Em7
ファン登録
J
B
誰もいない茶屋街。昼間の賑やかがウソの様に静かでした。
こんばんは~^^ ん~あの写真と同じ場所、同じ構図ですね。 でも雰囲気が全然違いますね~。ガラリと変わりますね。^^ 僕、この雰囲気好きです。何度見てもイイ雰囲気です こんなところでシッポリと・・・したいです(^^) しかし、この描写キレてますね~。 それと、酔水亭さんの所で見ましたが日光行ったんですか? タダでは帰ってこないですよね~。何か出てくるのかなぁ~。 楽しみにしてます(^^) ちなみにこの前の週末は朝7時前に近くまで行ったのですが 渋滞中の表示が出てたので諦めました。残念・・・(笑)
2012年11月03日21時51分
こんにちわ 石畳の光沢がなんとも言えないしっとり感があって良い雰囲気ですね。 八時にはこんなに人が居なくなる。随分引けが早いのですね。金曜日なのに。 街路灯の光の煌めきが素敵ですo(^▽^)o
2012年11月04日13時00分
長秒で人の流れを消したのかと思ったら10秒でした(笑) 素晴らしい構図、町並みと夜の雰囲気^^ それをプラナーの描写がハンパ無いです♪ こんなに映るんですね~♪色も良いな~♪欲しいな~♪プラナー(笑)
2012年11月04日18時44分
noby1173 さん 出張ッス。(^^)/ 今回も慌ただしい感じでの出張の中、とにかく時間を見つけては撮りに行きたいと・・・ ほんでここは、ついつい来てしまう所なんですが、前回は昼間にしか来なかったので 是非とも夜に来てみたかったんです。今回、止まっビジネスホテルからは ちょっと距離があったんですが、晩飯がてらにと出向いてみました。 予想を裏切る人通りの少なさで、ちょっと興奮しましたね。(笑) こういう場面でも。。。オッケー牧場ですよ。(笑) 電柱が無いってのは、いいですね。やはりあれは景観を乱す。。。んですかね~。 場合によっては味にもなるかも知れませんけど。 僕もこういう雰囲気が良いです。都会は好きでは無いですね。 これは20代の半ばから思い始めた事です。(^^) 歳と言うより。。。。やはり根本的に田舎のヤマザルですから。(^^ゞ
2012年11月05日00時44分
さよなら小津先生 さん そうなんです、しっとりと。。。情緒ある感じなんです。 若い頃に来たとすれば、おそらく殆ど興味を持たなかったんだと思います。 朝の早い時間にも来てみたいんですけどね~
2012年11月05日00時47分
hatto さん この時間で殆ど人はいなくなりました。 タクシーが数台やってきました。 それと、特別に観光地で入場が制限されている訳では無い場所ですので 一般車両も入ってくるんですが、その車が最終的に路駐するまで 何も障害物が無い状態で撮れました。
2012年11月05日00時48分
ピカール さん いい所でしょ~。僕も大好きになりました。 ここは行けば必ず立ち寄りたい場所です。 確かにこういう所に隠れ家が欲しいですね~。 一人でも、そうでない場合でも。。。。(^^)
2012年11月05日00時51分
梵天丸 さん 金沢は戦災に合わなかったらしく、街が昔のまま残っているのだそうです。 その代り道路が狭く、、、という事も有るみたいですが。 この場所の他にも情緒ある雰囲気が沢山残っていますね~。 とっても良い所で、仕事があって生活が成り立つなら、引っ越したいですもん。(^^)
2012年11月05日00時53分
Kircheiss さん 東茶屋街です。(^^) どうしても夜に行きたくて、この時出張で白山に泊ってたんですけど 一人抜け出して行きました。(^^ゞ 期待以上に人がおらず、興奮しました。(*^_^*)
2012年11月05日00時55分
ブル さん ここはイイ所ですね~。 若い頃に来たら、殆ど興味を持たなかったんだと思います。 或いはカメラを始めた事でこういう街並みに何かを感じるようになったのかも知れません。
2012年11月05日00時56分
青い彗星 さん そうなんですよ、同じ場所、似たような構図です。(*^_^*) 昼間はね、人が一杯で、ちょっとウンザリなんですよ。 僕はどうしても風景写真には人を入れたくないんですね。(笑) 勿論撮影中に何人かは通行人や車両があったんですけど 期待以上に少なかったんで、嬉しかったですわ~~~ キレてます?? キレてないッスよ。(笑) 日光、行きました。危うく渋滞に負けてタダで帰ってくる所でした。(・・;) しかし貧乏根性は健在でした。 でも・・・・二度と行きたくないかも~~~~~。 と言うか、夜中に行かないと駄目ですかね??? 早朝で。。。ダメって事でしょ??? しかし帰りの下りのいろは坂、ちょっと面白かったです。 グランツーリスモやってる気分でした。(笑)
2012年11月05日01時00分
shokora さん 本当に情緒ある街並みなんです。 僕は基本、スナップが苦手なのですが、得意な人が行くと 魅力的な被写体がいっぱいあるんでは無いかと思います。(^^)
2012年11月05日01時01分
takeoh さん やっぱりここは、人が似ない方がいいです。(^^) 朝方とか、ちょっと霧が出た状態なんて、想像しただけでもゾクゾクします。 キリが出るかどうか。。。。出ないんでしょうね?^_^;
2012年11月05日01時02分
ま~坊 さん 自分たちの時間の感覚では、確かにまだ早い時間帯ですよね。 ここにはお店がいっぱいありますけど、基本的に飲み屋さんとかは無いんだと思います。 なので20時には静かになるんですかね~~。 この辺ですと、20時には別の所がにぎやかになるんでしょう。(^^)
2012年11月05日01時04分
a-kichi さん ここに限らず、まだ日本の古き良き街並みって、結構残っている所ってあるんだと思います。 ここは残ってくれるんだと思います。確か条例でそうなってるんだっけな~?? 若い頃なら大して興味を持たなかったと思うんですが、写真をはじめた事、或いは 年齢的なものも影響してか、凄く好きな雰囲気でした。(^^)
2012年11月05日01時07分
イガニン さん 期待以上に人通りが少なくて良かったですよ~。(^^) 前回来た時はね、確かゾナーで撮ったんだと思いました。 勿論今回もゾナーでも撮ってるんですが、今回はこちらを選択しました。 プラナー、ゾナー、一回使い出すと他になかなか行けないです。僕の場合。 SONYには G もありますが、やはり頻度はZEISSが殆どですね。 焦点距離も。。。。関係してますが。 Gでも魅力的な単焦点が出ると。。。。面白いんだと思いますが まず出ないだろうな~~
2012年11月05日01時09分
キリン☆ さん お久しぶりです~ (^^)/ 逆からも撮りたかったんですが、丁度移動した時に路駐されまして・・・・ どうしても車を入れた状態では撮りたくなったので、諦めました。^_^;
2012年11月05日01時11分
ハルヨシ さん 前に来た時から、夜に撮ってみたかったんですよ。 でもなかなか出てこれずだったので、今回は意を決して出向きました。 予想以上に人が少なかったので、凄く嬉しかったです!(^^)
2012年11月05日01時12分
Sniper77 さん この後。。。それはもうハァハァしながら。。。。。 一生懸命ピント合わせし続けました。(笑) ちょっとかがむと、最近すぐにハァハァするんですよ。(^_^;) 前は昼間しか撮らなかったので、人が入ってしまうんですね。 なので夜に来てみたかったんです。
2012年11月06日19時02分
ミント さん そーですそーです、前は花嫁さんがいたとこです! 昼間は人でごった返しているので、夜にくると人も減るだろう。。。って思って来たら 殆どいなかったので興奮しました。(笑) これで夕立の後とかで、ちょっと石畳が濡れていると。。。。また良かったのかも知れませんね~~
2012年11月06日19時04分
Kyub さん 静かでしたよ~。ええ雰囲気でした。 ここまで人が居ないという事を期待していなかったので、嬉しかったですね。(^^) 夜の繁華街には。。。。行ってませんて。(^_^;) いや、ほんま。^^;
2012年11月06日19時06分
button さん コメント有難う御座います。(^^)/ この時、きちんと撮りたかったので、三脚持参で行きました。 でも水平を合わすのが何だか難しく、或いはピント位置をどこにすればいいのやら。。。 と、悩みながら撮りました。(^^ゞ
2012年11月06日19時07分
チキチータ さん 奥行きの表現、ちょっと悩みました。 これF8まで絞ってるんですけど、当然開放から色々撮ってみました。 パンフォーカスもやってみようかと思いましたが、あまり絞り過ぎるのはやめようと これぐらいだったんです。 露出補正も。。。。悩みましたね~。結果、プラス側の物を選択しました。 実際の現地は、もうちょっと暗い感じなんです。
2012年11月06日19時10分
あ、この場所は ..例の <婚礼写真> 撮影簡易自然スタジオ ..でしたよね?! 夜ともなると、俄然雰囲気が違って見えますネ。 ポジ(リバーサルフィルム)は仰る通り、現像されたそのままの状態で確認する事ができるフィルムの事でして、 露出の正確さを要求されると共に、コントラストがネガフィルムよりも高めに表れ、メリハリがある画面になります。 デジタル化された今でも 段階露光 と言う操作がカメラにはありますよね。 ±0.3EVとか0.7とかで三枚連写できる機能のことですが ... それって、おそらくそのポジフィルムの名残りがあるのではないかと思います。 微妙な露光の変化で、全く違ったイメージになる事が侭ありますので。 しかしデジタルでは、ポジ程微妙な調整を求める事は余り無いように思われるのですが ...^^;
2012年11月06日19時32分
酔水亭 さん そうです、金沢市にある、東茶屋町です。(^^) 昼間は人でごった返していますが、この雰囲気は”静”で撮りたかったんですよ~。 なるほど。。。。ポジの方が露出がシビアなので、筋金入りのカメラマンには タマラナイんでしょうね~。従兄弟もそれが面白いのと、プリントする時に 写真屋さんが補正出来ない様にって事で使ってるって言ってたと思います。 多段階露光、所謂ブラケットでしょうか? 前は使った事あったんですが、最近は30秒で撮る事が多いので、使わなくなりました。 確かにデジタルですと、現像時に露光量の調整も出来ますからね~。 しかしやはり撮る時にバッチリにしておきたい、僕はそう思っています。(*^_^*) いつも解説頂いて、嬉しいです。有難う御座います! (^^)/
2012年11月07日11時14分
鮎夢 さん お久しぶりです!(^^)/ なかなかこういう雰囲気にはもお目に掛かれないですね~。 自分が若い頃ならこういう所、それほど興味を持たなかったかも・・・なんですが 今の歳になって凄く惹かれる雰囲気でした。(^^)
2012年11月17日04時55分
noby1173
旅っすかぁ? 今宵のお宿は,どこでつか?^m^ こういう場面は,ぷらな はOK牧場?(笑) がんがん,ピンがきてますぜ! やっぱ,なにがいいって,電柱がないことでしょうか? 都会よりこのような落ち着いた雰囲気がいいですね。(年でしょうか…)
2012年11月03日18時42分