんなさい。
2012年11月07日23時16分
hatto
宵の明星見えましたよ、江戸川区からの眺めも素敵ですね。最近墨田区からの眺めばかりなので、新鮮ですね。(笑)
2012年11月05日22時46分