おおねここねこ
ファン登録
J
B
東京新宿西口コクーンビル地下より撮影しました。戻り梅雨で、急に雨が降出すお天気の中、カメラの調子が悪いので、休みをもらって調整に行った帰りにパチリと。右の旗が人のようにも見えたので、PHOTOHITOの担当に怒られてる気象関係者を連想してしまいました(関係ありませんでしたね)。調整の内容は、電子水準器の傾きずれ補正です。RAW現像。
記憶の旅人さま>いつもまた、早速お越し頂き有難うございます。 旗だったんですよ。撮影しているときも、ぽつぽつと 雨が降出してきました。床は、雨で結構ぬれてましたね。 本当に、夏はどこへ行ったんでしょうか。夏色の応募も 滞るかも知れませんね。
2009年07月24日19時26分
清水清太郎さま>いつもお越し頂き有難うございます。 緑は自分の感覚では此処は合わないような感じでした。 もっとメタリックな方が良かったでしょうかね。
2009年07月24日21時32分
CheshireCatさま>いつもお越し頂き有難うございます。 戻り梅雨ですね。今日7/25は日も少し出て、蒸し暑いですが。 やっぱり、海も山も、カッと日が照りつけないと夏らしくないですね。
2009年07月25日12時39分
mosshiさま>いつもお越し頂き有難うございます。 撮影した場所は、通路から3mくらい引っ込んだところだったんで、 通行の方に邪魔にならず、良く見て撮ることができました。 やっぱり、夏空が良いですね。おそらく光が壁に反射して 良い色合になるんじゃないでしょうか。
2009年07月25日12時43分
yo‐さま>いつもお越し頂き有難うございます。 このコクーンビルは繭玉の格好してますね。 k-7、使い始めて1ケ月くらいになります。 電子水準器の表示が、縦位置だと少しずれていたので 調整依頼をしました。 最初2万台で予約をとったようですが 完売で、品薄状態らしいです。 初期不良がそろそろ出る時期ですね。
2009年07月25日12時48分
Hiirooさま>いつもお越し頂き有難うございます。 天気予報では、来週も余り期待できないような。 ほんとに、早く夏らしいお天気になって欲しいです。
2009年07月25日12時52分
空海3266さま>いつもお越し頂き有難うございます。 逆に東京にはこういうものしか、なくなってきた感じがします。 森や林がもっとあると、ヒートアイランド現象も緩和されると思うのですが。 そちらは梅雨は明けてないですよね。此方は戻り梅雨です。
2009年07月25日12時55分
泰山さま>いつもお越し頂き有難うございます。 ビルに谷間で切り取られた夏空を、とは行きませんでした。 そちらは、まだ、涼しいですか。夏らしい夏よ早く来い!
2009年07月25日12時57分
TONYさま>いつも、また、此方にもお越し頂き有難うございます。 そうおっしゃって頂けて嬉しいです。夏空が撮れなくて残念です。 此方は、今日少し晴れ間が出てますが、蒸し暑いです。 夏らしい夏よ早く来い!
2009年07月25日13時00分
不良オヤジさま>いつもお越し頂き有難うございます。 FISH-EYEを使うようになってから、こんな場所を 探してる自分に気づくことが多くなりました。 今日は晴れ間があって、蒸し暑いですが、そちらは いかがですか。
2009年07月25日13時25分
8825さま>いつもお越し頂き有難うございます。 PENTAXの修理場所へ行くすぐ手前の、コクーンビルの地下を 通ったとき、これは行けるかなあと。 階段の曲線と吹き抜け、繭の格好のビルと。
2009年07月25日20時13分
Football-fanさま>いつもお越し頂き有難うございます。 新宿の、高層ビル群で何か面白いのないかなあと、 歩いていたとき見つけました。建てにしようかとも思ったんですが 安定感を出そうと、横にして見ました。
2009年07月25日20時15分
hamamatuさま>お越し頂き有難うございます。 FISY-EYEだと半月型に見える上の線(上弦)が うまい具合に入ったかと思います。 コクーンビルの手前の四角い柱状のものは 4階くらいまで行くエレベーターです。
2009年07月25日20時18分
ぬ。。。。 構図が面白いです!!! 参考に成ります。 FISH-EYEは、私 romoで持ってる之ですが 最近めっきり使ってあげてないなー 猫カフェに往って猫撮りしてフィルム現像しようかしら。と 考えてる今日この頃ですー
2009年07月25日20時19分
極楽とんぼさま>いつもお越し頂き有難うございます。 新宿には、年に2、3回しか行かないので、おのぼりさんでしたが かえってそれが良かったかも知れませんね。
2009年07月25日20時20分
ΦみつΦさま>いつもお越し頂き有難うございます。 参考になりましたでしょうか。嬉しいです。 今お持ちのFISH-EYEがあるなら、お使いになってみては いかがですか。顔に近づいて、デフォルメも楽しめますよ。
2009年07月25日20時39分
カズαさま>いつもお越し頂き有難うございます。 今日は7/25珍しく、何日ぶりかで太陽が顔をのぞかせ 午後は良く晴れました。 まだ梅雨が明けてませんか。何か冷夏のような。 夏らしい夏が早く来ないかなあと願ってます。
2009年07月25日20時46分
船長兼漁労長さま>お越し頂き有難うございます。 そうおっしゃっていただけると、嬉しいやら恥ずかしいやらです。 歩いてるときは、結構色んなところ見るようにしているのは 確かなんですが、この被写体は、たまたまでございますよ。
2009年07月25日20時54分
ホントに梅雨明けしてんの? って感じの最近ですね。 都会を見事に撮りきってらっしゃいますね~お見事です^^ 私もおおねここねこさんを見習って上を向いて歩いてみようかな^^ゞ
2009年07月25日21時20分
rokuさま>いつもお越し頂き有難うございます。 本日(7/25)は此方では、午後から良く晴れましたね。 続いてくれると良いんですが。 たまたま見つけた吹きぬけから上を見上げると、 良い光景がありました。
2009年07月25日22時10分
Assamさま>いつもお越し頂き有難うございます。 新宿には、年に2、3回しか行かないので、かえって 良かったのかもしれませんね。いつも見慣れてると 見えなくなってしまうこともありますから。
2009年07月25日22時12分
渋くてかっこいいです^^ 自分もfish-eye購入しましたが時間の都合で引き取りに行っていません。 この写真のように素敵な一枚をパチりしたいです^^
2009年07月25日22時12分
taromatuさま>いつもお越し頂き有難うございます。 なかなか難しいレンズですが、それだけ挑戦のし甲斐がありますね。 良いのが撮れたらUPしてください。
2009年07月26日05時14分
Seasideさま>いつもお越し頂き有難うございます。 鎌倉の花とお寺さんを主に撮ってますが、暑くなると 花が少なくなって、写真も撮るのが難しいです。 前に撮ったのでも整理しようかと思ってます。
2009年07月26日05時17分
PHOTOHOTQさま>いつもお越し頂き有難うございます。 ほんとですね。全く集中豪雨ですね。同じ地域ばかり 降ってますね。 k-7、発売後約1ヶ月。結構な数の予約があるようですが 初期不良が出てくる時期ですね。
2009年07月26日05時21分
大活躍ですからね、おおねここねこさんの愛機。 FISH-EYEの描写、いつもながら素晴らしいです!おおねここねこさんの十八番ですよね^^ 広角を使うようになって、おおねここねこさんの作品に改めて学ばせて頂いております。 これからもどうぞご指導下さい^^ 遅くなりました、、、ただいま戻りました!
2009年07月26日07時01分
Mr.Matei/マテイ.Thanks.此方へもお越し頂き有難うございます。 そうおっしゃっていただけると嬉しいです。 梅雨明け宣言のあと、2、3日は夏らしい良いお天気出したが、 その後、雨がちで蒸し暑くて。7/25と、今日は割りと良い天気で 夏らしいです。
2009年07月26日07時43分
rene-antwerpさま>いつもお越し頂き有難うございます。 旅行から無事お戻りでまた、良い作品が見れますね。 そんなにおっしゃって頂くと、恐縮してしまいますです。 鎌倉も。例年のことですが、夏場になると花が少なくなって 被写体探しが大変です。古いのを引っ張り出したりして マイペースで行きます。
2009年07月26日07時46分
あ~、ペンタックスの入っているご近所のビルだ~! どこから見ても面白い形のビルだなと思っていましたが、 こんな所からも眺められるのですね。 電子水準器の傾きはどのように見つけられたのでしょうか?
2009年07月26日09時20分
この土日はひっさびさに晴れましたねー…ってか、晴れすぎて暑すぎ…^^; これで担当者も一安心? 魚眼のぐわーっとした感じ(ボキャブラリーが…)がいいですねぇ。
2009年07月26日10時37分
babathegiantさま>お越し頂き有難うございます。 場所はお分かりになりましたか。 ところで電子水準器は、ファインダーで覗くと見える フォーカシングスクリーンのたて線と建物などの たてをあわせたときに、ファインダー内に見える、 水準器のレベル表示が一方に多く出てしまっていたので 調べてもらって分かったものです。
2009年07月26日19時56分
sky blueさま>いつもお越し頂き有難うございます。 天候不順ですね。此方は昨日から天気がよくなり 今日は、全く夏の一日でした。天気予報だと 夏は戻った?より「つかの間の夏」の感じがしますね。
2009年07月26日19時59分
yuntanさま>いつもお越し頂き有難うございます。 暑かったですが、少し蒸し暑さはなくなりました。 明日からはまた良くないような。 コクーンビルの地下の吹き抜けから見ると FISH-EYEだと良い感じかなあと思いまして。 開口部がうまい具合に半月になりました。
2009年07月26日20時01分
vockulさま>いつもお越し頂き有難うございます。 おっしゃるとおり、周りは明暗差があって暗くなってますね。 開口部がうまい具合に半月形になって、インパクトが 増えました。
2009年07月26日20時04分
nokond200さま>いつもお越し頂き有難うございます。 そうおっしゃっていただけて嬉しいですね。 地下化からの吹き抜けを見上げたら、 FISH-EYEで半月形に表現されました。
2009年07月26日20時39分
毛糸屋さま>いつもお越し頂き有難うございます。 直線も、FISH-EYE効果でカーブを描きます。 円は円で変わりませんが、少し曲がっているものは、 もっと曲がった感じになりますね。
2009年07月26日21時26分
tosさま>お越し頂き有難うございます。 小生も、たまたま調整依頼に行ったときに、面白いなあと 思って撮影した場所です。割と、歩く時は、注意して 見るようにしています。
2009年07月27日20時54分
かんのゆさま>いつもお越し頂き有難うございます。 ファインダーを覗いたときも、おっしゃるように、 良い景色だなあと思いました。PCに入れて見ると、 縦ではなく、横にすると安定が良いかと思いまして 横にしました。
2009年07月27日20時55分
TR5334さま>いつもお越し頂き有難うございます。 そんなに持ち上げられてしまうと、恥ずかしいです。 お待ちしておりますよ。小生もマイペースでございます。
2009年07月27日22時15分
PEACEさま>いつも、またこちらもお越し頂き有難うございます。 小生も、PENTAXのところへ調整に行かなければ、出会わなかったですよ。 たまたまですね。
2009年07月28日20時21分
VANQUISHさま>いつもお越し頂き有難うございます。 知らないのは小生だけのようですね。有名なビルなんですね。 このアングルは、たまたまでございます。
2009年07月29日21時51分
NOA-1989さま>いつもお越し頂き有難うございます。 PENTAXに調整を依頼しにいかなければ、出会わなかった ところですね。まさか、コクーンビルが地下の吹き抜けからだと こんなに見えるとは思ってもいませんでした。
2009年07月29日21時54分
すえ蔵さま>此方もお越し頂き有難うございます。 天候が悪かったせいもあって、メタリックな感じになりました。 地下から見上げる空間も良い被写体でした。
2009年08月11日22時13分
記憶の旅人
人が下を見てるように見えましたが旗だったんですね。 北海道も天候不順です。 近代的な建築物をかっこよく撮られてますね、
2009年07月24日18時37分