たんね
ファン登録
J
B
富山の地は北陸街道と飛騨街道が交わる越中中央の要衝であり、富山城は16世紀中ごろ越中東部への進出を図る神保長職により築かれたとされる。神通川の流れを城の防御に利用したため、水に浮いたように見え、「浮城」の異名をとった。当時の神通川は富山城の辺りで東に大きく蛇行しており、その南岸に富山城は築かれていた。(Wikipediaより) のんびり旅を更新してきましたが、やっと最終地点 五箇山→白川郷→隋龍寺→氷見海岸→立山黒部アルペンルートとなります。